goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

最後の楽園戦 Part 2 前日プラ セブンイレブンが無い...

2011-07-07 20:14:31 | BASSトーナメント
某スロープからランチングするため、費用削減を考え、Cプロがオレの船に同船しプラすることに。

スムースにランチングを済ませ、早速プラ開始。

でも、積み忘れたものがありますた...




ちなみに天気はドピーカン。

まずは本湖東側の流入河川からチェック開始。

一番規模の大きい川から探るが、水温15℃でド白茶濁り...

そして謎のマンメイド...

???

こちらは...


エンジンベルトを腹巻代わりに巻いて満足げなこの漢...


その後、順繰りに川を見に行くが、最初の川ほど水温は低くないものの、ほとんど生命感が無い...

メインで考えていた流入河川がダメで、意気消沈した2人が向かった先は...

ハワイ沖...

ではなくて第○ポン○周辺...

そこもさらっと釣って見切りをつけ、あの場所へ...

着いて釣りをするなりバイト連発。

フッキングしないようにしていてもバスがルアーを離さない...


釣りたくなくても釣れちゃうんです...


オレも釣りますた...


Cプロの、並木を彷彿とさせる周りを気にしてのランディング~リリース

その後、似たような条件のエリアを回り、他に3か所ほど目星を付けてプラ終了。

「これはひょっとすると明日...」

そんな良いイメージを2人とも持てたので、同船プラは成功だったということで。

ま、プラ中はかなりくだらない話のオンパレードで、釣り自体も、2人で同じリグを投げるなど、通常ではありえない展開だったかの



その後、町内の釣具屋さんにてルアーを物色し、オレの財布の中の最後のお札を使い切り、いつもの温泉へ...。

そう、近くにセブンイレブンが無いため、現金がおろせなんだ...。

温泉帰りにおろすからいいやなんて考えて温泉へ。

日焼け後の温泉はつらかったぜよ...。

で、その後宿泊場所に向かいながらコンビニを探すと...

ローソンがあり、ATMを操作すると...

「ローソンではおろせないんや...」

で、そこでCプロから「○田県にはセブンイレブンが無いのかも...」

と、嫌な情報が...。

その後の調べで、ホントにセブンイレブンが無いことが発覚...。

その後、Cプロにわざわざ遠いサンクスまで運転してもらってトライするがサンクスでもだめ...。

結局、次の日のエントリーフィーはCプロから借りることに...。





続く...

最後の楽園戦 Part 1 プロローグ

2011-07-06 04:17:01 | BASSトーナメント
ようやく激務から少しだけ解放されますたわ~。

準備もままならないまま強行した「最後の楽園」でのドタバタ劇を振り返ります...。

---------------------------------------------------------------------------


大会当日は行くつもりだったものの、前日プラは難しいだろうと思っていたが、奇跡的に仕事にある一定の目途が立ったため、金曜の夕方に、土曜日から行くことを決断。



睡眠時間2時間の末、朝3時起床...。

早速準備に取り掛かっていると...

トーナメントシャツと帽子が無い...

仕方がなく、ちょっと古いけど縁起の良いシャツと帽子を準備。

そして、ボート系の準備をしようとカバーを取ったら...


ロッドティマー断裂...

不吉な予感...

で、どうにかこうにか4時ちょっと過ぎに自宅から出発。

途中、猛烈な睡魔に襲われながらも、半居眠り運転にてばく進...

財布に現金が数千円しかなかったため、セブンイレブンにて引き落としをしようとしたが、金融機関のメンテの影響で、下ろすことができず、どうせどこでもおろせるやろと思ってけん引再開...しかしこの時点ではこれが明日の悲劇につながるとは思わなんだ...。


乗りのインターでは、無料の恩恵を受けるために、通行券を取った。


車種の「4」は中型車

オレのトレーラーは車より結構車幅があるため、カードを取るために端に寄せたら結構ギリギリでしたわ~

ETCレーンも狭いし、何とかならないもんですかのぉ。

で、途中、適宜休憩を取りながらばく進...


パーキングでのヒトコマ


休憩のたびにこれ読んでますた

そして4時間のけん引の末、到着。

まずは、ガソリンの給油。


バスボ初のガソリン満タン依頼

バスボートは、給油口の構造的に吹きこぼれることが多いそうで、スタンドの方はペーパーを巻いて給油してはりますた。

で、車もボートも満タンになったところで、スロープに向かおうかと道路に出た時に、どこかで見た人が...


得意のおどけたポーズも早朝ではアドリブがきかず満面の笑みでごまかそうとしているこの漢...

奇跡的にCプロと合流。

いざ、スロープへ。

続く...

リザーバー戦当日

2011-06-24 04:05:00 | BASSトーナメント
早朝から体操に明け暮れる体操のお兄さんのようなこの漢...


ラジオ体操X

前日の冷麺が腹に残っていて多少の違和感はあるものの、結構ぐっすり寝れて快適だった車中泊。バファリンのおかげで頭痛もピタッと治りますた。Cプロありがとぅ。

いつもより手狭な駐車場にてタックルセッティング。

そんな折、トラップしかけられますたわ...


(笑)

その後、いつも最悪なくじ運のせいでほぼ最後尾からのスタート。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(途中略)

14時、あっという間に大会終了(笑)

...

閉会式終了後、補習!



こんな感じのシチュエーションで16時半まで遊びますた。

様々な2軍ルアーを試した中で、感心したのは、OSPのベントミノー。

タックルボックスにはずっと入ってたけど、ある程度使い込んだのは今回が初。

かなりおもしろい動きをするねぇ~。

これは1軍ですわ~。

ほんと最近は野池行っても短時間で結果のでる釣りをしがちだし、リザーバーに行くのもトーナメント絡みだし、なんだかルアーを操る楽しさを忘れかけてたけど、それを思い出させてくれたかな。

そして、スロープに戻った時、謎のルアー発見!

ハンドメイドチャター???

いわゆる「マネーベイト」...

その後、帰ろうと思ってボートカバーを広げたら...



またもやアリの攻撃を受けてますた...。

ビニール敷いたのにダメですた、Cプロ...

そんなこんなで、楽しい2日間もあっという間に過ぎ去ったとさ...。


帰りの時点で気温29℃って...
それよりも燃費8.1というのが痛いな...



いや~今戦は、プラではデカいの2本ほど釣ったけど、当日は絶対無理やと思っとりますた...。

しかも、歳のせいで、大会中眠くて眠くてたまらんかったですわ~。

Cプロ&こうさん、オレ、市内散策引退します(笑)

次戦は、大会中に集中力が続くように準備して、優勝したい


恒例の、プラで1500.....

2011-06-20 09:13:26 | BASSトーナメント
この前の土曜日、しかも早朝...

仕事の疲れがたまった体にムチを打ち、トレイルへ。

今回もノンストップで順調に進み、某インターを降りようとして、ETCレーンの100mほど手前で気が付いた...

「通勤割引って朝6時からやな...。今、5時58分やんけ

一旦後ろを確認し、車が来てないので脇に寄せて待機しようとしたけど、以前、管理事務所から放送されたことを思い出し、満額の3000円を覚悟したその時...

レーンの手前にわりと広い待避所的なスペースがあり、そこに避難...。

たかが1500円、されど1500円。


無事に会場について、今回同行する2人とも合流。

ニューカーで颯爽と登場したこうさんから、嬉しいプレゼントをいただきますた。


ファーコートやんけ

こうさんは津波の被害を受けて、車が流されたんだそうですわ...。

無事にまたバスフィッシングができるようになってよかったよかった。


そして8時過ぎ、無事にランチング。

急激な減水により、昨年同時期よりランチングしやすくてよかったですわ。

去年は後部座席まで浸水してたからね...。

で、さて、スタートしようか、と思った時...

...

飲み物積み忘れますた...。

駐車場まで行くのがかなり大変なので、いつも優しいCプロにお願いして、ペットボトルを1本おすそわけしてもらいますた


このペットボトル1本、定価14000円らしいっす(笑)

Cプロいつもありがとう<m(__)m>


早速プラ開始。

...


釣れん...

エリアを広く見て回り、たまにロッドを振るものの...

釣れん...。

しかし、いつも前の日は釣れるオレ...。


おそらく48君、推定1500g
エリア・ルアーはもちろん秘密(笑)


デカく見えないと思うけど、デカいんです

そして、エリアを変えてまたしても...


おそらく40up、推定1000g


こいつもかなり引きましたわ~


その後ぱったりと釣れなくなる...


釣れないと眠くなるもので、立木エリアのど真ん中でしばし仮眠を取り、さぁやるぞと思ったその時...

ワンド奥からあやしい一艘の船が...



変質者ライクなこの漢...


あやしいアイテムでバスを探しているの図(笑)


その後、立木エリアを開拓すべく、いろいろ探ったけど、やっぱローランスがデッドなのは痛い。


GB200をこっち向きにしたら、どこを航行しているのかよう分からん
ヘディングセンサーとかいうのが必要なんだっけ???

で、今度は深めの立木のボトムちょっと上をダウンショットでさぐろっかな~なんて思ったら、ダウンショット用シンカーもフックも持ってきてねーし


バレットシンカーで間に合わせ...

でも釣れない。

その後スピナベで釣った魚は...


こんな小さいのに腹パンパン

その後こんなノンキーも

キーパーは何処...


まったく見失ったまま、プラ終了...。

市内散策のため、後片付けを急ピッチで行い、後はボートカバーだけって時に...


アリさんにやられてますた...

卵まで産み付けられてますた...


そして、あまりの疲れのためかなぞの頭痛が...

Cプロからバファリンをもらって飲むとあら不思議、治りますた...

一般的に「バファリンの半分は優しさでできています 。」 などと言うけど、今回の場合、Cプロのやさしさは半分以下だったと思われるため、薬の力さまさまです(笑)

Cプロは用意周到やな。


その後、こうさんのニューカーにてタックル補充へ。


ハンチオリジナル&ラトリン、そしてダウンショット用フック


こちらはダウンショット用シンカー

その後、晩飯を何にするかモメたけど(笑)、なぜか冷麺に。


麺の弾力が半端じゃやなく、すげーうまかったっす


次の日苦労するとも知らず陽気なこの2人組...

飯後はいつもの風呂屋に行ってから車中泊。



リザーバー戦当日の模様は後日アップします...。

B.A.S.S. Elite Series 第7戦:結果

2011-06-14 21:05:52 | BASSトーナメント
数人の4日目ノーウエイトというのはどういうことなんやろか???
優勝のデニス・ブラウアーも帰着遅れでペナくらったみたいだから、ロックスルーのあたりで何かあったんだね。

1 Dennis Brauer 5 14-10 5 19- 7 5 10-12 5 7- 5 20 52- 2
2 Aaron Martens 5 10- 8 5 10-14 5 13- 0 4 10-11 19 45- 1
3 Gerald Swindle 4 8- 4 5 12- 7 5 12- 1 5 7-12 19 40- 8
4 Ishama Monroe 5 14- 8 4 6- 7 5 8-11 4 6-15 18 36- 9
5 John Murray 5 11- 7 5 11-12 4 11- 8 3 17 35- 9
6 Jonathon VanDam 0 0- 0 5 15-10 5 18- 5 2 12 34- 8
7 Matt Reed 3 7- 6 4 9- 1 5 12-12 5 4- 5 17 33- 8
8 Timmy Horton 2 4- 9 4 9- 3 5 14- 2 3 4-12 14 32-10
9 Billy McCaghren 5 13- 3 4 11- 4 3 6- 0 3 15 30- 7
10 Kevin VanDam 5 12-12 5 12-15 2 4- 9 2 14 30- 4
11 Greg Vinson 5 10- 6 5 10-15 4 8-10 3 17 29-15
12 Jason Quinn 5 7- 9 4 11- 9 5 9- 0 1 15 28- 2

B.A.S.S. Elite Series 第7戦:3日目

2011-06-12 20:21:19 | BASSトーナメント
JonathonがKevinをかわした!

1 Dennis Brauer 5 14-10 5 19- 7 5 10-12 15 44-13
2 John Murray 5 11- 7 5 11-12 4 11- 8 14 34-11
3 Aaron Martens 5 10- 8 5 10-14 5 13- 0 15 34- 6
4 Jonathon VanDam 0 0- 0 5 15-10 5 18- 5 10 33-15
5 Gerald Swindle 4 8- 4 5 12- 7 5 12- 1 14 32-12
6 Billy McCaghren 5 13- 3 4 11- 4 3 6- 0 12 30- 7
7 Kevin VanDam 5 12-12 5 12-15 2 4- 9 12 30- 4
8 Greg Vinson 5 10- 6 5 10-15 4 8-10 14 29-15
9 Ishama Monroe 5 14- 8 4 6- 7 5 8-11 14 29-10
10 Matt Reed 3 7- 6 4 9- 1 5 12-12 12 29- 3

B.A.S.S. Elite Series 第7戦:2日目

2011-06-12 03:53:38 | BASSトーナメント
大森さんが5位に!

KVDってなんでこんなに強いの???

1 Dennis Brauer 5 14-10 5 19- 7 10 34- 1
2 Kevin VanDam 5 12-12 5 12-15 10 25-11
3 Billy McCaghren 5 13- 3 4 11- 4 9 24- 7
4 John Murray 5 11- 7 5 11-12 10 23- 3
5 Takahiro Omori 5 10- 5 5 12- 1 10 22- 6
6 Aaron Martens 5 10- 8 5 10-14 10 21- 6
7 Greg Vinson 5 10- 6 5 10-15 10 21- 5
8 Ishama Monroe 5 14- 8 4 6- 7 9 20-15
9 Clark Reehm 5 12- 6 5 8- 6 10 20-12
10 Gerald Swindle 4 8- 4 5 12- 7 9 20-11
11 Brent Chapman 5 9- 9 5 10- 3 10 19-12
12 Keith Combs 5 9- 4 5 10- 6 10 19-10

ランガンクランキング

2011-06-03 21:52:14 | BASSトーナメント
先日のリザーバー戦を振り返ります。

------------------------------------------------------------

ダムサイトは幽霊が出るとの噂にビビり、違うとこで車中泊して迎えた朝...


おニューのトーナメントシャツに身を包みいつものポーズを決めるこの漢...

Cプロは朝の3時に起きてその後眠れなかったらしい...

オレはというと、余りの疲れにぐっすり寝れた。

車中泊も悪くないね。

そして、車で会場の駐車場に向かい、トレーラーに連結するべくバックしたところ...

スルスル...ドカン...

やっちまいますた...バンパーに傷が

で、さくさくと準備をし、いつもに比べるとかなり早めなランチング。

受付でナンバーカードを引き、いつもに比べるとだいぶ早い7番。

そして、スタート。

上流に向かう先行者達を尻目に下流へ。

昨日、1500を釣ったストレッチに難なく入れた。

入れたはいいが、オレより下流側に行く人が1人もいねぇ...。

こりゃ外したなと思いながらも、入魂のクランキング。

しかし投げても投げても釣れませぬ

1時間ぐらいかな、見切りをつけて銀座のワンドへ。

プリプラでデカい魚を掛けたスポットに入り数投目...

時間的には8時20分のこと...

待望のバイト!

しかもかなりのサイズ。

ブッシュに巻かれないように早めの勝負をし、無事ランディング。

まずは1本。

この魚は、プリプラでブッシュに巻かれた経験が無ければ取れなかっただろうね。

で、一気に気を良くしてキャストを続けたがノーバイト...

何せ、もう1本さっきのサイズを釣れば優勝も見えてくるだけに気合を入れて投げ続けたが、その後もキーパー無し。

その後、予め予定していたエリアをランガンするも無情のタイムアップ...


ランガンクランキングは疲れますた...

今回、キャストの95パーセントはクランクベイト。

確率から言って、6時間も投げ続ければほぼ確実にキロアップを手にすることができる自信があったので、ワームでネチネチやって奇跡を待つよりかは、自分の得意な釣りを展開できたので、今回は納得ですわ。

でも反省点はいろいろあるなぁ。

まず、クランク用のリールセレクトがイマイチやった...。

やはり、自分の大好きな釣りをするにあたって、ストレスのたまるタックルではいかんね。

今回でリベルトピクシーとはお別れやわ。

オーバーホール済みのTD-Z103MLを早く取りにいかねば。

スコーピオンDCも早く売りに出さねば

あ~あと、電源が入らなくなったローランスの魚探を修理に出さねば。


第2戦は、日々減水するリザーバー。

次はやったるぜよ





1500

2011-05-31 21:59:04 | BASSトーナメント

帰り道は雨...

一昨日、帰り道から爆風&横殴りの雨に変わり、家に着いてもそれは変わらず、大変な状況下で後片付けしたせいで疲れが全然抜けませぬ...。

さてさて、今シーズン初のトーナメント参戦を土曜日のプラから振り返ります...。


会場に着いてびっくり...意外と参加者多いんじゃないの???

久しぶりの友人たちと旧交を深めた後、早速プラ開始。


ここは桧原湖???

相変わらずリザーバーはマイナスイオンたっぷりで、湖上に浮かんでいるだけで癒されますわ。

途中、非売品(?)ルアー発見↓

SHINGO~の表示の上に謎のマークが...既製品なの???


その後、午後3時まで普通にプラして、その時点で釣れたキーパーはたしか1本。


ワドルバッツはリザーバーでも炸裂


ハンチSRもいいルアーですわ

そして、そろそろ帰ろうかと思ったけど、欲を出して下流を見に行ってこんなんが釣れますた...




1500g

1週間前のプリプラでも同じくらいの魚を掛けており、トーナメントで投げ続ければ最低1本、あわよくば2本で優勝も見えてくるので、大会当日はクランクメインで行くことに決定。

そしてエリア選択は、立木は銀座になるのが目に見えているので、朝一は下流に行くことに決定。その他、ブッシュが適度にありながらも他のストラクチャーが複合的に絡む立木エリアなどを数箇所押さえ、当日はそこをランガンすることに。


その後プラを終え、駐車場に戻ると...


鉞(←まさかりと読む)担いで森にたたずむこの漢...

実はこの画像、駐車場に放置し崖を転げ落ちたオレのバスボのバックシートポストを親切に取りに行ってくれたCプロを激写したもの。画像では分からないと思うけど、崖の上から下にいるCプロを写してます。

そんな親切なCプロと、片付け終了後に恒例の市内散策へ。

フィッシャーマンでライン&ワームを購入し、その後、オレ自身初のタックルベリーへ。

そこでは欲しかったワームケースを購入。

その後、晩飯→風呂→コンビ二の順に回り、長かった土曜日が終わりますた...


続きは後日...


無事帰りました

2011-05-29 21:58:05 | BASSトーナメント
台風は温帯低気圧に変わり...

チャンピオンズリーグ決勝はバルセロナがマンUを下し...

布袋のツアー日程はいまだ発表されておらず...

...


2日間、遊んでしまいますた


得意のクランクの釣りは火を噴いたものの、優勝できず...

でも楽しい想い出ができますた


リザーバー戦の模様は後日...


B.A.S.S. Elite Series 第6戦:結果

2011-05-16 22:06:24 | BASSトーナメント
1 Casey Ashley 5 14-13 5 15- 4 5 15-13 5 15- 5 20 61- 3
2 Davy Hite 5 16- 7 5 13- 0 5 11-12 5 16-14 20 58- 1
3 Michael Iaconelli 5 13-13 5 13- 2 5 16- 6 5 14-12 20 58- 1
4 Brian Snowden 5 15- 4 5 13- 1 5 12-12 5 16- 7 20 57- 8
5 Kevin Wirth 5 13-11 5 13- 3 5 15- 3 5 13-11 20 55-12
6 Tommy Biffle 5 14-10 5 10-15 5 16- 7 5 13- 2 20 55- 2
7 Jeff Connella 5 14- 4 5 13- 5 5 14-11 5 12-12 20 55- 0
8 Edwin Evers 5 10-10 5 10-10 5 18- 8 5 15- 1 20 54-13
9 Jami Fralick 5 17- 9 5 8-12 5 14-15 5 12- 3 20 53- 7
10 Rick Clunn 5 15-12 5 12- 0 5 11-13 5 9- 2 20 48-11
11 Chris Lane 5 14- 4 5 10- 3 5 14- 9 5 9- 8 20 48- 8
12 Fred Roumbanis 5 12- 5 5 18- 4 5 7-14 5 8-11 20 47- 2

AOYレースは
Rank Angler Name Points
1 Terry Scroggins 1,490
2 Kevin VanDam 1,471
3 Alton Jones 1,471
4 Edwin Evers 1,437
5 Stephen Kennedy 1,392
6 Davy Hite 1,378
7 Ott Defoe 1,376
8 Fred Roumbanis 1,373
9 Casey Ashley 1,370
10 Chris Lane 1,353

上位4人はほとんど差がないっすね~。

次戦でばらつくかな???

B.A.S.S. Elite Series 第6戦:3日目

2011-05-15 21:10:55 | BASSトーナメント
1 Casey Ashley 5 14-13 5 15- 4 5 15-13 15 45-14
2 Michael Iaconelli 5 13-13 5 13- 2 5 16- 6 15 43- 5
3 Jeff Connella 5 14- 4 5 13- 5 5 14-11 15 42- 4
4 Kevin Wirth 5 13-11 5 13- 3 5 15- 3 15 42- 1
5 Tommy Biffle 5 14-10 5 10-15 5 16- 7 15 42- 0
6 Jami Fralick 5 17- 9 5 8-12 5 14-15 15 41- 4
7 Davy Hite 5 16- 7 5 13- 0 5 11-12 15 41- 3
8 Brian Snowden 5 15- 4 5 13- 1 5 12-12 15 41- 1
9 Edwin Evers 5 10-10 5 10-10 5 18- 8 15 39-12
10 Rick Clunn 5 15-12 5 12- 0 5 11-13 15 39- 9
11 Chris Lane 5 14- 4 5 10- 3 5 14- 9 15 39- 0
12 Fred Roumbanis 5 12- 5 5 18- 4 5 7-14 15 38- 7
13 Morizo Shimizu 5 13-12 5 11-11 5 12-12 15 38- 3

盛三惜しい!

アイクがまくって優勝???