goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

’11バストーナメントスケジュール

2011-01-27 00:00:01 | BASSトーナメント
アップしてましたね~。

いきなりテンション上がりますた

まず、いつものリザーバー。

年間5戦に増えてますた。

去年同様、出れて1~2試合かな。

あと、八郎潟戦も2戦組まれてますな~。

今年は是非とも決行してほしいっす。

あとは、印旛沼。

真夏の我慢大会がお盆じゃなくなってる~

もしかするとダメかも...。

カレンダーで見ると3連休の中日にトーナメントやる日って無い...。

なんてこったい

FLW EverStart Series第1戦 2日目

2011-01-08 10:37:05 | BASSトーナメント
1 BRANDON MCMILLAN BELLE GLADE, FL 5 26-01 5 21-05 10 47-06 10 47-06
2 BRANDON MEDLOCK LAKE PLACID, FL 5 28-01 5 16-05 10 44-06 10 44-06
3 JOEY THIGPEN ST JOHNS, FL 5 34-08 5 9-08 10 44-00 10 44-00
4 RANDALL THARP GARDENDALE, AL 5 26-01 5 17-08 10 43-09 10 43-09
5 FRANK JENKINS FORT MYERS, FL 5 30-12 5 9-05 10 40-01 10 40-01
6 JT KENNEY PALM BAY, FL 5 18-01 5 20-06 10 38-07 10 38-07
7 JUSTIN LUCAS GUNTERSVILLE, AL 5 25-12 5 12-02 10 37-14 10 37-14
8 YANCY WINDHAM REFORM, AL 5 19-14 5 17-06 10 37-04 10 37-04
9 DEREK YASINSKI SENOIA, GA 5 24-05 4 12-11 9 37-00 9 37-00
10 RODGER BEAVER DAWSON, GA 5 26-00 5 10-09 10 36-09 10 36-09
11 BARRY WILSON BIRMINGHAM, AL 5 18-06 5 17-12 10 36-02 $2,000
12 HIROSHI KOJIMA ATHENS, AL 5 19-08 5 16-03 10 35-11 $2,000

小島さん惜しくも12位...。

でも今年はやってくれそう

Basser Allstar Classic 2010 結果

2010-11-07 21:49:38 | BASSトーナメント
やはり、予感的中...
赤羽さんの3連覇...

Cプロから入った情報によると、ポパイのアウトレットなどもあってかなり良い買い物ができたみたい。行った人皆楽しめたんだろうなぁ~。来年はオレも行こっと。

結果は以下の通り。

Weight F / A Weight F / A Weight
1 赤羽 修弥 3570 5 / 5 4920 5 / 5 8490
2 川口 直人 4700 5 / 5 2420 3 / 3 7120
3 河辺 裕和 3420 4 / 4 2260 2 / 2 5680
4 加藤 誠司 2890 3 / 3 1870 2 / 2 4760
5 清水 盛三 4750 4 / 4 0 0 / 0 4750
6 関和 学 540 1 / 1 3790 5 / 5 4330
7 成田 紀明 2900 3 / 3 1350 1 / 1 4250
8 吉田 秀雄 3150 5 / 5 990 2 / 2 4140
9 大塚 茂 1540 3 / 3 2540 3 / 3 4080
10 江口 俊介 3790 4 / 4 0 0 / 0 3790
10 山木 一人 1070 2 / 2 2720 4 / 4 3790
12 菊元 俊文 1310 1 / 1 2340 2 / 2 3650
13 大熊 一徳 2120 4 / 4 1270 1 / 1 3390
14 田辺 哲男 2380 3 / 3 480 1 / 1 2860
15 小野 俊郎 1130 2 / 2 1620 2 / 2 2750
16 青木 大介 1460 2 / 2 1140 1 / 1 2600
17 沢村 幸弘 2350 5 / 5 0 0 / 0 2350
18 並木 敏成 1310 2 / 2 590 1 / 1 1900
19 庄司 潤 1780 2 / 2 0 0 / 0 1780
20 吉田 幸二 0 0 / 0 1630 2 / 2 1630
21 小森 嗣彦 1610 2 / 2 0 0 / 0 1610
22 桐山孝太郎 980 1 / 1 0 0 / 0 980
23 橋本 卓哉 0 0 / 0 730 1 / 1 730
big 清水 盛三 1520

Basser Allstar Classic 2010 初日結果

2010-11-06 22:52:10 | BASSトーナメント
清水プロがトップ!しかし、4本...。
明日は赤羽プロがまくりそうな予感...

オレは行けなかったけど、チームCMMが今頃土浦新港に向けて爆走中
気をつけて!

以下、初日の結果。

Rank フライト Name Weight F / A 差
1 14 清水 盛三 4750 4 / 4 0
2 12 川口 直人 4700 5 / 5 -50
3 15 江口 俊介 3790 4 / 4 -960
4 8 赤羽 修弥 3570 5 / 5 -1180
5 17 河辺 裕和 3420 4 / 4 -1330
6 10 吉田 秀雄 3150 5 / 5 -1600
7 9 成田 紀明 2900 3 / 3 -1850
8 5 加藤 誠司 2890 3 / 3 -1860
9 22 田辺 哲男 2380 3 / 3 -2370
10 1 沢村 幸弘 2350 5 / 5 -2400
11 16 大熊 一徳 2120 4 / 4 -2630
12 18 庄司 潤 1780 2 / 2 -2970
13 7 小森 嗣彦 1610 2 / 2 -3140
14 21 大塚 茂 1540 3 / 3 -3210
15 13 青木 大介 1460 2 / 2 -3290
16 3 並木 敏成 1310 2 / 2 -3440
16 11 菊元 俊文 1310 1 / 1 -3440
18 4 小野 俊郎 1130 2 / 2 -3620
19 20 山木 一人 1070 2 / 2 -3680
20 2 桐山孝太郎 980 1 / 1 -3770
21 23 関和 学 540 1 / 1 -4210
22 6 橋本 卓哉 0 0 / 0 -4750
22 19 吉田 幸二 0 0 / 0 -4750

(暫定Dya1) BIG 清水 盛三 1520

明日、Basserオールスタークラシック 2010キックオフ!

2010-11-05 18:14:25 | BASSトーナメント
今年もやってきました。ビッグイベント。
メーカーのブースも沢山出るみたいね。

で、誰が優勝するか???
やっぱり赤羽さんの3連覇で決まりかな???
対抗馬としては、並木さん、小森さん、橋本さんくらいかな???
TBCから沖田護さんとか選んでくれればもっと盛り上げると思うんだけど。

オレは明日、盛岡に行くので、今年も残念ながら不参加
来年は行きたいなぁ~。

2010 OPRIDE 結果

2010-10-27 20:51:10 | BASSトーナメント
今更だけど、ハードベイトオンリー縛りのOPRIDEの結果を発見。

手賀沼に100人以上集まったらしいけど、ウエイインは5名...

ハードベイトじゃなければもっと釣れるんだろうけどね。仕方ないね。

来年はレンタルボートの大会も3回予定しているようなので、予定が合えば参加したいのぉ

詳しい結果はこちら

2010 W.B.S. プロクラシック結果

2010-10-24 21:04:28 | BASSトーナメント
Name Weight F / A Weight F / A Weight F / A 差
1 山本  寧 4120 5 / 5 5120 5 / 5 9240 10 / 10 0
2 蛯原 英夫 3590 5 / 5 4390 5 / 5 7980 10 / 10 -1260
3 平本 直仁 2990 4 / 4 4720 4 / 4 7710 8 / 8 -1530
4 草深 幸範 4240 5 / 5 3320 5 / 5 7560 10 / 10 -1680
5 赤羽 修弥 3800 5 / 5 3390 5 / 5 7190 10 / 10 -2050

2日で9キロはかなり良いウエイトだね。

チーム戦のWBS、オレも参加したいっす

バスマックス最終戦~大荒れの八郎潟 大会当日編

2010-10-19 21:39:06 | BASSトーナメント
迎えた当日。

最強コンビ発見
23さんがジョインテッドクローを捕食してました(笑)シモさんのワイルドハンチは今回も爆発???

で、スタート!

まずは本湖流入河川のキーパー場で2本ゲット。1本バラシでリミットならず。

その後、同じ条件の河川のシャローを攻めるも不発。

その後、新生大橋付近のアシを打ちにロングドライブ。

競技中に綺麗な虹。

アシを打つものの不発...。

その後流入河川を何箇所かランガンするも不発...。

その後、キーパー場に戻って、深場(と言っても1.5m)を2.5mダイバーでクランキング。

ようやくヒット!約900これでリミット達成。

一段下にいるのかなと思ってクランキングを続けるがその後不発...。

その後、前日にチャンプにレクチャーしてもらったポンプ周りに行こうとしたら、ババ荒れいつのまに...

しかし、そこは、小型といえどバスボート。

何とかかんとか第2ポンプに近づいた時、悲劇が...

突然できたデカイ波を乗り超えてしまい、次の波との間にハマッた...

次の瞬間、

「ドバッ!!!!!!!!!」

バウから洪水が襲ってきた...。

幸運にも入ってきた波はさほどの大きさではなかったので、沈するには至らなかったけど、オレ自身頭から水かぶってデッキも水びだし...その後、ビルジポンプを稼動させ、エンジンの出力を下げて、ゆっくり非難。

その後改めてデッキに目をやると...




フロントもリアも魚探マウントが曲がってるがな...
波の力ってすげぇ

画像では荒れ具合が分からないと思うけど、かなり白波たってますた...。

フロントデッキに置いておいたタックルボックス、ルアー、携帯などは、無事だったのでほんとラッキーだったな。(その後、後片付けの時に、大会中に拾ったメガバスのZクランクアーロンマーテンスリミテッドが流されたことに気が付くもしかすると、2.5mダイバーのクランクもいくつか持っていかれたかも...)

落ち着いたところで、少しは波の影響が少ないと思われる新生大橋周辺のアシに移動してみたが、こちらも風が強く、波もあるためほとんど釣りができず、とりあえずスタートの漁港に戻ることに。

で、漁港まで後200mってとこで、前方でカミナリ

急いで戻る途中、またカミナリの柱が2本

急いで大潟橋の下に避難すると雷雨、そして雹

その後雷雨は続き、大会は打ち切りに。雨をしのいでいる間に聞いたのだが、竜巻も2本見えたらしいね

無事に全員帰着。

という訳で、最後にマクる前にあえなく終了
前のリザーバー戦と同じ展開...。

表彰式。

結果、優勝は秋田のCさん。Cさんは忙しくてなかなか釣りに行けない中での今回の優勝は格別でしょう。

そして、年間はテムK藤殿!

最後のコメント、泣けました

テムK藤殿はオレらバサーを代表していい事話してくれました
来年は少しでも追いつきたいな。

身近なところでは、ローカル戦でもお世話になっているCプロが余裕の3キロ越えで3位。先日の5キロオーバーといい、さすが若手お笑い芸人...じゃなくて若手バサーナンバー1。

自分自身の釣りを振り返ると、プラも含めて、釣れたのはストラクチャーがらみだったかな。明らかにキーパー場は魚が濃かったが、新しい魚が入ってくるようなことは無く、ストラクチャーに依存しているという状況だったと思う。そのストラクチャーを1.5mのレンジで探す前に湖が荒れてしまったのが悔やまれるところ...。

とにかく、八郎潟での実釣経験が少なすぎるので、来年はもうちょっとエリアを開拓したいなと。今シーズンは今回が最初で最後だったから...。Kさん、予定通り、来年は1ヶ月の合宿はりましょう(笑)

かくして、仲間と別れを惜しんだ後、自宅に向けて出発。

帰りも通勤調整狙って某ICで降りたが、混んでいてすぐに高速道路に戻れず、仕方なく周辺で迂回することに。しかし、Uターンできるようなところが無く、左折左折でどんどん進んで行くと、なんと行き止まり仕方ないので民家の敷地に頭を突っ込んで方向変換(笑)我ながら上手くいき、何とか高速道路に復帰...。たかだか350円の節約のために大変な経験をしましたわ

最後に、23さん、お父さん、今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!