goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

R&R Revolution

2013-02-08 22:44:13 | Bassin' Music


布袋、ここに極まる(笑)

いや~1回目に聴いた時にはパッとしない印象だったんだけど、2回目以降、このアルバムの凄さが分かってきたぜよ~。

やはり布袋本人が、自分が創りたいものがようやく創れた的な言葉を残していることからも、渾身の一作だということが分かりますな~。

しかし、特にすごいのが、アルバムのタイトル曲でもあるCOME RAIN COME SHINE。

何なんだこの曲は~

どこかで聞いたことのあるメロディーから始まるんだけど、これって10ccって感じ?そこからの展開が劇的...すげー

まさにR&R Revolutionですがな~

もうちょい聴きこんでから感想アップします

メモチケ

2012-11-15 22:58:58 | Bassin' Music

BC ONLY のメモリアルチケット

先日届いてました~

でもあまりありがたみがないな...


そして、布袋のツアー2013、仙台公演への申し込み完了。

仙台公演はGW中なので、万が一のために岩手公演も申し込もうかと思案中。

バンドメンバーが気になるな~

ドラムが高橋まことだったら嬉しいけど、久々にザッカリーのドラムが聴きたい

TOMOYASU HOTEI TOUR 2013

2012-11-05 23:58:10 | Bassin' Music
4/13(土) リンクステーションホール青森(青森市文化会館) 大ホール[青森]
4/14(日) 岩手県民会館 大ホール[岩手]
5/1(水) いわき芸術文化交流館 アリオス[福島]
5/5(日) 仙台サンプラザホール[宮城]

東北4公演決定!

やはり秋田は無かったか...


オレがR&Rだ

最前列

2012-10-14 23:40:16 | Bassin' Music
ふぅ、長い1日が終わったぜよ~。

2階に逃げようと思って、念のためスタッフに聞いたところ、なんと2階は客を入れないとのことだったので、仕方なく普通に60番台に並び端っこながらなんとか最前列をゲット。

最初の方は良かったものの、盛り上がるにつれ後ろからのパワーがスゴく、おじさんは疲れましたわ

ま、高橋まことのドラミングが堪能できたのでよしとするぜよ

いよいよ

2012-10-14 07:42:56 | Bassin' Music
今日は布袋のBCライブ。

品川ステラボールに向かってこれから新幹線ですわ~。

今回のバンドメンバー、ドラマーが高橋まこと。これで伝説のメンバーは全員生で見たことになるな。

会場はオールスタンディング。オールスタンディング嫌いなオレとしては傾斜がありゆったりしている2階に直行のつもりだったんだけど、整理番号がなんと60番台。これは最前列も狙える番号なので、正直迷いますわ~。

これから新幹線での2時間、仕事しながら迷いますわ~




バースデーカード

2012-08-31 21:31:21 | Bassin' Music
今年もHOTEIからバースデーカードが届いたぜよ


今年のギターはワイルドゼマティス

ワイルドゼマティスでのロンリーワイルドを初めて聴いたのは、岩手産業文化センターでのSPACE COWBOY SHOW やったな~...

HOTEIもロンドンに拠点を移す夢を叶え、ロンドンでのライブ等々これからも活躍が期待されますな~。


それはそうと、10月の品川ステラボールのチケット、当たってくれよ~


あ、そうそう、今年のB.Cの更新特典は布袋モデルのキーホルダーでした↓

会報

2012-03-13 23:29:42 | Bassin' Music
Beat Crazyの会報届いちょりました~。



今回の表紙は何だか異質だね。


中身はほとんど読めてないけど、さいたまのセットリストは中々だね~。

行けた人が羨ましい。

ライヴ盤を望む

そういえば...

2012-02-07 19:47:02 | Bassin' Music
布袋のBOX届いちょりました~。

確か、発売日の前日には届いてたかな。

届いてその重さにびっくり...


この箱何キロあるの...


開けると中にはまた箱が...


ドドーン
定価50000円

でもアマゾンで買ったら約3万7千円。


がっちりしたつくりで、こんな感じで立ちます




この値段を高いと思うか安いと思うかはさておき、早速、毎日1枚ずつピックアップして、車で聴きながら通勤しとりました。

まずマンスリーライブのCDから聞いたんだけど、久々に聴いたドーベルマンはえがった~。後は、ブレードランナー愛のテーマも良いね~。やはりライブアルバムは、オリジナルとは違ったアレンジの曲を繰り返し楽しめるってとこがいいとこやね。

次は、一期一会ツアーのCD。こっちは、最近のツアーとセットリストがだいぶかぶっているので新鮮味はないけど、NO.NEW YORKのギターソロは何度聴いても鳥肌が立つな~。

そんで昨日は、オリジナルのDOBERMAN。ドーベルマンの詩ってすごいね。その他弾丸ロックとか、ツイステッドボンボヤージュとか、いい曲たくさん入ってるわな。数年振りに聴いてメロディーすら忘れていたけど、いいアルバムですわ~。

そして今日はアコースティックのCD。昔、ミュージックスクエアで聴いたことのある曲が中心だけど、やっぱいいね~。バンドの音の重なりもいいけど、シンプルなアコギのバッキングもいいね。

ってな訳で当分ハマりそうです

年に1度のレスポール

2012-01-01 23:51:40 | Bassin' Music

○年前、仙台の楽器屋で一目惚れして連れ帰ったレスポールスタンダード

最近めっきり弾かなくなって、正月にメンテするくらいになっちまって何だか残念っす。

ま、もともとレスポールとかを弾くタイプの人間じゃないから仕方ないっちゃ仕方ないかな。

しかし、初めて見た時から、ワインレッドのボディの色合い、特にトラ目(?)具合の素敵さは変わってないな~。これを見てるだけで朝まで飲める(笑)

ただ、ピックガードの色がイマイチですな。今度交換しよ。


さてさて久々にレスポールサウンドに酔いしれますか~