私のパートナーが3月の末に私の両親への挨拶を兼ねて日本を訪問する。私の親には、彼のことをすでに報告をしているのだが、まだ、一度も彼に会っていたことがなく、今回が始めただ。入籍の後に挨拶に行くのはどうなんだろうと思ったが、しかし、色々事情があったので、これはしょうがない。その際に、はて、彼と父との間に会話が成立するのだろうか?もちろん、父は英語も話せないし、普段から無口で、彼も日本語は挨拶程度で、そんなにおしゃべりが好きという人ではない。彼にしこたまお酒を飲ませて、話せようにしようかと思ったが、あまり酔わせてもいけないし。私が全て、通訳をしなくてはいけないが、本当に話が続くだろうかと心配した。私は、会話中のあのきまずい沈黙が大嫌いだ。だから、できるだけ二人の会話が続くよう、色々話のネタを準備しなくてはと思っていたが、本当に会話が続くだろうか、二人はうまくやっていけるだろうかとまだまだ、先のことだが心配になってきた。そのことを会社の同僚に話すと、アルバムを身ながら話すのはどうと素晴らしいアイディアを頂いた。
また、ビザの手続きでお世話になっているTimtamさんに結婚式、ビザの準備等で大変ですと愚痴をこぼすと、何でも自分でしようとしないで少しは甘えてという趣旨の温かいコメントを頂いた。
まさにその通り。この数ヶ月、ビザの準備、CPAの勉強、結婚式の準備等たくさんやることがあって、てんてこまいで、見落としがないよう、完璧であるようにと色々と肩肘を張ってやってきたが、だんだんそのプレッシャーでイライラすることも多かった。結婚式の準備も楽しくできるはずなのでに、全然楽しくなくて、やらなくちゃいけないことはちゃんとやると自分を追い詰めていたところはあると思う。彼にも再度、リラッ~クスって言われたが、のんびり屋&楽天家の彼に任しておくことなんてできないと思っていたが、ご指摘通り、自分一人で何もかもやって疲れるより、頼めるところは頼んで、甘えることができるところは甘えて、肩の力とか抜いて準備を楽しめたらいいんだと思った。でも、甘えるっていうのが、難しいんだな、これが、、、
また、ビザの手続きでお世話になっているTimtamさんに結婚式、ビザの準備等で大変ですと愚痴をこぼすと、何でも自分でしようとしないで少しは甘えてという趣旨の温かいコメントを頂いた。
まさにその通り。この数ヶ月、ビザの準備、CPAの勉強、結婚式の準備等たくさんやることがあって、てんてこまいで、見落としがないよう、完璧であるようにと色々と肩肘を張ってやってきたが、だんだんそのプレッシャーでイライラすることも多かった。結婚式の準備も楽しくできるはずなのでに、全然楽しくなくて、やらなくちゃいけないことはちゃんとやると自分を追い詰めていたところはあると思う。彼にも再度、リラッ~クスって言われたが、のんびり屋&楽天家の彼に任しておくことなんてできないと思っていたが、ご指摘通り、自分一人で何もかもやって疲れるより、頼めるところは頼んで、甘えることができるところは甘えて、肩の力とか抜いて準備を楽しめたらいいんだと思った。でも、甘えるっていうのが、難しいんだな、これが、、、
