イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

申年は"去る"年だそう。

2016年01月19日 | memo


やめたいのにやめられない仕事。

そういうのは…よくある事なのかもしれないけど

もしかしたら一生辞める事も出来ない。

辞めたとしたら、まったく食べて行けなくなるかもしれない。

としたら?



力技でそんな事 社員にする会社。

辞めたいと思ったら、全国民の前で謝らせる

そんな会社って…

それがブラックでなくて、何がブラックなのだろう。

現代の女郎屋だと思うな。

40過ぎて、アイドルです。

なんて、しんどいであろうことは想像出来る。




テレビの中の政治力が全面に出て気持ち悪いけど

その気持ちが悪さが、とうとう表に出てしまいましたよね。




2015年から2016年にかけて

私の周りでも、離れる、別れる。

という選択をする人がとても多い。

友達とも、その話で同意しあう事が多いです。

申年は”去る”年でもあるようだし。

魔が去る。まさる。からの、勝る。でもあるそう。



それは個人の意思というより

前々から薄々募っていた思いと

なんだか時流にのっていたら離れる結論になってた。

そんな出来事がおおい気がしています。




わたしも今いる家は

今年離れる事になりそうです。

わくわくするというよりも

不安がとても大きい。

2011年の東京から熊本への移住がとても大変だったから。

悲観的になる時間も多いのです。




でも、見渡して、離れる事が今年に関しては

リセットで、始まりであって

自然な流れな気がしています。

日本でもイギリスでも大物グループ解散危機ですよね。




私の周りだけじゃなくて

世界的なながれなんだなって思います。

デトックスの時期なのかもしれないですね。

引っ越し準備で、物とも沢山お別れしています。



タロットカードだと死のカードは

ただ不吉なカートではなく

一回リセットして

生まれ変わる事も意味しています。

ちょっとだけ大きな視点で

眺められると…いいですね。

と自分に言いたい。笑



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『けがれなき酒のへど』 | TOP | 大寒波にそなえるはずが…のん... »
最新の画像もっと見る

post a comment