イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

背伸びしだした高1。早稲田松竹。トリュフォー。ゴダール。

2022年01月24日 | 映画





観たつもりだったけど
全く覚えていなかったー

雑に言ったら
ジョンとポールだったんだなぁ
この二人。と今頃気付いた。

面白かった。





高1だったか
一人で ちょっと遠出して

早稲田松竹の
二本立てで観たのが

大人はわかってくれない。
勝手にしやがれ。





改装前で
真ん中の はじに座ると
すぐ横にトイレがあって

昭和の
あんまりきれいじゃない
密閉感のない
すかすかなトイレで

近い席だと
ちょっと におうよ〜。と

こわかったり
びびったりした。

おっさん しか いない雰囲気だし
場違い感で気後れした。






勝手にしやがれ。の
最初の5分の急展開が

高1の映画体験では
理解出来なくて

(中学の時 ダントツで好きだったのは
インディージョーンズ魔球の伝説)

え?え?え?って思ってるうちに
終わってしまい。

自分の理解力のなさを
つきつけられてショックだった。

ヌーベルバーグ、
詳しくないけど
思い出深い。

映画館で観るのは体験。

というなら
この時が まさにそれでした。






夕方家に帰ったら

不純異性交友を疑われ笑
父親が遠まわしに
根掘り葉掘り きいてきたりもした。

ここまで含めて体験。





こないだ
久々にゴダールみてたら

(表現が)古臭く見える。
横から息子。

確かに。そうなのよ。

王様は裸だ。と言えるの
いいなと思った。

高1の頃の私より
…理解が勝っているかも。




当時は深夜のテレビで

ミッドナイトアートシアター
って番組があって

名のごとく
アート系(って 恥ずかしいけど…)
の映画をノーカットで流して

イメージフォーラムとか
多摩美の先生とかやってる評論家の

高校生には
目からウロコな解説が聞けたりして
前のめりで チェックした。

ゴダールも普通にやってた。

という意味では
いい時代だったのかな〜








大久保憲一さんの解説。

特にすきだった。
格好良かったし笑

妹が多摩美なので
遊びに行ったら普通に いらして
嬉しかったんだった。

難しい言葉で解説する
アカデミックな大人が
まだ沢山 テレビに出てたなぁ。





背伸びして
なんとか
ついて行こう としたけど

政治とか近現代史とか
縦軸 横軸 分かってないから

半分も理解出来てなかった。
SFXが目玉の大作が好きだったし。

でも色々背伸びして
良かった。







手短に書くつもりが
案外ながく書いてしまった。

謝謝