イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

ふあんな子どもに。こちょこちょ 。

2016年05月06日 | memo


学校の先生に
質問をなげたら
わざわざ訪ねて下さった。
丁寧に答えてくださる。

ただ、学校の耐震面や
地盤が弱いのでは?については
(校庭が使えない程キレツがある為)

安全面が確認されたので
校長の判断によりGO!
とのこと。




どんな調査をしたのだろう?
校長先生は建物や地盤のプロでは
ないわけだから

なにをもって、安全と判断したのか
基準などの
アナウンス必要じゃないかな。



ちなみに大手スーパーや
ショッピングモールは
まだ営業していないか
一部分のみ解放。
収容人数 は全然違うけど。

あんまり言うと
モンスターペアレンツ扱いかなー 笑
と思い

今日は 深くつっこまず。
あとは親子さんの判断でと
言って下さったし。




そんななか
校長から渡すよう言われました
という子供の心のケア系の
新聞記事のコピー。

頑張れって言うな!とか
ptsdに注意!とか。



注意しても、その人のこころの中で
アウトプットする場所がないまま
じくじく発酵すると
ひどくなる。

わるいほうに
わるいほうに
記憶がすりかえられてしまう。

避難所でのライブも
少し目にするようになったけど
時期がまだ早いかなとわたしは思う。
シチュエーションによるけど。




ライブを観るより
みなさん自分が大きな声で
歌いたいんじゃないかと思う。

避難所では、なかなか
自分が主役にはなれないし
個を消しているから
地震へのおそれも

胸の中で
発酵してしまいかねない。

誰かのライブより
カラオケ。
なんじゃないかなーとか…




それに避難所は
パブリックとプライベート
どちらの顔も持つ場所だから。

例えばそこが
実際は体育館であっても
いまは寝室にも居間にもなっている。

見知らぬ誰かの寝室でのライブ。
本人から頼まれたのでない限り
こわいねー。
気配りが、山盛りいる。

今わたし自身 部屋で
音楽を あまり必要としていないし
聴くなら静かなインストか
ラジオのとりとめない雑談がいい。





どさくさに紛れて告白すると
わたしは ずっとptsdを
飼いならしてると
診断されたことのある人間で

だから
その手のキツさは一応
知っているつもり。




お子さんへの簡単なケアとしては
くすぐるのが有効ですよ。
低学年までかもしれませんが。

地震と関係なくても
不登校気味だったり
不安のある子は
登校前に
こちょこちょ。

スキンシップにもなるし
ぎゃーぎゃー騒げば
全部が強制的に
陽になりますから。




くすぐるのを いやがるなら
背中に そっと手をあてるのも
手です。

大人同士でもつかえます。
安堵感がうまれて
うまくはまれば
呼吸も深くなります。


ただ、どちらにしても
嫌がるときは
無理せずかなと。
相手ありきです。

ハグみたいなことや
くすぐることは
うちでも 気付いたら
するようにしています。