flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Aid workers got mental health care?

2010-08-21 19:59:31 | 時事ネタ(海外)
一昨日は世界人道の日(World Humanitarian Day)だったとか。
つーか、世界人道の日自体は、約2年前の国連総会で定められたブツらしいが・・・。
・世界人道の日:500人が行進--ジュネーブ(2010年8月20日 毎日jp)
・人道支援襲撃:4倍に 紛争増え「中立」理解希薄--99~09年(2010年8月19日 huffingtonpost.com)
・World Humanitarian Day 2010(2010年8月19日 concern.net)
・UN urges renewed support for relief workers on World Humanitarian Day(2010年8月19日 UN News Centre)

というか、なんで 8月19日が世界人道の日に?
なんでも、7年前にイラクはバグダッドで国連事務所が爆破(NHK のニュース番組でそれを観た時は衝撃を受けた)され多数の犠牲者が出た日だったからだとか。

で、この日に合わせたのか何なのか、国連は人道支援を行うスタッフが受けてきた被害についてまとめた調査結果を公表した。
以下、2010年8月19日分 UN News Centre『UN urges renewed~』から去年1年間の被害状況について触れてる部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Last year, 102 humanitarian workers lost their lives, compared with 30 deaths among aid workers in 1999.
In addition, nearly 280 aid workers were victims of security incidents, more the quadruple the number one decade ago.

In the past 12 months, humanitarian workers have lost lives in both violent attacks in which they were targeted in several parts of the world, and in natural disasters, notably Haiti where many lost their lives in the earthquake in January.
In Afghanistan last October, five UN staff were killed when armed assailants attacked the guest house in Kabul where they were staying.
(以下略)
---- 引用以上 ----

なんか、どこぞの国に兵士を派遣してる軍隊より犠牲者が多い気がしないが・・・。
というより、人道支援を行ってる人達が狙われてるのは、軍隊も人道支援を行ってることが遠因かもしれん。
以下、2010年8月19日分毎日jp『人道支援襲撃:4倍に~』から、米軍などによる人道支援に関して触れてる部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
今年5~9月にカンボジア、ベトナムなど4カ国で展開する米軍主導、海上自衛隊参加の人道支援活動「パシフィック・パートナーシップ(PP)」で、米海軍の巨大病院船「マーシー」は船体の正面と側面に赤十字を付けた。
現地で活動した衛生部隊の車両も赤十字を付けていた。
記章の使用はジュネーブ条約で認められている。

 参加した海上自衛隊の輸送艦「くにさき」(8900トン)は、タイ海軍空母やインドネシア海軍揚陸艦をしのぐ巨大な船で、軍事的存在感は小さくない。

 日本赤十字も当初、防衛省から参加を打診されたが、近衞忠〓社長(国際赤十字・赤新月社連盟会長)は「軍隊(や自衛隊)が救援にかかわるのは注意しなければならない」と慎重姿勢を通した。

 国際赤十字は武器を持たずに紛争地に入って中立への信頼を築いてきた歴史がある。
一方、イラクやアフガニスタンでは、米兵が休日に人道支援活動に加わり、現地住民や武装勢力から不信感を招いている実情がある。

 だが、災害時に「人道救援」を名乗る軍の出動は世界中で常態化している。
国際赤十字は民間支援団体の乱立と併せて、軍との関係をどう整理するかも問われている。
---- 引用以上 ----

なんだろうな。
軍隊が人道支援を行う理由ってのは、政治的な思惑が絡んでる(援助対象国への影響力誇示とか)のかもしれん。
要は、人道支援を政治的な武器として使いたいって所だが。

一方、援助を受ける人達にしてみれば、ありがたい一面はあるにしろ本音では全く面白くないわけで。
軍隊だけでなく赤十字や民間支援団体(たいていは援助対象国外から来る)に不満を持つのも無理はないのよね。
それゆえ、軍隊や赤十字+民間支援団体を「敵」とみなす流れができてもなんら不思議はないし。

後は、「テロ組織」が強い影響力を持つ地域への(外国軍隊や赤十字+民間支援団体による)人道支援の場合、「縄張り荒らし」とみなされるってこともあるか。
この辺は、「テロ組織」を排除するだけでは済まされない問題のはずだが・・・。


それはともかく。
実際の現場で働いてる人達には、精神面での支援が必要っぺぇ。
・GLOBAL: Aiding aid workers(2010年8月19日 IRINNEWS)

人道支援の現場で働いてる人達は、色んな面で危険な環境に置かれてる場合が多いとか。
そういう場所にいると、精神面でヤバい状態になるというが・・・。
以下、2010年8月19日分 IRINNEWS『GLOBAL:Aiding and workers』から、Headington Institute(人道支援を行ってる人達への精神面での支援を行ってる団体)の責任者である Donald Bosch 氏と国境なき医師団(Médecins sans Frontières)オランダ支部の Kaz de Jong 氏の発言部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Stress signals vary widely but Bosch said a short fuse, anxiety, depression, frequent conflict and withdrawal were signs that "your brain is getting cooked".

"People may develop a feeling that there is no room inside ... that they have no shock absorbers to deal with anything anymore - even the little things," he said.
"They may not be able to think clearly, and everything and nothing may seem important."

While the majority of aid workers do not develop full blown post-traumatic stress disorder, said Bosch, staff must look out for the signs: flashbacks, intrusive thoughts, avoidance tactics, paranoia or lack of trust, memory loss.

"These are an indication that their hippocampus – essentially the brain's shock-absorber – and other brain structures are not functioning as they once did," he said.
De Jong estimated that 3-4 percent of MSF workers developed severe mental illness, mainly depression or psychosis, when in the field.
(以下略)
---- 引用以上 ----

『ミイラ取りがミイラになる』って奴か?(違
いずれにしろ、人道支援を行うこと自体が色んな意味で危険な時代ってことの象徴とみた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。