flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Boko Haram, has declared allegiance to the ISIS:falling of Al-Qaeda?(Mar 11, 2015)

2015-03-11 20:32:42 | 時事ネタ(海外)
今回は空気を読まない更新。



数日前のことになるが、ナイジェリアを拠点とする武装集団ボコ・ハラム(Boko Haram:Jamā‘at Ahl as-Sunnah lid-Da‘wah wa’l-Jihād:جماعة أهل السنة للدعوة والجهاد)が、巷で噂のイスラム国(ISIS)に忠誠を誓う声明を出した模様。
・ボコ・ハラムがISに忠誠を表明、直前に3件の自爆攻撃で58人死亡(2015年3月8日 afpbb.com)

ISISがどういう存在なのかを示す意味で象徴的な話な気がするこの話。
とりあえず、2015年3月8日分 afpbb.com『ボコ・ハラムが~』から前半部分を(略)

---- 以下引用 ----
【3月8日 AFP】
ナイジェリアのイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」は7日、過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に忠誠を誓う音声メッセージを公開した。これに先立ちナイジェリア北東部では同日、女による自爆攻撃を含む3件の爆発が起き、少なくとも58人が死亡、139人が負傷している。

8分間の音声メッセージでは、ボコ・ハラム指導者のアブバカル・シェカウ(Abubakar Shekau)容疑者が、ISの最高指導者アブバクル・バグダディ(Abu Bakr al-Baghdadi)容疑者を「イスラム教のカリフ(預言者ムハンマドの後継者)」と呼び「われわれの忠誠を発表する」と述べている。

メッセージはマイクロブログのツイッター(Twitter)にボコ・ハラムの使っているアカウントから英語、フランス語、アラビア語で投稿された。

シェカウ容疑者はこれまでも動画でバグダディ容疑者に言及していたが、忠誠を誓ったのは今回が初めて。
(以下略)
---- 引用以上 ----

Boko Haramは、昔からソマリアの武装集団やマグリブ諸国のアルカイダ(Al-Qaeda in the Islamic Maghreb:AQIM)と関係を持ってた。
しかし、ここ最近、色んな事情からISISに接近する流れが強くなってた模様。
・What does the Boko Haram/ISIS alliance mean?(2015年3月10日 irinnews.org)

以下、2015年3月10日分irinnews.org『What does the Boko Haram~』からその部分を(略)

---- 以下引用 ----
(中略)
Boko Haram is known to have long-standing connections to Al-Qaeda-aligned Al Shabaab in Somalia and Al Qaeda in the Islamic Maghreb (AQIM).
But ISIS has made significant inroads into North Africa, with allegiance sworn by Egypt’s most active jihadist group Ansar Beit al-Maqdis, Algeria’s Jund al-Khilifa - which broke away from AQIM - and perhaps more significantly, the rise of Ansar al-Sharia in Libya.
“It is easy to understand the attraction to ISIS and the growing disenchantment of younger militants with Al Qaeda with its ageing leadership and its inability to carry out a major attack against the West. By contrast, ISIS with its slick recruitment videos, is carving out a large swathe of territory in Iraq and Syria and its military successes in spite of Western airstrikes is especially appealing to the youth,” wrote Hussein Solomon, for the think tank Research on Islam and Muslims in Africa.

While the jury is out on what level of operational and resource assistance could be shared between ISIS and Boko Haram, security analyst Muktar Usman-Janguza points out that on the map, Libya is just one country (Chad or Niger, both with porous borders) away from Nigeria.
“Boko Haram could draw on the technical expertise of the ISIS network in Libya. There could be help with bomb-making and IEDs [improvised explosive devices], or command and control to help them weather the pounding they are getting from the regional military forces currently operating against them,” he said.
Segun of Human Rights Watch agreed that ISIS making inroads into Libya “is worrying for the Sahel region. In all likelihood, the two groups will have a far easier connection.”
(以下略)
---- 引用以上 ----

確かに、ISISが台頭してからというもの、Al-Qaedaとその支部集団の動向は注目される度合いが少なくなったからな~。
実際、ISISはAl-Qaedaよりずっと巧妙に活動を繰り広げてるし、Boko Haram としてはそれに乗っかる方が得策と判断してISISに忠誠を誓ったのだろう。
これもまた時代の流れ、という奴か・・・。

一方、Boko HaramがISISに忠誠を誓った別の理由もこれまた妙に現状を反映してるというか・・・。
以下、2015年3月10日分irinnews.org『What does the Boko Haram~』から Ryan Cummings氏がそれに言及してる部分を(略)

---- 以下引用 ----
(中略)
Boko Haram has potentially widened its appeal with the ISIS endorsement.
“It has enhanced its jihadist credentials in the wider West African region,” said Cummings.
Boko Haram’s videos are now subtitled in French, a clear nod to a neigbouring francophone audience.
Validation by ISIS also provides the oportunity for “people who want to fight for ISIS, but can’t get to the Levant” to join Boko Haram instead.
Nigerians that have the wherewithal have made their way to Syria to join Baghdadi.
The latest publicized case was last week, with the son of a former chief justice, who crossed to Syria from Turkey.
For others, a homegrown Boko Haram, authenticated by jihadi “central command”, may be an alternative.
(以下略)
---- 引用以上 ----

Boko Haram的には、ISISとの関係を強調することで戦闘員の勧誘をやりやすくするという利点があるとはいえ・・・。
このような展開ってのは、ISISがこの手の武装組織において一級品の「ブランド:になったのを意味するかと。
そんなISISの強みは、現実世界にとどまらない模様。
・「ブランド化」するIS、戦闘で敗北も増大する勧誘力(2015年3月10日 afpbb.com)

参考までに、2015年3月10日分afpbb.com『「ブランド化」する~』から終盤部分を(略)

---- 以下引用 ----
(中略)
■ブランド化する「IS」

米軍主導の空爆や、イラク軍と民兵・志願兵などによる反撃を受け、軍事面では劣勢に回っているものの、ISにはまだ参加者を引きつける強い影響力がある。

ソーシャルメディアや洗練された動画制作力を活用することで、ISは自らを一種のブランドへと変貌させたと、ガネムヤズベック氏[引用者注:カーネギー中東センター(Carnegie Middle East Center)のダリア・ガネムヤズベック(Dalia Ghanem-Yazbeck)氏]は指摘する。
コカコーラ(Coca-Cola)やマクドナルド(McDonald's)などと同様に、人々を魅了する商標として機能している

「彼らの真の強さは、バーチャルな世界、オンライン、ユーチューブ(YouTube)上にある。敗北するとほぼ毎回ショッキングな動画を公開するため、われわれは彼らについて語る。これは、武力による敗北を補填する手段となっている。」
(c)AFP
---- 引用以上 ----

栄枯盛衰、盛者必滅、興亡治乱、一栄一落・・・(ups and downs)。
ISISにとって代わる「ブランド」になりうる存在が現れるのは避けられないかもしれない(現れても困るが)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。