flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

3年前の Gaza 地区の人達に対する(中略)を批判されたくないのはわからなくないが

2011-12-28 21:40:10 | パレスチナかイスラエルか
ちうわけで、(俺も勘違いしてたのだが)昨日はイスラエル軍による Gaza 地区の人達に対する(中略)テロ行為の3周忌。
・今日12月27日は(略)(2011年12月27日 土井 敏邦@twitter.com)

イスラエル軍による Gaza 地区への(中略)テロ行為では、Gaza 地区に住んでる人達が多数犠牲となり、今もその後遺症に苦しんでいる。
しかし、世間はそれについてあんまり関心がない様子。
この件について、土井氏は意味深な tweet を・・・。
以下、土井氏の tweet を(略

---- 以下引用 ----
今日12月27日はガザ攻撃開始から3周年目に当たります。
しかしこのことに触れるメディアはほとんどありません。
人びとの記憶から消滅してしまったかのように。

3・11によって、その重要性が薄まってしまったのか。
それとも、いつもの日本人の健忘症のせいなのか。

2011年11月27日22時38分(JST)
---- 引用以上 ----

イスラエル軍によるGaza 地区への(中略)テロ行為に限らず、虐殺とか戦争の現場となった場所や地域の「その後」ってのは案外伝わらないものかもしれんけど・・・。


ここからが本題。

その3年前の(中略)について一番の責任を持つイスラエルで、妙な騒動が起きてた模様。
なんでも、Hadash(חד"ש)という政党が 3年前にイスラエル軍が始めた Gaza 地区への(中略)テロ行為についてイスラエル軍の行為を非難するイベントを、ハイファ大学(Haifa University)で行う予定にしていた(今日開催予定)。
しかし、大学側は「(施設利用に関する)当初の申請内容と違ってる」という理由でこのイベントの開催を拒否したという・・・。
・Haifa Uni bans 'Gaza massacre' event(2011年12月28日 ynetnews.com)
・כנס באוני' חיפה: 'שלוש שנים לטבח ברצועת עזה'
(2011年12月27日 ynet.co.il;ヘブライ語)
(2011年12月27日 nana10.co.il;ヘブライ語)

↓この件について Hadash が出した声明。
・תא חד"ש באונ' חיפה: רואים בחומרה ביטול האירוע לציון 3 שנים למלחמה בעזה
(2011年12月28日 hadash.org.il;ヘブライ語)

Hadash に言わせると、去年と一昨年 Haifa 大学は同様のイベント開催を認めてきたのに、今回は大学自治会(?)を右曲りの方々が指導(つーか乗っ取り?)して大学にイベント開催中止を求めた、という。
ただし、実際に右曲りの団体が関与してたかは不明だけど・・・。

とにかく、Hadash の方々にしてみれば大学側の判断は受け入れがたいものだった。
以下、2011年12月28日分 ynetnews.com『Haifa Uni bans~』から、Hadash の Haifa 大学支部(?)に所属する Uri Waltman 氏の発言を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Uri Waltman, a member of the university's Hadash faction, said in response that "canceling the event is giving in to the aggression of right-wing activists and the Student Union, which created a tempest in a teapot because of their objection to our stance.

"The opinions presented at the conference are legitimate. In Israel it is legitimate to oppose an operation launched by the government and speak out against it harshly. nyone denying our right to do so does not understand the meaning of freedom of expression or the meaning of democracy."
(以下略)
---- 引用以上 ----

本来なら、イスラエルの人達からもイスラエル軍が始めた Gaza 地区への(中略)テロ行為に関する検証や批判が必要なんだけどな。
その点を踏まえると、Hadash の企画したイベントは特に問題にならないはずなのに・・・。

一方、大学側に中止を求めていた大学自治会(?)にしてみれば、そのイベントこそ「学問の邪魔」らしい。
以下、2011年11月28日分 ynetnews.com『Haifa Uni bans~』から、大学自治会(?)の理事である Yossi Shalom 氏の発言部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Yossi Shalom, chairman of Haifa University's Student Union, said he was "glad to see that the university management showed some sensitivity and understanding and banned the event.

"I truly believe that the thin line between the freedom of expression and incitement was crossed today, and when such a thing happens it's good that one knows how to stop, reexamine the situation and take back one's decision.

"The unrest which could have been created had the event not been canceled would have violated the sensitive routine of studies at Haifa University, and I welcome the decision to call it off."
---- 引用以上 ----

学問の邪魔、か。
それだと、イスラエルが過去に行ったことに関して検証を行うイベント自体「学問の邪魔」ってことになる気がする俺。
まぁ、これが 3年前にイスラエル軍が始めた Gaza 地区への(中略)テロ行為じゃなかったら、Haifa 大学もここまで過剰に反応しなかったと思うけど・・・。


それはそうと。
先月になって、土井氏はイスラエルで取材をする際に必要なプレスカード発行の再申請を行った。
が、「過去にプレスカード発行を拒否されている」ことを理由に再発行を拒否された(4回目)という。
・日々の雑感 241: 2年2ヵ月ぶりのイスラエル再訪(2011年11月10日 doi-toshikuni.net)

どういうことなの・・・?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。