flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Israeliness, what is this?Is it delicious?

2010-07-30 20:09:02 | パレスチナかイスラエルか
何か知らんが、イスラエルで読者数(講読者数じゃないよ)を増やしてる『Israel Hayom( ישראל היום:今日のイスラエル、という意味らしい)』という無料の新聞があるとか・・・。
・Israel Hayom beats Yediot in readers(2010年7月29日 jpost.com)
・The press baron who's making news in Israel(2010年7月30日 independent.co.uk)

日本でもよく名前が出てくるイスラエルの新聞といえば、Yedioth Aharnot+Maariv+Haaretz ってのが相場。
しかし、調査会社こと TGI によると、Israel Hayom のシェアはそうした新聞を上回っているとか。
(Global TGI の公式サイトでは、イスラエルは『Europe』のカテゴリに含まれてる)
さしあたっては、2010年7月29日分 jpost.com 『Israel Hayom beats~』から、TGI の調査結果の紹介部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
The biannual TGI survey, which measures newspaper readership as well as other consumer- and media-oriented topics, found that both papers now share roughly 35 percent of the country’s daily readership, with Israel Hayom even showing a slight advantage of 0.3% that falls within the margin of error.

According to the survey, Israel Hayom increased its share of the country’s total readership by roughly 10% since the previous poll, which was published in December; Yediot gained only 1%.

Two other dailies also showed an increase in total readership, with economic newspaper Kalkalist climbing from 4.3% to 4.6% of total readership and the free Israel Post going from 7.5% to 7.9%.

The daily newspapers that have lost readership numbers over the past six months are Haaretz, which dropped from 6.6% to 6.4%; Maariv, which went from 13.6% to 12.5%; and Globes, which dropped from 3.4% to 2.5%.
(以下略)
---- 引用以上 ----

Israel Hayom と Yedioth~は同じくらいのシェアでも、勢いだったら Israel Hayom の方が上ってか。
そりゃ、無料の新聞ときたら食いつかないわけがないよな。
内容の良し悪しは別にして。

この調査は、「普段どんな新聞を読んでいるか」というものなので、電車や街角に(読み終わって)置かれてた新聞を拾い読みするってのもアリだとか。
イスラエルでは、どれだけ新聞がそういうところに置かれてるんだ、って話だよ・・・。

余談だが、Jerusalem Post は TGI の調査対象から外れていた模様。
理由は、Jerusalem Post が英字新聞だったから(英語が読めない人も結構多い)、というものらしい・・・。


で、ここからが本番。
Israel Hayom の発起人ってのは、米国在住の富豪様こと Sheldon Gary Adelson 氏。
Adelson 氏は、シオニズムを支持する団体に資金提供をしてるという非常に「わかりやすい」政治姿勢の人でもある(笑)。
そんな Adelson 氏の政治姿勢は、Israel Hayom の編集方針にも影響してるとか。
以下、2010年7月30日分 independent.co.uk『The press baron~』から、Israel Democracy Institute という団体が発行してる ニュースレターこと Seventh Eye の編集者である Uri Benziman 氏の発言部分+αを(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Since its establishment, the paper has slavishly supported and promoted Mr Netanyahu, media experts say, while it was fiercely critical of his predecessor, Ehud Olmert, who was toppled over corruption charges.
"If you follow how they edit it, when they are pro-Netanyahu and when they hide information on Netanyahu, you realise very quickly that they are a pro-Netanyahu paper," said Uri Benziman, editor of Seventh Eye, a media watchdog affiliated to the Israel Democracy Institute.
The newspaper refused to respond to the criticisms, saying only that "the [survey's] results speak for themselves".
(以下略)
---- 引用以上 ----

ま、どこまで Netanyahu イスラエル首相寄りなのかという問題もあるけど・・・。
さしあたっては、Israel Hayom の掲げる方向性について突っ込んでおくか。
・The Vision(Israel Hayom)

以下に、Israel Hayom の『The Vision』で記されてる方向性について引用しとく。

・To tell the truth straight and to the point
・To support the rule of law
・To be fair and balanced
・To examine the facts and, if we make a mistake, to correct it
・To remember that we are Israelis

・・・最後はどういう意味?
つーことで、『To remember that we are Israelis』について説明してる部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
We at Israel Hayom are committed to acting in a spirit which represents our Israeliness, the Zionism and the ideals upon which the State of Israel was founded and built.
We promise that we will not commit the sins of discrimination, favoritism, or condescension toward specific groups in Israeli society.
Israel Hayom strives to become the "beautiful Israeli" among local media.
---- 引用以上 ----

『美しいイスラエル人』ね・・・。
一体、どこをどうやったら『美しいイスラエル人』なるものが登場するのか Israel Hayom の編集(というか Adelson 氏)に説明して欲しいものだ。

だいたい、Israeliness って何よ?
さながら、『日本人の性格』というブツかもしれんが、そんなのを本気で受け入れる奴がどれだけいるのやら。

・・・と言ってばかりいられないのがイスラエルの現状みたい。
なんたって、「政府は表現の自由を規制すべき」という意見に賛同する人達がそれなりの数いるので。
この辺は以下参照(手抜き)
・Poll: Majority of Israel's Jews back gag on rights groups(2010年4月28日 Haaretz.com)
・The result what Mr.Steinberg wants to see(2010年4月28日 flagburner's blog(仮))

これじゃ、『美しいイスラエル人』の概念がすんなり受け入れられそうな勢いだ。
イスラエル(とパレスチナ)において自分達がやってきたことについて完全に無視した上で・・・。


それはそうと。
Israel Hayom の掲げる方向性って、日本の自称全国紙に通じるものがあると思えるのは俺だけか?(謎)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。