今回は昨日の続き。
パレスチナ暫定政府(PA)とイスラエル政府の間で行われた交渉に関する文書から、PA 側が「パレスチナ難民を約1万人帰還させてくれればいい」とイスラエル政府に提案していたブツが公表された。
・パレスチナ帰還難民の制限承諾か 和平交渉で指導部(2011年1月25日 山梨日日新聞;共同)
・PA selling short the refugees(2011年1月24日 english.aljazeera.net)
・Palestinians agreed only 10,000 refugees could return to Israel(2011年1月24日 guardian.co.uk)
・Abbas: We can't expect Israel to take in a million refugees(2011年1月24日 jpost.com)
・Memo: PA gave up fight for refugees(2011年1月25日 ynetnews.com)
一昨日から Al-Jazeera と guardian.co.uk が公表を始めた一連の文書。
昨日公表された文書もその一部に過ぎないけど・・・。
さしあたっては、2011年1月25日分山梨日日新聞『パレスチナ帰還難民の制限承諾か~』を全文(略
---- 以下引用 ----
【エルサレム共同】
英紙ガーディアン(電子版)は24日、パレスチナ指導部が過去の中東和平交渉で、数百万人いるパレスチナ難民のうち現イスラエル領に帰還できる人数を1万人に限ることを受け入れていたと報じた。
同紙は、内部文書を入手したとする中東の衛星テレビ局アルジャジーラと連携、文書を基に伝えた。
難民全員の帰還権受け入れをイスラエルに求める公式の立場より大幅な後退で、指導部への批判が強まりそうだ。
イスラエルは帰還権を基本的に認めていない。
両メディアによると、パレスチナ側交渉団長のアリカット氏は2009年2月、ミッチェル米中東和平担当特使に「難民については取引がまとまった」と明言。
同年6月には、内部の会合で「(イスラエル首相の)オルメルト氏は10年間、毎年千人ずつの難民(受け入れ)を認めた」と語った。
またアリカット氏は07年3月、将来の和平合意受け入れを問う投票は「ガザ地区とヨルダン川西岸と東エルサレムのパレスチナ人を対象に行う」と言明。
それ以外の難民には、自らの運命を左右する和平合意に関し投票権を与えない意向を表明したという。
---- 引用以上 ----
2007年3月に EREKAT 氏が行った発言を収録した文書↓
・Meeting Minutes: Saeb Erekat and Karel de Gucht (Belgian FM)(2007年3月27日? ajtransparency.com)
ここでは、Karel de GUCHT ベルギー外相(当時)と行った会談の内容が収録されている。
内容としては、Fatah の改革とか Hamas に拘束されてるイスラエル軍兵士 Gilad SHALIT 氏の解放なんてのも含まれてるが・・・。
以下、2007年3月27日?『Meeting Minutes~』から、パレスチナ難民の帰還権に言及した部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
KDG: Why havent you reformed Fatah?
Youve had 14 months.
SE: No good reason.
AM[Mahmoud ABBAS 議長] wants reform to happen, but hes being blocked.
Reform needs money, and you need to help Fatah more.
KDG: For PSN[Permanent status negotiation:交渉の最終結果], you need a strong Israeli government, need Fatah reform.
You need to be more than just president in title.
SE: Well take the agreement to referendum.
Were experimenting with the third party role now: EU BAM[ Border Assistance Mission:現在は Rafah の検問所の管理を行っている], Japanese, TIPH[Temporary International Presence in Hebron: ヘブロンでパレスチナの人達の安全確保とかを行う団体・・・らしい].
KDG: What about the diaspora?
SE: I never said the diaspora will vote.
It's not going to happen.
The referendum will be for Pals in Gaza, the WB[West Bank] and EJ[East Jordan].
Can't do it in Lebanon.
Can't do it in Jordan.
KDG: I don't think it will go to referendum.
I think the only way you can do it is to pass it through Parliament.
SE: I told Sharon before disengagement to do it bilaterally.
He said no.
I said Hamas will claim victory, like they did in Lebanon.
And thats exactly whats happened.
(以下略)
---- 引用以上 ----
何だろうな。
PA で実権を握ってる Fatah にしてみれば、2006年同様真っ当な選挙で和平合意を否決されるのが怖かったんだろうか?
普通に考えれば、昨日も俺がネタにした案(東 Jerusalem の入植地を認める)などをパレスチナの人達が受け入れるわけがないしね・・・。
だが、EREKAT 氏の見解は、実の所 ABBAS 議長から吹き込まれていた模様。
・Meeting Minutes: Mahmoud Abbas and NSU Advisors(2009年3月24日? ajtransparency.com)
上の文書は、ABBAS 議長と NSU(Negotiation support unit:交渉支援団)がエジプトはカイロで会談した際の議事録だか何だか。
この会談で、ABBAS 議長は、パレスチナ難民の帰還権に関して恐ろしい発言をカマしていた。
以下、2009年3月24日?ajtransparency.com『Meeting Minutes~』から、問題の部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
AM: The referendum would be on the whole agreement.
Given that the issues relate to all Palestinians, not only those in the West Bank and Gaza, it should be for all Palestinians.
On numbers of refugees, it is illogical to ask Israel to take 5 million, or indeed 1 million that would mean the end of Israel.
They said 5000 over 5 years.
This is even less than family reunification and is not acceptable.
There also has to be compensation, which should come from the the Absentee Property fund.
We would like you to follow up and ask about this fund and get as much information as possible.
And there needs to be compensation to host countries.
(以下略)
---- 引用以上 ----
・・・・・・・・・・・・。
交渉に関わった PA の人達は、パレスチナ難民の帰還権を何だと思ってたんだろうか?
まさか、自分達の地位確保のための「捨て駒」なんて思ってたんぢゃ?
これじゃ、パレスチナ難民の存在自体を否定してるも同然ぢゃね~か(怒)
本当、いい加減にしろってんだ・・・。
それはそうと。
Al-Jazeera と guardian.co.uk が問題の文書を公開したことについては、色んな意見があるようで。
・US: New leaks complicate efforts to forge peace deal(2011年1月25日 jpost.com)
いずれにしろ、今回の文書公開が、パレスチナの人達の権利を認めることの助けになることを心から願う・・・。
パレスチナ暫定政府(PA)とイスラエル政府の間で行われた交渉に関する文書から、PA 側が「パレスチナ難民を約1万人帰還させてくれればいい」とイスラエル政府に提案していたブツが公表された。
・パレスチナ帰還難民の制限承諾か 和平交渉で指導部(2011年1月25日 山梨日日新聞;共同)
・PA selling short the refugees(2011年1月24日 english.aljazeera.net)
・Palestinians agreed only 10,000 refugees could return to Israel(2011年1月24日 guardian.co.uk)
・Abbas: We can't expect Israel to take in a million refugees(2011年1月24日 jpost.com)
・Memo: PA gave up fight for refugees(2011年1月25日 ynetnews.com)
一昨日から Al-Jazeera と guardian.co.uk が公表を始めた一連の文書。
昨日公表された文書もその一部に過ぎないけど・・・。
さしあたっては、2011年1月25日分山梨日日新聞『パレスチナ帰還難民の制限承諾か~』を全文(略
---- 以下引用 ----
【エルサレム共同】
英紙ガーディアン(電子版)は24日、パレスチナ指導部が過去の中東和平交渉で、数百万人いるパレスチナ難民のうち現イスラエル領に帰還できる人数を1万人に限ることを受け入れていたと報じた。
同紙は、内部文書を入手したとする中東の衛星テレビ局アルジャジーラと連携、文書を基に伝えた。
難民全員の帰還権受け入れをイスラエルに求める公式の立場より大幅な後退で、指導部への批判が強まりそうだ。
イスラエルは帰還権を基本的に認めていない。
両メディアによると、パレスチナ側交渉団長のアリカット氏は2009年2月、ミッチェル米中東和平担当特使に「難民については取引がまとまった」と明言。
同年6月には、内部の会合で「(イスラエル首相の)オルメルト氏は10年間、毎年千人ずつの難民(受け入れ)を認めた」と語った。
またアリカット氏は07年3月、将来の和平合意受け入れを問う投票は「ガザ地区とヨルダン川西岸と東エルサレムのパレスチナ人を対象に行う」と言明。
それ以外の難民には、自らの運命を左右する和平合意に関し投票権を与えない意向を表明したという。
---- 引用以上 ----
2007年3月に EREKAT 氏が行った発言を収録した文書↓
・Meeting Minutes: Saeb Erekat and Karel de Gucht (Belgian FM)(2007年3月27日? ajtransparency.com)
ここでは、Karel de GUCHT ベルギー外相(当時)と行った会談の内容が収録されている。
内容としては、Fatah の改革とか Hamas に拘束されてるイスラエル軍兵士 Gilad SHALIT 氏の解放なんてのも含まれてるが・・・。
以下、2007年3月27日?『Meeting Minutes~』から、パレスチナ難民の帰還権に言及した部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
KDG: Why havent you reformed Fatah?
Youve had 14 months.
SE: No good reason.
AM[Mahmoud ABBAS 議長] wants reform to happen, but hes being blocked.
Reform needs money, and you need to help Fatah more.
KDG: For PSN[Permanent status negotiation:交渉の最終結果], you need a strong Israeli government, need Fatah reform.
You need to be more than just president in title.
SE: Well take the agreement to referendum.
Were experimenting with the third party role now: EU BAM[ Border Assistance Mission:現在は Rafah の検問所の管理を行っている], Japanese, TIPH[Temporary International Presence in Hebron: ヘブロンでパレスチナの人達の安全確保とかを行う団体・・・らしい].
KDG: What about the diaspora?
SE: I never said the diaspora will vote.
It's not going to happen.
The referendum will be for Pals in Gaza, the WB[West Bank] and EJ[East Jordan].
Can't do it in Lebanon.
Can't do it in Jordan.
KDG: I don't think it will go to referendum.
I think the only way you can do it is to pass it through Parliament.
SE: I told Sharon before disengagement to do it bilaterally.
He said no.
I said Hamas will claim victory, like they did in Lebanon.
And thats exactly whats happened.
(以下略)
---- 引用以上 ----
何だろうな。
PA で実権を握ってる Fatah にしてみれば、2006年同様真っ当な選挙で和平合意を否決されるのが怖かったんだろうか?
普通に考えれば、昨日も俺がネタにした案(東 Jerusalem の入植地を認める)などをパレスチナの人達が受け入れるわけがないしね・・・。
だが、EREKAT 氏の見解は、実の所 ABBAS 議長から吹き込まれていた模様。
・Meeting Minutes: Mahmoud Abbas and NSU Advisors(2009年3月24日? ajtransparency.com)
上の文書は、ABBAS 議長と NSU(Negotiation support unit:交渉支援団)がエジプトはカイロで会談した際の議事録だか何だか。
この会談で、ABBAS 議長は、パレスチナ難民の帰還権に関して恐ろしい発言をカマしていた。
以下、2009年3月24日?ajtransparency.com『Meeting Minutes~』から、問題の部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
AM: The referendum would be on the whole agreement.
Given that the issues relate to all Palestinians, not only those in the West Bank and Gaza, it should be for all Palestinians.
On numbers of refugees, it is illogical to ask Israel to take 5 million, or indeed 1 million that would mean the end of Israel.
They said 5000 over 5 years.
This is even less than family reunification and is not acceptable.
There also has to be compensation, which should come from the the Absentee Property fund.
We would like you to follow up and ask about this fund and get as much information as possible.
And there needs to be compensation to host countries.
(以下略)
---- 引用以上 ----
・・・・・・・・・・・・。
交渉に関わった PA の人達は、パレスチナ難民の帰還権を何だと思ってたんだろうか?
まさか、自分達の地位確保のための「捨て駒」なんて思ってたんぢゃ?
これじゃ、パレスチナ難民の存在自体を否定してるも同然ぢゃね~か(怒)
本当、いい加減にしろってんだ・・・。
それはそうと。
Al-Jazeera と guardian.co.uk が問題の文書を公開したことについては、色んな意見があるようで。
・US: New leaks complicate efforts to forge peace deal(2011年1月25日 jpost.com)
いずれにしろ、今回の文書公開が、パレスチナの人達の権利を認めることの助けになることを心から願う・・・。