太助の冒険日記

愛犬太助とママ左衛門の毎日

言葉は変わる

2006-04-09 22:45:56 | Hobby
新聞で見かけた大修館書店「明鏡国語辞典」の宣伝。

猛烈に欲しい
その一つ一つに頷いてしまった。

EX:バクバク(こんな言葉が載ってることからしてうれしいゾ)
   
(意味)
緊張して胸が高鳴るさま。ドキドキして心臓の音が異常に大きく聞こえることに由来している。
「彼女に告白する時、すごくバクバクしたよ」と使う。

ああ~~~遠に忘れた胸の高まり、すごくいい表現だね。

時代の変遷とともに、我々の使っている言葉も変わるのだ。
もう30年も前の広辞苑はミイラだ。
ネットで何でも調べられるけど
こんなアナログ的なものも捨てがたい。

誰かじゃないけど、本箱増築しないと
もうはいらんなぁ。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (誰か)
2006-04-10 08:06:30
おはようさんです



増設ついでに

うちらのすむ部屋もひょろしくっす<謎の言葉

もちろん、床暖房、ネット環境、パソ環境、飯環境も・・・よ・ろ・し・くぅ



うわぁ。☆○(゜ο゜)oドカッ!
返信する
バクバク (ぶんちゃん)
2006-04-10 09:12:55
中学3年の時、

席替えで好きな人の隣の席になった。



一週間ぐらいは、席に着くたびバクバクして(笑)

しょっちゅう、消しゴムや鉛筆を落として拾ってもらった。

何も知らないその人に、

「大丈夫か?」とか言われて更にバクバクした。



今はバクバクすると動悸かと思うσ(^^) 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。