最低気温19度最高気温26度

208
今日も上天気でした。
今日は奥さんと、半田市の彼岸花を見に行ってきました。
日中は、真夏と思わせるほどの汗ばむ気温でもう、大変。
写真をたくさん撮ってきました。まだ整理できてないので次回です。
今月17日に奥さんと、新城の牛の滝を見に行って来ました。
普段は、チョロチョロの滝なのですが、この所の大雨の後なので期待して出発です。
当日は、朝から割と強い雨が降ったり止んだりです。
とりあえず、出発です。
自宅から、20分程度で到着です。
私が小学校の時に町内の遠足で行ったきりかなあ?って事はもう50年前の事。
滝の場所は変わらないと思いますが。
昔は、滝のふもとに、縁台があって、そこで座って滝を見たようなきおくがあり、
そこに売店があって、ちょっとした食べ物、飲み物を売っていたような記憶があります。
で、そこのおばちゃんがスピッツを飼っていたような、曖昧な記憶(^^♪
でも、割と当たってるかもね。
駐車場(10台位可)から、徒歩4分雨で滑る階段をゆっくりと降りていきます。


途中不動明王と寝そべっている牛の石像があります。奥にあるのが牛の滝

高さは10m位かなあ。でも流量が多くて迫力満点。

ちょっと露出時間長すぎた。 NDフィルターが欲しい所。

対象が滝の時はシャッタースピードの変更と後はどこを切り取ればいいんだろう?
迫力満点の雰囲気を出したいけど、まだまだ未熟です。レンズの選択が難しいです。



第2の滝はこの下にあるのですが、藪に囲われて見えません。
でも、近場の滝では大きい方だと思います。お暇な方ぜひ一度お出掛けを。
*****************************************で今日の一番は。****************************************

《密林》
さて、今日は疲れた早く寝ましょ。



今日も上天気でした。
今日は奥さんと、半田市の彼岸花を見に行ってきました。
日中は、真夏と思わせるほどの汗ばむ気温でもう、大変。
写真をたくさん撮ってきました。まだ整理できてないので次回です。
今月17日に奥さんと、新城の牛の滝を見に行って来ました。
普段は、チョロチョロの滝なのですが、この所の大雨の後なので期待して出発です。
当日は、朝から割と強い雨が降ったり止んだりです。
とりあえず、出発です。
自宅から、20分程度で到着です。
私が小学校の時に町内の遠足で行ったきりかなあ?って事はもう50年前の事。
滝の場所は変わらないと思いますが。
昔は、滝のふもとに、縁台があって、そこで座って滝を見たようなきおくがあり、
そこに売店があって、ちょっとした食べ物、飲み物を売っていたような記憶があります。
で、そこのおばちゃんがスピッツを飼っていたような、曖昧な記憶(^^♪
でも、割と当たってるかもね。
駐車場(10台位可)から、徒歩4分雨で滑る階段をゆっくりと降りていきます。


途中不動明王と寝そべっている牛の石像があります。奥にあるのが牛の滝

高さは10m位かなあ。でも流量が多くて迫力満点。

ちょっと露出時間長すぎた。 NDフィルターが欲しい所。


対象が滝の時はシャッタースピードの変更と後はどこを切り取ればいいんだろう?
迫力満点の雰囲気を出したいけど、まだまだ未熟です。レンズの選択が難しいです。




第2の滝はこの下にあるのですが、藪に囲われて見えません。
でも、近場の滝では大きい方だと思います。お暇な方ぜひ一度お出掛けを。
*****************************************で今日の一番は。****************************************

《密林》
さて、今日は疲れた早く寝ましょ。