浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

こんちゃん初情報

2014年05月30日 21時45分53秒 | 浜名湖の魚釣り
最低気温18度最高気温26度332
昨日、今日とめちゃ暑かったです。
名古屋地方では、真夏日を記録したそうです。
東三河の方は、南風がはいるのか、そこまではいきませんが・・・暑いには暑い。

家に帰るとこんちゃんからメールです。
釣り以外にはメールをよこさないので、と言うより釣れた時しかメールをくれないんです。
メールと共に写真も
今年初めてのキビレです。
サイズはイマイチでしたが、何とか片目が開きました。
先週の17日に、アタリは少ないですけど(2回)何とか
セイゴの35㎝、30㎝が釣れたので、
24日に行って見た釣果です。セイゴは45㎝、38㎝、35㎝、
キビレは、チビと33㎝でした。数は少なそうですけど
セイゴが釣れ出したので、これから少しは楽しめそうです。


おおっ、いいですね。
セイゴの45cmがいいじゃないですか。
刺身で食べると旨いんですよね。

基本的に釣りは好きだけど、食べる事が好き。よって食べれない魚は釣らない。主義です。
へらぶなもやりましたが、あの浮きのピコピコ当たる繊細さがとても、大好きでしたが、
釣り場が限られてしまい、大物を期待するというワクワク感が少ないのと、
池がマッシュで過栄養になるのが、嫌で止めました。

ブラックバスも、やりましたがなんせ、腕が悪すぎて釣れない。
でも、このおかげで、ベイトリール?(両軸リール)当時マグネットのない時代に、
バックラッシュせずに、結構投げられるようになりました。

さて、自分の釣果をブログに載せれるのはいつでしょうかね。
6月から、10月の丁度アーチェリーのシーズンと重なりますが、
夜の趣味と、昼の趣味だから、人生2倍遊べます。
さて、TVを見ましょ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(11)

2014年05月29日 18時20分45秒 | 県大会
19

20

21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(10)

2014年05月29日 18時19分17秒 | 県大会
17

18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(9)

2014年05月29日 18時19分05秒 | 県大会
15

16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(8)

2014年05月29日 18時18分24秒 | 県大会
13

14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(7)

2014年05月29日 18時17分50秒 | 県大会
11

12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(6)

2014年05月29日 18時14分39秒 | 県大会
9

10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(5)

2014年05月29日 18時14分29秒 | 県大会
7

8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(4)

2014年05月29日 18時13分45秒 | 県大会
5

6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(3)

2014年05月29日 18時13分02秒 | 県大会
3

4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(2)

2014年05月29日 18時12分01秒 | 県大会
1

2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月国体予選(1)

2014年05月27日 00時15分27秒 | 県大会
最低気温17度最高気温23度294
天気予報通りの天気です。午前中くもりで夕方から本降りの雨です。
今朝出勤途中に田んぼの中を走って通勤したら、昨日から田んぼに水を引き始めました。
もう、そんな時期です。今日の雨は恵みの雨です。

昨日は、国体予選でした。
モチベーションは高くてレッドバッチを取ってやるか位の勢いでしたが・・・・・・
自爆でした。

1回目296点
2回目303点
3回目295点
4回目296点
合計 1190点です。
どうも、今シーズン70mX4回の合計点数があがりません。
1回目 296 298 297 292 1183点
2回目 307 300 299 295 1201点
3回目 296 303 295 296 1190点
36射平均 298点(ーー゛)
9位でした。
あちゃ、参った。
ただ、今回はとてもいい感じで押し込めてリリースが上手く行ったのだけど、
左右が9時7点から3時7点の間をふらふら動いてしまった。

オープンスタンスを普段より多めにしたからかなあ?
押し手がふらついてエイミング精度が下がったからかなあ?
いずれにせよ、来月の全日社会人ターゲットまでに、修正しなくっちゃと思ってます。
体力以上に弓が重たいかもしれないので、木曜日はカウンターを外して射ってみよう。

カウンターはCXTハンドルより、イノマックスの方が音が大きかったので付けた具合で
音は、かなり小さくなりましたが、重さがかなり増えました。
もう少し、おもりを少なくするか、外すかして、やってみよう。
で久しぶりに、坂野君に会いました。
早速、記念撮影。

さすがに、自衛隊体育学校です。
下は、日体大不破君です。
エッサッサですか?スピードスケートのような感じがしますが。
二人とも、オリンピック目指して頑張ってよ。
で、まずはご挨拶です。

あっ、渡○さん社会人頑張りましょう。
でも、帰り良かったですね。
タカ嬢が、見つけてくれてあんな大きな荷物を持って、バスじゃね。
また、いつでも言ってください。さすが名古屋までは送れんけど、東岡○駅までは、数分で行けますので
遠慮なくね。
情けは人の為ならず。ですから今度の大会は点数ではね返って来る事を期待してと。
で、今日の同的の選手です。

みんな、背が高い人ばかりです。2mはないですけどね。
3人そろったように矢尺が29インチとのこと。
ハハハ、私と2インチ違うわ。でも1本の値段は一緒だからなあ。
同じ看的だった、愛三大三河の戸○君。
練習量がハンバじゃないですよ。大体毎日300本。昨日は大会前なので400本射ちました。
と、普通に喋ってました。
げげーーッ。400本って私の1月分の本数じゃん。
大体、私の練習量は1ケ月500本です。
口数では、戸○君の100倍は練習してると思うよ。\(^o^)/


お気に入りの傘です。こんなの売っているんですね。間違えて射ってしまいそうです。


おじさんが、いちゃもんつけてます。「年寄りに花を持たせろ」ってね


的が、結構ボロボロです。90mがなくて70mばかりだから再利用の回数もぐんと減るでしょうね。






社会人ターゲット目指して頑張りましょう。




プラス蟹江さんで、去年の愛知県女子の国体優勝メンバーです。いつも、素敵な笑顔をありがとうございます。きっと、この笑顔、集中とリラックスを上手く繰り返しができてる証拠です。






毎回審判ありがとうございます。感謝してます。




いやん。って。

前回は同的ありがとうございました。楽しかったです。






また、豊橋の大会にいらしてください。


























審判一日お疲れ様でした。m(__)m




























今日は道具を忘れたそうです。
後は、動画の編集だ。(>_<)フゥーッ。
さて、お風呂に行ってきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリッカーの切り方再考

2014年05月24日 01時36分57秒 | その他アーチェリー
最低気温15度最高気温22度257

この所自分の中でのアーチェリーというものがやっと、決まってきたような気がします。
当分この射ち方でそこそこ、結果が出せているのでもうちょっと頑張ってみる。

極力、実際にやる事のみでシューティングの内容をまとめてみる事にします。
決して感じ・フィーリング・イメージは使わないで。

基本にあるのは、クリッカーは押し手で切る。
引き手は伸び合いこそしろ、引っ張らない。
 

これを完全に行う事で、凄い点数が出そうです。
序章として、2月、5月の例会で50、30m
が656点と654点と安定してきました。(3月は寝坊、4月は県大会)
4月は、70m306点と316点でした。
この年齢にしてはまずまずでしょ。
たぶん、この射ちかたに替えてからなので、このせいにしておこう。

ドローイングからまとめて羅列すると
①一番自分が楽にドローイング出来る引き方でアンカーまで持って行く。
 体力温存のため、早くアンカーまで引いちゃいます。背中で引くとか、いろいろ難しい
 事を考えずに一番楽な引き方を心がけましょう。

②そのままアンカーにしっかり入れる。

③少し左肩を開いた状態でアンカーにいれる。

④エイミングが始まってクリッカーを切る動作に移行する。

⑤③の少し肩を開いた状態で、押し手を的方向に伸ばす。

⑥⑤の動作によって、少し開いた肩が、丁度良い肩の位置に入る。

⑦決して押し手の肩を中に入れてクリッカーを切るという動作をしてはいけない。
 あくまで、押し手を的方向に押しこむようにする。
 すると、自然に少し開いた肩が矢筋に通るようになる。と同時にクリッカーがなる。

⑧一番重要なのが⑦の時の引き手の力の入れ方です。
 感覚で物を、言っても分からないのですが、
 引き手で引っ張らずに、あくまで押し手でクリッカーを切る事を念頭に入れて、
 引き手は、その押し手の力に耐えるように、顎にしっかりつけておく。
 
 
⑨押し手でクリッカーを切ったら、押し手はそのまま鳴ると同時に押し手を返す。

⑩引き手は矢の後ろに数センチ動く位。
 ここで、注意するのはデッドリリースは絶対にだめです。
 あくまで、ソフトスライディングリリースです。
 デッドリリースだと、指が開く分だけ戻りリリースと同じ事になります。
 
⑪引き手に引っ張る力が入ってないので、リリースした時に、矢の後延長線上に綺麗に
 抜けるようになって、グルーピングとても良くなるのが実感できるはずです。

一人練習なのでカメラを据えて、7発連続で撮ってみた。
押し手を返さないと、小さな理想のリリースですが、
押し手を返すと、リリースも大きく鋭くなります。
どちらがいいのかは、これからの課題と言う事で。

ただ、体力のなさで、エイミング中でもVバーがふらついている。
これを治さないと。
弓をもう少し軽くしようかなあ。
Vバーも長いので短いのにしてみようかな。

げっ、お腹が出てる。この頃走ってないし、体重計に乗ってないからな(@_@)
やっぱり、自分の気持ちをイメージの言葉なしで伝えるのは難しいよ。

そうそう、ピアさんが50m53点を出しました。
50mが安定して260~270点出てます。
30mも310台で安定しています。
その時の写真です。

ピアさんも、60からの手習いですがもうすぐ600点に手が届きます。
年内に、目標設定です。
さて、TVでもみましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本博選手のクリッカーチェック

2014年05月18日 21時47分37秒 | その他アーチェリー
最低気温13度最高気温24度276
今日は初心者教室4回目です。みなさん、上達の早い事。
教室も、後4回です。早いものです。楽しさを見つけて、末長く出来る事を祈ってます。
道具は、どこで買っても、よいですがまずは、指導員にご相談ください。

昨日、TVで山本博さんが出てシューティングを披露してました。
こういうのは、内容云々ではなくて実際に射ってる所を見れるのが魅力です。
銀メダルを取った時も、似たような番組がありました。
その時は、指輪のリンクに矢を通すだっけかなあ?まっ、なんにしても10m先の的を落す
という、内容です。
前回同様、今回もしっかり山本選手クリッカーチェックしてます。

どうでしょうか?

セットアップで、的をしっかりみています。ポイントは丁度サイトバーからちょっとポイントが見えてます。

ドローイング開始です。まだ的を見ています。

目線がクリッカーの方向に変わりました。感じとしては、ドローイング始めたら割と早く目線をクリッカーにうつすようです。

アンカーに入れる寸前です。まだクリッカーを見ています。

ここで、しっかりアンカー位置までドローイングしてきました。と言っても、山本氏得意の顎のしわが出てないので完全に、アンカーに入ったとはいえません。まだクリッカーを見ています。

ここで、一度目をまばたきさせ、同時に目線をクリッカーから的に移行します。
韓国のコーチの本でなんだっけかなあ。その人の言葉を借りれば、角運動にドローイングが変わっていって、顎にしっかりとアンカーを入れているようです。

ここで、しっかりアンカーに引き手が収まり顎に、独特のしわが現れました。目線は的です。

的をにらむでなし、普通の顔で的を見ています。これがとっても、大事なことだと思います。
和弓で的を見る目は仏のような目でなんだらかんだらって、子供の頃和弓をやっていた時に、親父に習ったような記憶があります。

それにしても、世界のトップアーチャーになってもクリッカーチェックをしてるのが、凄い事です。
私も、クリッカーチェックをするように、教えているのですが、なかなか、的が動いちゃってとか、言われて
「じゃ、調子の悪い時だけみるようにしましょうか?」とか言っちゃいますが、これからは、毎回見るようにと言おう。
たぶん、山本選手はこのクリッカーチェックを入れた全体の動作がもう、体に染みついちゃって
クリッカーを見る時見ない時があるとリズムが崩れるから、毎回見ているのではないでしょうか?
そうした、小さい積み重ねで、グルーピングが少しずつ縮まっていくんです。

小さな積み重ねで、少しずつグルーピングが良くなっていくのがアーチェリー競技です。

と言う訳で、写真に勝手に解説をつけてみた。
動画を何回も見て、山本選手のタイミングの取り方を今度のお休みに、やってみよっと。
さて、なでしこジャパンを見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX Nano Xtreme

2014年05月15日 22時18分10秒 | その他アーチェリー
最低気温15度最高気温21度257
久しぶりに、パンダさんが来ました。ワンちゃんの病気が無事治ったそうです。
犬も飼っていると、不思議と家族の一員になります。
ネコ可愛がりってあるけど、イヌ可愛がりって言葉はないなあ。
どっちでも良さそうなんだけど。
猫なで声はあるけど、イヌなで声はないし。
ご飯に味噌汁かけて食べるご飯は、
猫まんま、っていうし犬まんまはないし。
猫舌はあるけど、犬舌はないし。
化け猫はあるけど、化け犬はないし。
もう、ないかなあ・・・・・・。
この話の結論は・・・・。昔は生活に溶け込んでいたのは猫の方だったってこと?

当協会の方が凄い矢を買いましたよ。
X10よりも、細くて重たい矢値段も、X10よりちょっと高い。
ちょっと、魅力がありますが、
手持ちのX10が試合用が2ダース、練習用が1ダースあって、それを使わないのはもったいないし。
ACEからX10に変わった時と同じフレーズ(矢が細くて重たい)だから、
まっ、そんなに慌てなくてもいいのかなと思いました。
でも、ちょっと使ってみたいもんだ。
X10と比較させてもらいました。

下がX10です。上がCX Nano Xtremeです。

あちぇ屋さんのブログから引用で
CX(Carbon Express)が2014年にリカーブ向けに新開発したNano Xtremeシャフト。46Tハイモジュラスカーボンを使用して、X10よりも、市場で最も細い外径を実現しました。風から受ける影響を低減し、矢速が向上(*)します。
*X10と比較した場合


太さを比較できればいいのですけど。

ノックは両方ともバイターのアウターノックです。
点数が飛躍的に伸びたと言ったら、私も買おう。
あっ、
七福神さんにこの前の大会にノックを壊された写真をアップするの忘れてた。
県大会に続いて、連続で矢を壊されました。(@_@)
でも、今回は、ノックだけなので助かりました。

手で持ってるのがノックが裂けた矢ですが分からないですね。
さて、TVでもみましょ。
それにしても、ちょっとブログネタがないなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする