goo blog サービス終了のお知らせ 

浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

新聞記事が凄いです。アーチェリー女子。

2012年07月31日 22時47分21秒 | オリンピック
今日ははやばや、男子個人戦がありました。
私が、今回のダークホースと予想した菊池選手は1回戦敗退でした。

キャプテン古川は順当に




で、3回戦へ進出です。

今日の朝刊は、アーチェリーの記事が一杯です。
新聞のスキャンは汚くなってしまいますが、どうにか読めるかな。
自分のスクラップブックとして残したいと思います。











これから、夜11時過ぎから早川蓮ちゃんの個人戦かな。
ボケボケしてると、忘れちゃいますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新海先生

2012年07月30日 23時29分50秒 | オリンピック
オリンピック期間中は、自分のスタイルのブログができません。
慌てたようなブログです。
団体戦の時に、新海先生が写ってましたよ。
気がついたでしょうか?





竹内先生といい、新海先生といいなんか、凄い人ばかり知り合いになってしまった。
職場に行ってもちょっと自慢自慢。
蟹江美貴ちゃんを愛産大三河高校時代に立派な選手に築き上げた先生です。
今の、三河高校アーチェリー部の基礎を作り上げた先生です。
私が中学生時代に教えていた子供がいたのですが、全国一まではなったのですが、納得できず
三河高校に入り、初心に戻ってじっくり部活で指導をして頂きました。
おかげで、その子も全日インドアにできるまでになりました。
その後も、新海先生が県大会を見に来たに、初心者教室の生徒さんの指導をしてもらったりと、結構無茶ぶりを
発揮しました。
なかなか、お忙しい方ですが嫌な顔をせずに指導して頂きました。
私も、便乗して教えてもらいました。ふけた高校生だこと。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人のアーチェリー競技の日程

2012年07月30日 21時54分27秒 | オリンピック
ヤフーで調べてみました。
とりあえず、男子1回戦と、女子1回戦 美貴ちゃんの3回戦
7月31日 
午後5時00分  
1回戦 ノルウェー バード・ネステン VS 日本 菊地 栄樹

午後7時36分
1回戦 香港         嘉威 李 VS 日本 古川 高晴

午後11時39分
1回戦 スウェーデンChristine BjerendalVS 日本 早川 漣


8月1日
午前0時57分
1回戦 フランスベランジェール・シュー VS 日本 川中 香緒里
8月2日
午前0時18分
1回戦 英国 サイモン・テリー     VS 日本 石津 優
午後6時05分
3回戦  メキシコ アイダ・ロマン   VS 日本 蟹江 美貴








  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹江美貴ちゃん2回戦ぶっちぎりで突破

2012年07月30日 21時23分57秒 | オリンピック
なんか、忙しいです。
仕事から帰った、もう蟹江美貴ちゃん。一回戦終わっているし。

で2回戦も突破!!!

動画がないじゃん。
3回戦はメキシコの選手。

7月30日(月)
午後11:00 - 翌午前1:40
男子個人 1回戦・2回戦
女子個人 1回戦・2回戦

7月31日(火)
午後5:00 - 午後8:55
男子個人 1回戦・2回戦
女子個人 1回戦・2回戦

午後11:00 - 翌午前1:40
男子個人 1回戦・2回戦
女子個人 1回戦・2回戦

8月1日(水)午後5:00 - 午後8:55
男子個人 1回戦・2回戦
女子個人 1回戦・2回戦

午後11:00 - 翌午前2:55
男子個人 1回戦・2回戦
女子個人 1回戦・2回戦

8月2日(木)
午後5:00 - 午後6:45
女子個人 3回戦
午後10:00 - 翌午前0:05
女子個人 準々決勝~決勝

8月3日(金)
午後5:00 - 午後6:45
男子個人 3回戦
午後10:00 - 翌午前0:15
男子個人 準々決勝~決勝

今日はもう終わりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本VS韓国 残念

2012年07月30日 01時32分51秒 | オリンピック
いいとこまで行ったんだけどね。
銅メダル目指して頑張れみきちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子団体2回戦VSメキシコ 突破!!

2012年07月29日 23時50分12秒 | オリンピック
おめでとう、2回戦突破です。これでベスト4です。
錦織のテニスが雨で延長してるみたいで動画が配信されてない。
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子2回戦敗退、女子1回戦突破

2012年07月29日 18時26分22秒 | オリンピック
男子1回戦
日本vsアメリカでしたが、前半リードしていたのですが、後半逆転されて残念。
結局
アメリカは、イタリアに敗れて2位韓国はアメリカに敗れて3位でした。
優勝はイタリアでした。
本当に、マッチ戦は何処の国が勝ってもおかしくないゲームですね。
24本勝負です。
前半、負けて後半逆転のパターンの多いこと。
男子2回戦の動画です。女子団体一回戦も
最初のエンドが52点対53点で負けてて、
次のエンドでウクライナが前半7,8,3点を射って
44点のダメ出しをして。そのままの流れで余裕で1回戦突破でした。

見落とした方は動画集にアップしてあります。

今日の10時55分から準決勝~決勝をやります。
応援メッセージを入れながら応援したいと思います。
下記写真をクリックしてください
写真はあちぇ屋さんから拝借しました。

時間が来るまでワクワクしちゃいますね。
頑張れ、美貴ちゃん。
自分もちょっとテンションが上がってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子1回戦突破

2012年07月28日 17時53分50秒 | オリンピック
男子団体戦、辛くもシュートオフで1回戦突破
VS INDってインド?
とりあえず、おめでとう
動画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピック ランキングラウンド

2012年07月28日 15時22分44秒 | オリンピック
蟹江美貴ちゃん凄い。
ランキングラウンド
6位665点です。実力発揮です。
動画をどうぞ


それにしても、男子韓国
699点 698点 690点っていったいどうなってんだ。1位2位3位独占。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選手権4/4 坂野太一君

2012年07月27日 21時52分06秒 | 県大会
最低気温25度最高気温33度

昨日は、名古屋でした。
魚釣りがなかなか行けません。
こんちゃん、行ったかなあ?釣れたら電話かメールが来るはずなんで、行ったとしたらボーズ?

ちょっと、前の記事になってしまいますが、
県選手権大会が終わって、片付け物していたら、坂野君が近射をしてました。
動画を撮らせてもらいました。
中学生時代は、よく豊橋まで来て練習してました。昔から練習熱心で努力家でした。
中日本中学生大会での写真がありました。

動画を撮りながら10年前の思い出に浸ってました。

さてと、現実に戻って
ドローイングからアンカーまで流れるような、射ちかたが羨ましいです。
どうしても、セットアップで一度止まって肩の位置を固定させてしまいます。
どちらがいいのかという話は無しにして。

セットアップで止まらず、うちおこしからセットアップ、ドローイングまで止まることなく
一つの流れとして行ないたい。

弓を目線の高さまで矢を地面と平行にした状態で持ち上げる。
と同時に止まることなく、肩を時計方向に回転させ肩を決めながら、
弓を下ろしながら顎の下6cmに向かってドローイングする。
顎までストリングを引っ張ってきた時点で顎から指3本分顎の下になってます。
直接、顎の下に持ってくるのではなくて、顎の下6Cm程の所へ持っていってます。
それから、顎まで弦を上げて、顎にがっしりとつけてます。

この時に重要なのが、引き手の肘の動きです。
引き手の指をアンカーの位置に持っていくと同時に引き手の肘も上に上がっています。
それが、そのままクリッカーを切る原動力になっているように見えます。

この、ドローイングからアンカリングの切り替わり方、そしてそのままクリッカーを切る動作。
この、真っ直ぐに引いてきてアンカリングで斜め後ろの肘を上げて持って行って、
そのまま肘をさげながらクリッカーを切る。
この一連の動作がめちゃくちゃ素晴らしい。

















うんうん、参考になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹江美貴ちゃんに応援メッセージを送りましょう。

2012年07月27日 08時56分30秒 | オリンピック
緊急
NHKのネット中継の応援メッセージ欄に投稿しましょう。
もう、29日に団体戦始まるのでそれまでに、たくさん投稿して応援しましょう。
下記クリックで飛びます。

応援メッセージを送りましょう

メッセージ一覧です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学のコーチ

2012年07月27日 03時37分13秒 | アーチェリー練習記録
最低気温26度最高気温35度
いやー今日も暑かったです。日本一暑い多治見では、40度を超えたとか。
今日は名古屋まで依頼を受けて某大学までコーチに行って来ました。
たまたま、今日は暑い日になったのですが、豊橋とおもうと、名古屋の方が暑さの度合いが違います。
2,3度違うのではないでしょうかね。
朝9時頃出発して音羽インターから東名に乗り、名古屋高速のどっかで降りて、所要時間1時間10ふんでした。
瑞穂アーチェリー場に着いたら、名電の子達が一生懸命に練習をしてました。
さすがに、アーチェリーをやるだけあって、礼儀正しい子ばかりでした。
県に行ってもあまり、見ないような気もするのですが・・・。
野球ばかり、目立つ高校なのでしゃあないか。専任コーチがいないのは辛い。

瑞穂の射場は屋根が付いていて、50mまでしか射てませんが、設備自体はとても綺麗にできてました。

豊橋も、雨が降っても大丈夫なような射場が欲しい。

ただ、40年程前に行った時と設備が大分違っていました。
違っていたというより、場所も違うような気がするんだけど、どうでしょうか。
以前は、大きな道に沿ってあったような気がするのだけど・・・・。
住宅街にあるような感じではなかったです。
古い記憶なんで他と勘違いしてるかもね。

さすがに、今日は18名も集まって、ちょっと1人では3時間という時間では足りなかったような感じで
した。
タカさんも連れて行って手伝って貰えば良かった。

練習量の割には、いい感じで射てていて安心でした。
ただ、教える人がいないので特に道具のチューニングが出来てない感じです。
まだ、アルミシャフトの子が多いのでいいですが、カーボンになると
チューニングが出来ておらず、折角良い射をしても矢飛びが悪くなっていました。

まだまだ、じっくり見たい感じですがあっと言う間の3時間でした。
学生のみなさん、木曜日は豊橋で練習してますので、指導受けたかったらぜひ豊橋まで遊びに
きてください。市電に乗って5分程の旅行気分を味わえますよ。
で、本日の記念写真です。日差しが強すぎて露光オーバーになってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選手権3/4 土岐秀幸君

2012年07月25日 23時34分29秒 | 県大会
最低気温25度最高気温32度
今日も真夏日。ここまで来ると気持ちのいいものです。西瓜が食べたい。
イチロー今日は2塁打だそうです。3打数1安打1死球。
クリーンアップを打つのも時間の問題かも。
松井が不振で地元でブーイングだそうで。大変ですね。頑張れゴジラ

今日は土岐君の特集です。
押し手の思い切りのいい射ちかたです。
押し手の親指と人差し指のVの所クリッカーがなると同時に前に押すタイミングが、凄いです。
これが、なかなかできない。Vの所で押す時にはすでに矢が弓をクリアしている。
これが、よく私が言う押し手でリリースするです。
しつこいようですが、クリッカーは押し手をこじて切ってはだめですよ。
一番下のハイスピードを見るとタイミングが良く分かります。
これと同じになるように、練習します。
しかし、上から1つ目2つ目の普通の動画を見ると、本当に素晴らしい。

明日は、午後から瑞穂で大学生の指導ですが、どうせなら朝早く行って午前中に練習しちゃおうっと。
瑞穂アーチェリー場の近くは食堂があるのかなあ。
と心配しながら、なでしこジャパンを見ましょ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選手権2/4 リリースいろいろ

2012年07月25日 01時23分25秒 | 県大会
最低気温22度最高気温31度
今日は、朝からイチローの話で持ちきりです。
ヤンキーズにトレードだそうです。それも8番ライトだって。
まっ、ヤンキーズのクリーンアップっていったら世界の代表選手と同じだから、しょうがないかな。
ましてや、去年から不振のイチロー君ですから。
昔、イチローがまだオリックスの時に家の娘がファンで豊山町の実家にサイン下さい。のファンレターを出したら、ちゃんと返事が来ました。

そしたら、イチローとチチローのサインを送って来てくれました。
チチローはいらんでしょ。と突っ込んだ記憶があります。
ひょっとして、イチローのサインもチチローが書いたかもね。
そんな、事がありました。
また、あったらUPしますので、お楽しみに。

木曜日は、お昼から瑞穂で大学生の指導に行ってきます。
日陰にいなくっちゃ、熱中症になってしまいそうです。

県選手権まだ、ひっぱります。
リリースのハイスピードモーションです。
もう少し綺麗なスローモーションが出来るのがないかなと、カタログをひっぱってますが
値段が安いのはエクシルムしかないんです。
参考になれば幸いかと。














さて、まだまだひっぱりますよ。
次は、トップアーチャー土岐君特集でいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選手権の動画1/4

2012年07月24日 00時56分14秒 | 県大会
最低気温22度最高気温28度
この頃は、シングルを射つと、何が痛いってふくらはぎが痛い。
普段歩かないからだろうな。
シングルを射つとどの位歩くのか計算してみました。
試射を入れて、90mを往復7回で1260m
70mX12=840m
50mX24=1200m
30mX24=720m
合計4020m
なんだかんだで、5Km歩くんだ。普段歩かないものにとってはふくらはぎが痛くなるわけだ。
今日の動画は、主にCD立の動画をいろいろ撮ってみました。
試合と練習でのフォームの違いが参考になればと。





















次回は、リリース特集です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする