浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

愛知学院歯学部練習2

2017年07月29日 01時10分08秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温25度最高気温31度
今日は幾分気温も3度程低く、しのぎやすかったです。

ブログもなかなか忙しさにかまけて、さぼり気味です。
部活も、なんかたくさんになって来て、集中指導がなかなか出来ない今日この頃です。よって写真もないし動画もないしです。

AGUの練習も7月2日と23日に行い8月の大会に臨みます。
7月2日は雨の日で夕方雷が鳴り4時で中止です。

長身で怪力の持ち主です。自分なりのスタイルを持っていて、1000点UPは容易です。
歯学部の練習量で1000点UPなら上出来です。
その位の選手がなんとか今年は4人集まりそうです。
ひょっとして・・・・・・。(^^♪
練習で出るなら試合ならもっと丁寧に射つから1100点位は行って欲しいもんです。

竹〇君もそのうちの一人です。矢筋が通っているのでなんとでもなりそうです。
後は、自分のウィークポイントをしっかり把握してそこに集中して射ち続けましょう。




ちょっとスタンスが狭い感じがします。一度肩幅くらいに広げて射ってみましょう。エイミングが長くなってしまうと余計に不安定です。


矢筋が通っています。クリッカーを落とす事に若干不安がありますが、エイミングをせずに、的を見るだけで後は伸び合いを意識して射てば大丈夫。



1年生は23日の練習には出れず、試合に臨みます。がんばれ



フォローするは押し手引き手とも落とさずに、押し手は的方向に、引き手は矢のラインの延長線の感じでフォロースルーしましょう。
そんな細かい所で、グルーピングが小さくなってきます。



引き込みが少し甘いですが、大会も弓を初めて3ヶ月ですからね。常に同じ射ち方で臨みましょう。



女子のポイントゲッターです。個人優勝をめざしましょう。弦サイトも今のままで十分です。
サイトピンから離れていても、同じ所に見れれば、大丈夫です。

大会まであと少しです。頑張ろう
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小呂池に行ってみた

2017年07月16日 01時11分14秒 | ドライブお寺
最低気温24度最高気温31度
いやぁーー暑い暑いです。
朝も夜も昼も暑い。
暑いを10回言ったら1度温度が下がると100回位暑いって言うんだけど。

この頃、だいぶメタボになって来たのでこの冬以来のジョギング復活です。
しかし、走れなかった、普段片道2キロメートルの所往復するのだけど
片道走って、帰りはのんびり散歩です。

10月の健康診断まで頑張って、10Kg痩せましょ。

ということで、この頃のアーチェリーですが・・。
練習に行っても、淡々と射つだけです。

その中で、新人君の登場です。背が高いのでトール君にしよう。
押し手の肘がちょっとサル腕気味で、内出血する程弦があたります。
それで、肘を返すようにしてみたら、見事に返りました。

トップ選手のフォームを見てると、肘が曲がっているように見えて、実はしっかり肘を返してロックしている状態が
長袖を着てると、肘が曲がっているように見えるやつです。((+_+))
ひょっとして、化けるかもね。楽しみです。

田丸さんも久しぶりに会いました。骨もぼちぼち、引っ付いて来たみたいだし、秋頃より本格的な練習です。
また、かまってあげるで楽しみにしておいてください。

この二人が、似たような年齢なので、お互いにライバルで励んでくれたら国体も夢でないかもね。
しかし愛知県は1300アップをコンスタントに出さんとだめらしい。
でも、650点2回だから出ないこともないので、頑張りましょう。


カネ太郎もちょっとヒントを掴んだらしく、いい感じになりつつあります。もう少しですから、ひたすら射ち込みましょう。
もともと、300点UP射ってたんだから大丈夫でしょう。

そういえば、ピアさん来ないなあまた、肩痛めたかなぁ。無理はいかんけどね。

私はというと・・・・。
いまいち、テンションが上がらずに練習もそこそこでハーフラウンド程度で終っています。
まっ、これも暑さのせいと言う事でのんびりやりましょう。無理はいかん。

今年はどうも練習と試合の点数の差が大きくてだめです。
以前は、試合の方が良かったのに・・・・
心にゆとりがないようです。
県選手権は頑張ろうっと。

写真もなかなか、撮りに行けず、ブログもアップできてません。
先週の木曜日に久しぶりに行きました。
岡崎の小呂池です。
前日雨が降っていて、多分朝方はモヤが池全体に出ているのを信じて、朝4時半起きで出掛けました。

結果は・・・・・・・。あれまあ 霧も霞もモヤもなんもありませんでした。
睡蓮がぼちぼち咲いていました。


        朝方ですが空がとっても青かった。ちょっと感動しました。














  ここに来るのも4回目です。同じような写真になってしまう。






















          東側の方の枯れ木が増えた感じがします。












           睡蓮もまだ陽が昇っていないのでまだあまり咲いていませんでした。












         ここはもともとこの池の下の田んぼに水を供給するため池だったのですが、田んぼが無くなって水を供給しなくなり
         水位が上がって、陸だった所の木が水で沈み枯れ木になったそうです。とシイタケを作っているおじいさんが言ってました。












               ハスの花と思うと花弁が細いです。










               









              朝露がおりて、草木に綺麗な水玉が出来て光っています。









     
                   朝方のWBが難しいです。










            西側の方の木が大分朽ちてきて少なくなってます。











  新緑と、枯れて白茶けた木のコントラストが綺麗でした。さすが岡崎の大正池と言われるくらいです。でも色が悪い。RAWで撮っておけばよかった。



















              
                  ガマの穂も咲いていました。


こんな綺麗な所が東岡崎公園から5分程奥に行った所にあるなんて、信じられません。
ただ、行くまでの道路が狭いので、行くには十分注意していきましょう。でも通行量も少ないので渋滞にはなりませんけどね。
是非睡蓮の咲くこの時期に見に行きましょう。

明日は、豊橋が使えないし・・・・・・・。どうしましょう。新城に行きましょう。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 新城のハス寺『慈廣寺』

2017年07月05日 01時29分11秒 | 植物
最低気温24度最高気温31度
昨日の、夕方6時~8時頃にかけて台風3号が中部地方を通過しました。
少し沖合のせいかあまり、風雨強くならずあっという間に通り過ぎてしまいました。
先週の木曜日は、新城の慈廣寺、別名ハス寺に行ってきました。
自宅から車で、30分弱の所です。

こんな感じで、境内の中に直径60cm程の鉢がたくさん置いてあり、いろんな種類のハスが植わっているんです。

早咲き、遅咲きがあるのでしょうか、全鉢がすべて満開っていうのは、見たことがないですけど、行って何も咲いてないって事もありません。


   子のお寺は、百羅漢像があって、いろんな顔の石仏?石像?があって楽しめます。



















 

           お寺なのに、稲荷神社が祀ってあります。






                       






        ちょっと、早かったようです。






       一凛だけの花を撮るのは難しい。
























































ギガンジュームなる植物が畑の一角に植わっているのを、帰りに発見です。なんかすごいでしょ。







                外国産ネギ坊主みたい。










  まだ、紫陽花が咲いています。自宅の紫陽花は陽が良く当たる所にあるので、もう茶色になってドライフラワーみたい。
  さて、TVでもみましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする