goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

「紅葉オフ会in京都」の後 その1 ☆満月の 阿闍梨餅(あじゃりもち)☆文の助茶屋のわらびもち

2007年11月20日 | お出かけとか
京都オフ会の記事の2番目は

甘いものです

甘いものどころか 朝から3時くらいまで食べっぱなしですが

(最中コロッケ、みたらし団子、梅干しや漬物や生八橋の試食、湯豆腐)



とりあえず



『順正』 で湯豆腐 を食べたら解散。。。ということで 皆で別れを惜しみつつ

「また会おうね~♪」 と、かたく誓い合い 「じゃあ。。。」 と言っては、また何かの話になったり。。。


横で見てたら ( 一体、このお別れの儀式はいつ終わるのか?! ) って感じだったでしょうね(笑)



今ここで お一人お一人のことを書きだすと まとまらない記事がもっとまとまりのない

長~い記事になってしまうので省かせて頂きますが。。。

とにかく素敵な方たちばかりでした



カメラマンかモデルか?!といった感じの じゅんぺいさん ( ←女性です )

お肌ツルツルのぢゅんさん (笑)

とっても仲の良い tingau(ティンガウ)さん ご夫婦

名前からして面白い kusoeriさん (笑) ( ←呼ぶ時はkusoを外しましょう )



。。。あーー やっぱり長くなりそうなので皆さんの話は 今日はこの辺で。。。



皆さんとお別れして  ずーっと一緒だった ayayanちゃん ともお別れして



そしてそして! 



京都オフ会の前に arukiさん にはお逢いできましたが


まだお逢いしたことなかった


bimiさま~


甘いもの好きの(ハ)としては どうしてもお逢いしたかった人の一人です


↓*bimiさん が載せていらっしゃった 『満月』 の阿闍梨餅 ( あじゃりもち )
 


miyukiちゃん に連れて行ってもらって 
GET しました☆

    


bimiさん 見て見て♪ GETしました~♪ 」(笑)


この日前半の 湯豆腐までの間、 bimiさま とはあまりお話しする機会がなく

解散後、 何気に惹かれあう私達  ( 嘘嘘 置いてかれないように追いかけまわして ひっつき虫の(ハ)でした )


なんとなくその時集まっていた miyukiちゃん と (ハ)と bimiさま と ゆびこころさん 4人で お茶が飲みたいね  ということになって


bimiさま お薦めの 『文の助茶屋』に行くことになりました 
 


 

流石 bimiさま ですね~ 連れて行ってくださったお店は意外な穴場っぽく


ゆっくりと出来る 風流なお店でした
 

 

 




甘いもののお店 ということで  ← お腹一杯なのに 思わず微笑む (ハ)

ギョエっ!?って青ざめる   ← お腹一杯の ゆびこころさん



寒いから ぜんざいが食べたい心境だったんですが、 ここに来たら わらび餅を食べておかないと 

”悔いが残りそうだから” 

やっぱり わらび餅にしました。


あとで”後悔したくないから” とか、話がたいそうになっていきますが 食い意地が張っているだけです


miyukiちゃん と (ハ)は お抹茶 ( わらび餅付き ) ¥900    
 


↓わらび餅を激写する miyukiちゃん



↓ ゆびこころさん の おうす ( お抹茶 ) ¥530         



bimiさま の 栗ぜんざい ¥850



なんて美味しいんでしょう!? わらび餅LOVE ☆ 美味しい~ ☆ BUT…


「げぷ~っ」 胃が休んでる暇がなく パンパンに張っております


ここを出てから 念願の『よーじや』にも連れて行って頂いて





買ったのは あぶらとり紙だけですが f(^_^)




美味しい 長い一日は 続きます。。。  




『文の助茶屋』 わらび餅、ぜんざい

『満月』 阿闍梨餅 ( あじゃりもち )

海遊館に行ってきました

2007年11月20日 | お出かけとか
どうも(エ)です。
コンビニパスタはたらこが一番好きです。


先週の日曜日、(ハ)さんが京都に行っている間(エ)は友人と海遊館に行ってきました☆
もう物凄い人で疲れましたよー(汗)

買いたてのデジカメでテンションが上がりアホほど写真を撮ったのですが、100枚以上あるので(エ)の大好きなクラゲの写真だけ載せようと思います☆(笑)





























実はジンベエザメよりも熱帯魚よりもクラゲが好きです(笑)




では!!  (エ)





「紅葉オフ会in京都」 ☆ 4つのミッション と 湯豆腐 『順正』

2007年11月19日 | お出かけとか
11月18日の日曜日は 待ちに待った「紅葉オフ会in京都」の日でした


今回ご一緒させていただいたメンバーさんは


「おでかけしようっ」 のmiyukiちゃん(今回の幹事さんです)

「関西食べある記」 のarukiさん(今回、副幹事さんです)

「**笑顔の行方**」 のayayanちゃん

「クソエリ日記~忙しくてきれそうな新婚生活」 のkusoeriさん

「***ワンダックスライフ***」 のじゅんぺいさん

「スイーツ三昧。美味でございますう~」 のbimiさん

「大阪、茨木ライフ(整体な日々)」 のゆびこころさん

「シアワセ日和」 のtingauさん&同伴者旦那様

「気ままに生活。」 のぢゅん。さん

「戀戀日記」 の戀子さん ( こいっちゃん )

「ゆる~くのんびりな時間」 のsuzukaさん

「ムル☆まり同盟」 のきてぃさん


そして (ハ) の総勢14名でした♪  



(ハ)も、miyukiちゃん arukiさん ayayanちゃん 以外は この日初めてお会いするという方ばかりなのでドキドキしていました



集合場所は八坂神社


出だしは 曇り空で ちょっとしたアクシデント(?)もありましたが(笑) また「走るmiyukiちゃん」が見られて 面白かったです


↓写真を撮っている皆さん                  おどろおどろしいですが 咲くと綺麗なしだれ桜の木↓
 


京都なんて 何年ぶりでしょう。。。
                 


                「ねねの道」のところに 「高台寺 紅葉見ごろ」と立て看板が♪          


miyukiちゃんのブログでよく見かけた 「竹林」
 


↓舞妓さん♪舞妓さん♪
 


遠足か、修学旅行か?!というノリで はしゃぎました


この日の為に miyukiちゃんと arukiさんは 打ち合わせしたり 

「miyukiツーリスト」ですか?!というくらい 下見したり 道案内や 見どころの手作りパンフ、参加者のブログ紹介一覧表、を作ってくださっていたり


「4つのミッションに答えよ!」という面白い企画をつくってくれていたり。。。


もう頭が下がります


面白いからキャーキャー言って「4つのミッション」に出てくるお店を探します
( 結構わかりやすかったり 教えてくれたり 人だかりだったり するので 皆クリア出来ます ) (笑)


ミッション1!
○○坂入口にある「最中コロッケ」のお店。いったい何のおからで作ったコロッケか調べよ!

↓わ~い♪見つけた~♪ 食べよ食べよ 。。。( 誰も食べろとは言っていない。。。 )
 


↓こんなに大きく書いてあるから 食べなくてもわかります(笑) 

答え : ゆばのおから(卯の花)で作ったコロッケ


↓ミッションにはないけど みたらしも美味しそうやから食べておこう(笑)
 


ミッション2!
2匹の猫ちゃんを見つけよ!


↓ayayanちゃんがすぐ見つけました



ミッション3!
このお店を見つけよ!
↓このお店
 
見つけた!

答え : この日食べに行くお店でしたよ♪湯豆腐で有名な『順正』
( ま. 私達は別館で食べたわけなんですが。。 )


ミッション4!
何が鉄腕ダッシュに登場したか調べよ!


↓すっごい人だかりだからすぐわかりましたよ~ 

答え : 打田のお店で売ってる ことのほか美味しい「古都ほかまんじゅう」


お昼ご飯に湯豆腐を頂く前に あっちこっちで試食して

梅干しや 漬物や 生八橋。。。 みんな美味しいんですよね~ 


お腹膨れてきました…


はいお昼ご飯ですよ~ 天ぷら、ゴマ豆腐、ひろうす、田楽、湯豆腐、ご飯、お漬け物
 


 


 


わ~ 湯豆腐がこんなにお腹にこたえるとは夢にも思っていなかった私達

思えば さんざん買い食いしたり 試食したり。。。

そして 天ぷらがまた美味しくて あったかいうちに食べないと♪ってパクパク食べちゃって 。。。

肝心の湯豆腐が あんまり食べられなかったですが  やっぱりお豆腐が美味しいね~     清水 『順正』



お腹もパンパンになって ( 今日もか?! )



お店のお兄さんに全員写真を 撮ってもらうことになったのですが。。。

最初、3台くらいのカメラだったのが 「ごめん。私のカメラでも写してくれる?」「あ 私も♪」「私も♪」。。。と
あっという間に10台くらいになりまして(笑)

イケメンの優しいお兄さん 延々と撮り続けてくださいました。 ありがとう~


もう和気あいあいになってます メンバーの皆さんと「はいチーズ♪」



まだまだ終わらない楽しい一日


まわった順番がメチャクチャになっていそうですが お許しください。 また②で甘いもの特集を。。。

草津「ホテル一井」の朝ごはん&「浅間火山博物館」のお昼ごはん

2007年10月29日 | お出かけとか
せっかく 群馬県まで行って

そろそろ紅葉が始まった群馬県の風情ある光景も撮らずに

食べるものだけを撮っていました(ハ)m(_ _)m


言い訳を言わせてもらえれば

雨だったのと。。 バスの中だったのとで。。。


「わ~ 綺麗ね~ 」と言いながら 走り去ってしまった感じです。m(_ _)m


で、せっかくなので 撮った写真を (笑)


↓朝ごはんです~♪



↑すごい量でしょう?! ホントに前の晩御飯といい この朝ごはんといい

大サービスですね☆

そして 何が感動したって ご飯が美味しかったこと!( お米ね )

いつも 安物ばかり食べているからか ご飯 ( お米 ) の美味しさに 感動しました f(^_^)



↓さっき朝ごはん食べたと思ったらお昼ご飯です(^o^;...
 


↑浅間火山博物館見学の後、レストランで釜めし ( 峠の釜めし? )

お腹一杯だったんですけど 美味しいから食べられました (^O^;...


勉強しに行ったんだか 食べに行ったんだかわかりませんが 。。。

駆け足でしたが。。。

とっても楽しかったです♪


次回は是非、若草姉妹で行きたいです(笑)

群馬県 吾妻郡 草津町 ☆ 草津温泉 ホテル一井 ☆ 晩御飯

2007年10月27日 | お出かけとか
10月25日に 憧れの群馬県で 『全国不動産会議 群馬県大会』 がありまして

( 大阪府本部大阪西支部からは JTB関東で10名 1泊2日のツアーで行ってきました )

終わってから小型貸切バスでホテルに着いたのは もう19:00頃でした


ホテルの3階から 真前の湯畑の写真を撮っても ↑ご覧のように真っ暗でした ( コンデジの為 )

↓この光景を翌朝撮るとこのようになります



                    ↓創業三百年の歴史と伝統ある 草津温泉 ホテル一井 
                    


でも私のことなので 風景を撮るより 料理ばっかり撮っていました 


ホテル一井の晩御飯♪


↓まずは お品書き(お献立)



↓豪華です♪ これらの 先付け・前菜 と



↓煮物 と 鍋焼きうどん
 


↓松茸茶碗蒸し と 牛ステーキ
 

↓デザートの カットフルーツとアイスクリーム



もう 流石の(ハ)も 食べきれないくらいの量でした

大変美味しゅうございました。 ご馳走様でした


温泉には このお食事の前と後に入らせて頂き  

天下の名湯 草津の湯 をたっぷり楽しませて頂きました



     <草津温泉の泉質・効能>
     ■泉質
     ◎酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)     (酸性低張性高温泉)
      ※湯畑源泉
     ■効能
     一般的には・・・・・・神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、
     打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、
     慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病などといわれています。




     <ホテル一井>
     〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町411

     TEL 0279-88-0011  FAX 0279-88-0111



久しぶりのモブログ

2007年09月03日 | お出かけとか
先日、待ちに待った東京行きの新幹線の車内から

はりきってモブログしようと携帯で写真を撮ったのに

投稿先のアドレスが消えてて

「行ってきま~す!」って、投稿できなかったのです。。。トホホ

それで今 モブログ風に載せてみました

↓新幹線の車内  姐さまが買ってきてくださった缶コーヒーとチョコです♪
 

ここから始まりま~す

順番に載せていきますので、お付き合いくださいね

淀川河川敷でバーベキュー大会

2007年05月04日 | お出かけとか
お約束のようにまたもや最後の最後で記事が消えてしまった(ハ)です(T.T)

でもめげずにもう一度!p(^-^)qガンバ

☆☆☆

5月3日は淀川河川敷でバーベキュー大会がありました~

快晴で たくさんの人でいっぱい


この日のメンバーは

「姐さんのつぶやき日記」の姐さま とボス

「おでかけしようっ」のmiyukiちゃん

「tamのよもや話」のtamさま

「阿波座のごく近くではた(略なんちゃって社長ぶろぐ」のawazaさま と可愛いユーゴ君

「キタとミナミで働くほやほや社長のblog」のほやほや社長さま と とってもキュートなM○子ちゃん

「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困ってる大臣。のblog」の大臣。さま

「SUNSUN GIRL☆NAO美の一筆」のNAO美ちゃん

と、(ハ)と(エ)の12名

誘ってくださってありがとう~\(^o^)/


ユーゴ君、相変わらず可愛い!!
       


ホントに快晴で爽やかな風が吹いて気持ちのいい日でした
            

この日の為に 前日までに姐さまとmiyukiちゃんが買出しに行ってくださって

姐さまは 大根おろしや、フルーツや、サラダや、おにぎりやetc…作ってきてくださって

miyukiちゃんは朝から場所取りに行ってくださって

お陰さまで私達は食べることに専念できました(笑)

肉にく~






tamさまも姐さまと焼きそばを焼いたり、豚キムチを作ってくださったり大活躍!


そしてジャーン!!姐さま手作りのチーズケーキ登場♪
            


そうです。この日はボスのお誕生日だったんですね♪


恥ずかしがるボスを尻目に皆でハッピーバースデイを合唱♪ 「おめでとうーー!!」

姐さまが切り分けてくださって、美味しく頂きましたョ♪

(あんまり美味しいので(エ)さんは3個も食べてしまいました)

ホントに楽しくて美味しくて素敵な一日でした

ブログでこんなに素敵な人たちと知り合えて仲良くなれるなんて

幸せです!ありがとうございました~!


☆今日のおまけ☆

↓あ!ユーゴ君、何か見つけたのかな?