goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

フェイジョアフアン受粉体験7組目

2014年07月04日 | 栽培

今日、雨の中以前イベントでご一緒させていただいた、ボデイペイントの先生が会社の方を連れて体験に来てくださいました。生憎の雨でしたので、屋根つきハウスの中で受粉をしてもらいました。虫が嫌いと言われ、毛虫とクモの巣と戦いながらの受粉作業となりました。短時間でしたが楽しく作業ができ良かったです。これからもベリー摘みやイチジクの収穫にも来てください。今日は雨の中、本当にありがとうございました。

Kc4d0173


フェイジョア受粉体験6組目

2014年07月04日 | 栽培

受粉体験6組目の方達が、4名で来られました。いろいろなイベント仲間で楽しい会話のできる仲間です。みっちりしていただいたので、残りが少ないです。ありがとうございました。大変楽しい時間をありがとうです。皆さんが受粉されたものが上手く大きな実になることを願っています。最後にたくさんの梅を収穫してお持ち帰りいただきました。またベリーの時期とイチジクの時期にどうぞ遊びに来てください。

Cimg2588


フェイジョアフアン受粉体験5組目

2014年07月02日 | 栽培

今日もフェイジョアの受粉体験に2人の方が来園されました。1人はいわきのフリーペーパーにゆうゆうファームも掲載して下さってくれてる方。もう1人はアロマ関係の方で、石鹸も作られておられるそうです。強い味方の方達です。今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

Kc4d0169


フェイジョアフアン受粉体験4回目

2014年07月01日 | 栽培

今日は中央台から、シェフ1名とパティシェ1名が受粉に来てくださりありがとうございました。シェフの方は以前我が家でフェイジョアを食べて、それ以来フアンになってくださっています。短時間でしたが一生懸命に受粉をしてくれて大変助かりました。本当にありがとうございました。

Kc4d0164


受粉体験2 ・ 3

2014年06月30日 | 栽培

フェイジョアフアンによる受粉体験2回                            

6月26日小名浜からご夫婦で受粉をしたいと言われてゆうゆうファームを訪ねてこられました。このご夫婦は以前に来られたことがあり、また家にもフェイジョアの樹が数本持っておられるということでした。綺麗な花なので是非、体験をしたいと言われ訪ねてくださいました。帰りに梅の収穫もされて喜んでお帰りになりました。ありがとうございました。

フェイジョア受粉体験3回目

6月29日いつもお世話になっている、JSOの代表ふたかたが急きょ来られました。花が終わりそうと他から聞いての来園でした。当然帰りには梅の収穫をされました。昨年も梅を持ち帰りになって梅酒にされたとのことでした。本当にありがとうございました。

Kc4d0160