goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

摘蕾

2010年05月27日 | 栽培

摘蕾前

Ca3g0023 やっと屋根(ビニール)がある樹に花芽ができ、順次摘蕾を始めました。大体は一本の枝先に4個から6個の花芽を対の形でつけます。樹の大きさにもよりますが先ずは一番下(枝元)の対の2個を残し、他のものを取り除きます。その後、樹の大きさや状態を見ながら花の数と実の数を決めていきます。といっても花が咲いたら受粉作業がありますので、最終実の数は受粉の良し悪しにもよって変わります。

摘蕾後

Ca3g0024 これが摘蕾をした状態です。これで開花を待ちます。一本の樹でも花芽をこれからまだまだ付けますので、定期的に順次摘蕾をしなければなりません。露地物は少し遅れそうですので作業的に未だ助かります。


花芽

2010年05月19日 | 栽培

10haname 可愛い花芽がやっとつきはじめました。未だ数本ですが樹によっては可なりの数をつけているものもあります。昨年はこの時期開花したものもありましたが、今年は天候の不順もあり遅れていますが、これが本来の時期かもしれません。あまり焦らず樹の本能に任せるようにします。園には種類も本数もあり、皆それぞれですが寒さで苦しくなった樹はここにきて葉を落とし新しい葉芽を吹いてきています。体力のある樹は葉を落とさずに新芽を吹いています。素晴らしい自然界の生態を確認することが出来ます。我々人間はこの状態を上手く利用してお互いの利益を損なわないようにしなければと思います。


フェイジョアの新芽

2010年04月29日 | 栽培

こんにちは。

10sinnme やっと新芽が吹きました。まだまだ今年は寒いですが、屋根がついている部分の樹がやっと芽吹き始めました。露地物は今年の寒さで未だ芽吹くとこまでいきません。大雪で折れたものは未だわからない状態です。例年に比べ遅れていますが、この先の天候の具合に期待したいと思います。


移植

2010年03月20日 | 栽培

100320_083501

先日、フェイジョア園の倒壊したハウスの片付けも大体完了したので、育苗ハウスで大きくなった苗木。エミリーが2本と実生の苗木6本をフェイジョア園に移植しました。これでフェイジョア園は88本になりました。第二圃場には10本の成木と8本の苗木、第一圃場には10本の苗木があります。今、新たに挿木ととり木そして播種で更に増殖をしております。4月になれば雪害の結果も分かると思います。


ハウス修復

2010年01月28日 | 栽培

100128_161401

やっと5日に屋根のビニールが飛ばされたハウスの修復が終わりました。メーカーさんのお陰で3棟共葺き替えていただくことが出来ました。又妻側の補強もしていただき、此処いわきの強風にもこれからは何とか耐えられそうな気がします。この間何とかフェイジョアの樹も持ち堪えましたので今年も沢山の花が見れると良いですね。楽しみです。