goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

狂い咲き

2011年12月19日 | 栽培

時期外れ

Ca3g0343


Ca3g0357


実の収穫が終わったというのに、今頃になって花を咲かせている樹がありました。直ぐに摘み取りました。今年は本当におかしな気候です。でも夏に見れなかった方がおられてこの時期外れの花を見て喜んでおりました。いつみてもきれいな花です。花火が開いたようでうれしくなります。


収穫体験

2011年11月19日 | 栽培

Ca3g0332

Ca3g0335

今日雨降りの中東京から2名の若い女性といわき在住のNZ男性1人が、産学官のTさんご案内で我がフェイジョアガーデンにフェイジョアの収穫体験に来られました。他の果物にないタッチピックという収穫方法に驚きながらも、採れた瞬間の喜びを声を上げて楽しんでおられました。NZの男性も久しぶりに故郷の味が味わえたと喜んでおられました。若い女性達も初めての味覚に喜んでくれて、この次は陶芸をやりに来たいと又そば打ちもいいかなと言って次回の来園を楽しみにしているようでした。お待ちしていますよ!

Photo


最後にみんなで 写真を撮りました。


放射能検査第2弾

2011年10月26日 | 栽培

10月24日に露地栽培のフェイジョアを、福島県の機関で検査していただき、今朝県の方から連絡があり出荷販売OKですと言われ大変うれしく皆で喜んでいます。土壌の方も検出されず大変喜ばしいことです。毎日のタッチピック収穫にもハリが出ます。現在既に予約を頂いています方には追熟が終わり次第順次、発送をしたいと思います。又結果待ちの方達は是非ご注文をお願いします。安心安全をモットーに栽培しております。宜しくお願い致します。


放射能検査

2011年10月20日 | 栽培

不検出

Img012


今月フェイジョアのタッチピックによる収穫が始まり、18日に福島県いわき農林事務所で放射能検査をおこなってもらいました。セシュウム等も検出されませんでしたので、販売してもよいですよと言われました。来週更に違う場所の圃場の実もそして土壌の検査もしていただく予定です。それの検査結果を待ってから販売を始めたいと思います。今年は商工会の協力もあり、全国特に関西からの注文が既にきております。兵庫県の方達は震災の経験から応援の意味もあってご購入されてくれるようです。有難うございます。1年間一生懸命栽培してきましたので是非味わってみてください。


地殻変動?

2011年08月24日 | 栽培

水浸し

Ca3g0286


市の特産物用フェイジョア苗木を植え付けしたとこのガラスハウス内が、今回の地震で地殻変動なのか又この雨続きの為なのかハウス内に水位が上がり、苗木が根腐りをおこしてきました。急遽ポンプアップをしていますが、周りの田圃に水を張る内、9月のお彼岸までは続くだろうと周りのハウスの人達は言っています。苗木が枯れてきたのでハウス内であまり水位が高くないところに移植しました。

今回の地震で我が家の沢水も出が悪くなりました。今迄枯れたことがないと言われていましたが、今年初めて水が止まることがしばしばあります。ここは沢水がよくて購入したのでがっかりです。