goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel So ぶるー

ツッコミ屋にしてはつっこまれすぎ、
「ぶるー」が泣きながら綴るBLOG(嘘)

日本男児はロリコン?

2004-04-25 16:32:16 | 社会
また、元ネタがテレビですが。

昨夜、日本テレビで「ジェネジャン」という番組が深夜に
放送されていました。
簡単に言えば、一つのテーマについて、ワイワイ討議する番組です。
昨日のテーマは「ロリコン」。
日本の20~30代の男性にロリコンが増えていることに対して
どう思うか、ということを討議していました。

正直な話、ロリコンだろうがショタコンだろうが、個人の性的な
嗜好に関して別に興味はないし、自由だと思っています。
(犯罪はダメよん♪)

ワタクシが気になった点が一つ。
「現在の日本のロリコン事情」とも言うべきVTRが流れていたのですが、
そのワンシーンに寒気がしました。
地下(と思われる)の狭いライブハウスで、8歳の女の子がピンクの
フリフリの衣装を着て、おっさん達に囲まれながら一生懸命歌っている
シーンなんですけどね。
ものすご~く、アンダーグラウンドっていう感じがしたんです。
客として入っているおっさん達の姿は、ある意味アイドルヲタクとして、
見慣れた光景(^^;)だったのですが・・・

彼らに囲まれる少女(というより幼女)を見て、

親はなにやらせとんじゃい!

とテレビにツッコんでしまいました。
あんなアングラな場所で我が娘を働かせて、親として何も感じないのか?
ワタクシにはまるっきり理解できません。
あんな大人達ばかり見させられた子供は、どんな大人に育って
しまうのでしょうか?

金さえもらえればなんでもいいんですかねぇ・・・。
去年、小6の女の子がさらわれて渋谷で見つかった事件なんて、
もう、忘却の彼方なんでしょうか?
需要があれば供給もあるのでしょうが、ロリコン市場の供給について、
初めて考えさせられました。

圏央道は必要?不要?

2004-04-23 11:36:58 | 社会
昨日のニュースでやっていましたが、
圏央道の土地収容は違法という判決が出ました↓
圏央道関連トピックス

圏央道という道は常磐道~東北道~関越道~中央道~東名・・・
(その先は何て言う道路か知りません)をつなぐ、環状の
自動車道路です。
その内側には東京外環自動車道というのもあります。↓
開通計画図

ワタクシの住む地域は、圏央道/外環道ともに利用しやすい
所なのですが、現状では圏央道は全くと言って良いほど
利用していません。
簡単に言うと、今の圏央道は「使える」道ではないのです。
現在利用できる圏央道のインターチェンジのある場所は、
ハッキリ言って何もない所なんですよ。ポツーンって感じで。
せめて関越道と中央道をつながないと、機能しないという
道なんです。いつもガラガラですし。

今回の判決では、「圏央道は必要ない」という判断が
出されました。外環道があれば、事足りるでしょ?
という事らしいです。
実際の所、どうなんですかね?

以前、道路公団民営化のことで大モメしていた時に、
どこだかの大学の先生が面白いことを言っていました。
「道路なんてものは必要かどうかを問われれば、
全て必要ということになる。問題は全ての道路を
作れるほど、予算がかけられないということだ。」

この発言は、今回の判決内容に含まれる環境への配慮という
部分を除外しての物ですが、的を射ていると思います。
必要か必要じゃないかと言われれば必要になる。そりゃあ、
関越道と中央道が繋がれば、いちいち都心の大混雑した
首都高を使わないでも済みますから。
でもこの先、外環道と圏央道の両方が計画通りに完成したら、
おそらく圏央道の方は利用が激減すると思います。
なぜなら、外環道の方が安いから。
外環道は端から端(三郷~大泉間/29.6km)まで走っても、
一律500円です。
しかし、圏央道の方は端から端(鶴ヶ島~日の出間/26.3km)で
1,050円
完成後は料金体系が見直されるのかもしれませんが、
現状ではこうなっているのです。

将来の利用がどこまで見込まれるのか、その点を踏まえた上での
計画かどうか、圏央道に問われるのはその部分だと思います。

まあ、現状で言えるのは・・・

日の出とあきる野インター、近すぎでしょ

下道(一般道)で走っても5分ちょっとだよ。
そりゃあ、地域の人は反対するでしょうね。

横山光輝先生追悼

2004-04-16 17:01:28 | 社会
日本漫画界の巨星のお一人である、横山光輝先生が
お亡くなりになりました。

ワタクシ自身は『三国志』しかきちんと読んでいませんが、
先生の漫画におけるストーリーテリングの技術は、確実に
日本漫画界に多大な影響を及ぼしたと思います。

とりあえず、
ジャイアントロボ-地球が静止する日(アニメビデオ)
は必見です。

(・・・横山先生の原作とはかなり違うと思いますが)

哀悼の意を表させていただきます。