ニューヨーク滞在2日目。
今回のニューヨークの宿はヒルトン・ニューヨーク。
ホテルとしてはあまり特徴のないシティーホテルという感じですが、
ロケーション的には非常に便利。
ショッピング街である「5番街」や劇場街の「タイムズスクエア」界隈にも
徒歩で行けるし、地下鉄の駅もすぐそばにあり、ニューヨークの観光拠点
としては、使い勝手の良いホテルだと思います。
ニューヨークに来た時は、朝食はベーグルというぶるー家ルールにのっとり、
有名なH&Hベーグル(アッパーウェスト地区)へ地下鉄に乗って行ってみました。
ホテルから20分ほどで到着。しかし、小春さん曰く、「私が考えていた
ベーグル屋のイメージと違う」との事。彼女が考えていたのは選んだベーグルに
自分の好きなフィリング(具)を挟んでもらい、店内で食べられるお店なの
ですが、H&Hは、ちょっと違う。バンバン作られるベーグルと、「自分で」挟む
ためのフィリングを買って、テイクアウトする、という感じだったのです。
と、いうことで、とりあえずブルーベリーベーグルだけ買って店を後にし、
小春さんのイメージにあったお店を近隣で探すことに。
15分ほどぶらぶら歩いてようやく見つけた希望通りのお店がこちら↓

「LENNY'S」というカフェだったのですが、偶然にも、このお店で売っているのが
「H&H」のベーグルだったのです。これ幸いとさっそく注文。しかし、ワタクシの
注文(ショーケースを見ながら思いつきで注文したので、グリルチキンとトマト
というヘヴィーな組み合わせに)が異例の物だったらしく、なかなか通じず
悪戦苦闘。苦労の末にゲットしたベーグルは、非常においしかったです。
朝食後は再びぶらぶら歩き。ジョン・レノンが暗殺された、ダコタアパートの前で
記念撮影を・・・と思ったのですが、どの建物がダコタアパートなのか良く
分からず(ToT)
一応、それと思われる場所で撮った写真がこちら↓

肝心のダコタアパートが入っていないという大失態_| ̄|○
それじゃあ、ショッピングにでも行こうかと再び地下鉄に乗り、ミッドタウンへ。
すると、6番街で偶然、ストリートフェスティバルに遭遇しました。いわゆる
歩行者天国ですね。出店も沢山出ていて、なんだか不思議と楽しい気分に

中国系の人が売っている新鮮果物のスムージーとか、イタリア系の人が売っている
イタリアンソーセージのホットドッグとか、おいしいモノを売っている屋台も
多かったです。

写真で見ると、ホットドッグに見えませんね。それ以前に、ソーセージに
見えないか(^^;)
いったんホテルに帰り、一息ついた後、ブロードウェイミュージカル観劇の
ためにタイムズスクエアへ。
今回見たのは、「美女と野獣」(Beauty&The Beast)。
小春さんは英語でのミュージカルは初体験(というか、ミュージカル自体
初体験)だったので、まずは分かりやすそうなものにしようと、日本から
予約しました。なんと、前から5列目の席。大迫力でした。
ワタクシは7~8年前に1度見たことがあるのですが、今回見たステージの
方が、前回よりも圧倒的に感動しました。前回とどこがどうちがうのかは
前回の記憶が薄らいでしまって説明しづらいのですが、なんとなく、コメディー
要素が強くなっていた気がします。その分、後半は駆け足ぽかったですが。
ミュージカル終演後は全客席がスタンディングオベーション。前回の時は
「周りがみんなやってるから・・・」って感じで恥ずかしさを感じつつ、
立ったのですが(いかにも日本人ですね)、今回は「これだけのものを
見せてもらったんだから、立たなきゃダメだろ!」と、当たり前のように
立ち上がることが出来ました。それだけインパクトが強かったですね。
この日の夕食は、昼間に食べたホットドッグが重すぎて、食欲が起こらず。
ホテルに帰ってすぐに寝ました。
長かった旅もようやくラスト(最終日はホントに移動だけだったので書くことが
ありません)。ニューヨークに行った真の目的が明らかになります。
今回のニューヨークの宿はヒルトン・ニューヨーク。
ホテルとしてはあまり特徴のないシティーホテルという感じですが、
ロケーション的には非常に便利。
ショッピング街である「5番街」や劇場街の「タイムズスクエア」界隈にも
徒歩で行けるし、地下鉄の駅もすぐそばにあり、ニューヨークの観光拠点
としては、使い勝手の良いホテルだと思います。
ニューヨークに来た時は、朝食はベーグルというぶるー家ルールにのっとり、
有名なH&Hベーグル(アッパーウェスト地区)へ地下鉄に乗って行ってみました。
ホテルから20分ほどで到着。しかし、小春さん曰く、「私が考えていた
ベーグル屋のイメージと違う」との事。彼女が考えていたのは選んだベーグルに
自分の好きなフィリング(具)を挟んでもらい、店内で食べられるお店なの
ですが、H&Hは、ちょっと違う。バンバン作られるベーグルと、「自分で」挟む
ためのフィリングを買って、テイクアウトする、という感じだったのです。
と、いうことで、とりあえずブルーベリーベーグルだけ買って店を後にし、
小春さんのイメージにあったお店を近隣で探すことに。
15分ほどぶらぶら歩いてようやく見つけた希望通りのお店がこちら↓

「LENNY'S」というカフェだったのですが、偶然にも、このお店で売っているのが
「H&H」のベーグルだったのです。これ幸いとさっそく注文。しかし、ワタクシの
注文(ショーケースを見ながら思いつきで注文したので、グリルチキンとトマト
というヘヴィーな組み合わせに)が異例の物だったらしく、なかなか通じず
悪戦苦闘。苦労の末にゲットしたベーグルは、非常においしかったです。
朝食後は再びぶらぶら歩き。ジョン・レノンが暗殺された、ダコタアパートの前で
記念撮影を・・・と思ったのですが、どの建物がダコタアパートなのか良く
分からず(ToT)
一応、それと思われる場所で撮った写真がこちら↓

肝心のダコタアパートが入っていないという大失態_| ̄|○
それじゃあ、ショッピングにでも行こうかと再び地下鉄に乗り、ミッドタウンへ。
すると、6番街で偶然、ストリートフェスティバルに遭遇しました。いわゆる
歩行者天国ですね。出店も沢山出ていて、なんだか不思議と楽しい気分に

中国系の人が売っている新鮮果物のスムージーとか、イタリア系の人が売っている
イタリアンソーセージのホットドッグとか、おいしいモノを売っている屋台も
多かったです。

写真で見ると、ホットドッグに見えませんね。それ以前に、ソーセージに
見えないか(^^;)
いったんホテルに帰り、一息ついた後、ブロードウェイミュージカル観劇の
ためにタイムズスクエアへ。
今回見たのは、「美女と野獣」(Beauty&The Beast)。
小春さんは英語でのミュージカルは初体験(というか、ミュージカル自体
初体験)だったので、まずは分かりやすそうなものにしようと、日本から
予約しました。なんと、前から5列目の席。大迫力でした。
ワタクシは7~8年前に1度見たことがあるのですが、今回見たステージの
方が、前回よりも圧倒的に感動しました。前回とどこがどうちがうのかは
前回の記憶が薄らいでしまって説明しづらいのですが、なんとなく、コメディー
要素が強くなっていた気がします。その分、後半は駆け足ぽかったですが。
ミュージカル終演後は全客席がスタンディングオベーション。前回の時は
「周りがみんなやってるから・・・」って感じで恥ずかしさを感じつつ、
立ったのですが(いかにも日本人ですね)、今回は「これだけのものを
見せてもらったんだから、立たなきゃダメだろ!」と、当たり前のように
立ち上がることが出来ました。それだけインパクトが強かったですね。
この日の夕食は、昼間に食べたホットドッグが重すぎて、食欲が起こらず。
ホテルに帰ってすぐに寝ました。
長かった旅もようやくラスト(最終日はホントに移動だけだったので書くことが
ありません)。ニューヨークに行った真の目的が明らかになります。