goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel So ぶるー

ツッコミ屋にしてはつっこまれすぎ、
「ぶるー」が泣きながら綴るBLOG(嘘)

大久保を外すべき

2010-05-31 11:36:41 | スポーツ
カペッロ監督が皮肉「9―1じゃない?」(スポーツニッポン) - goo ニュース

何故岡田監督は大久保を使い続けるのか。ゴールに対する貪欲さが欠け、決定機を掴みきれず勝負弱い。ひとたび強めのチャージが来れば、やたらと倒れて痛がり、余計な時間を掛けて試合の流れを悪くする。フォワードの仕事はそんなことか?

大久保を使うぐらいなら玉田。今更言っても仕方ないが、石川直宏がいればなぁ・・・。

水泳を始めました

2010-02-08 18:25:56 | スポーツ
昨年の健康診断で、肝臓の数値に以上あり、と診断され、先月下旬に再検査したところ、「脂肪肝」とのこと。要は太りすぎという事ですね。
(言い訳をするようですが、見た目的には「そんなに」太っているという感じではないんですよ)
とりあえず、3ヶ月は完全禁酒して下さいと言われ・・・まあ、命を賭けてまでお酒を飲みたくないので禁酒はしていますが、根本的な解決をするためにはやはり運動だろう、ということで、水泳を始めました。

ワタクシは、保育園時代から小学六年生までの7年間、スイミングスクールに通っていたので、走るのはきつくても泳ぐのはあまり苦になりません。7年ぐらい前までは、スポーツクラブに通っていた時期もあったので、運動しなきゃ→水泳だ!と即決しました。さすがにブランクがあるので最初はちょっときつかったですが、週二回ペースで2週間、段々身体が慣れてきました。

鏡に映る自分を見て、あごのラインがシュッとしてきたような気が・・・と小春さん(嫁)に言ったところ、気のせいだよとバッサリ切られました

とにかく、継続しないことには結果が出ません。今日も頑張って泳いできます。

念願の一本

2010-01-14 09:39:50 | スポーツ
スノーボードデビューしてから、気がつけば12年。干支が一回りしました。
自分の板を持ってからも8~9年、ブーツやビンディングは替えましたが、板はずーっと同じものを使っていたので、いい加減、新しいものが欲しくなり、昨年末から探していました。
なかなか良いものが見つからず。性能なんか乗らないと分からないし(乗って分かるほどの技術もないのですが・・・)、デザインでピンとこないと手が伸びない。で、ようやく昨日「これは!」という板を見つけたので即購入しました。 Fanaticというブランドの「FTC」という板です↓



今度の日曜日、早速試してきます。はしゃぎすぎて怪我をしないように気をつけないと。

神経を疑う

2009-10-26 10:47:42 | スポーツ
悩みに悩んで…菊池 涙のメジャー断念(スポーツニッポン) - goo ニュース

私見では、高校卒業すぐのメジャー挑戦は、体が出来ていないことや言葉や文化の違いなど厳しい障害も多く、菊池選手の将来を思えば賛成できない。それでもなお、挑戦すると言われれば、「まあ、がんばって」ぐらいの気分だ。

しかし、わざわざ中傷的な投書を本人周辺に送ったり、学校に電話したりする人間っていうのは何様のつもりなんだろうか?ストレス解消のはけ口にしているとしか思えない。人はそれぞれ意見を持つ。その事そのものは構わないが、相手のことを考えずに意見を振り回すのは暴力に等しい。

日本人が慎み深さとか恥とか言う概念をどこかに置き忘れてしまったような感触を、この手のニュースを見る度に感じさせられて憂鬱になる。

おめでとう!

2009-06-07 11:40:34 | スポーツ
8戦7発!!岡崎、ヘッドだぁ~/W杯予選(サンケイスポーツ) - goo ニュース

前評判で岡崎、中村憲剛が良いとは聞いていましたが、キッチリ結果を出しました。まずはおめでとうと言いたい。
今回の最終予選は組み合わせに恵まれた部分もあるが、岡田監督の下、代表選手の成長も見て取れます。是非とも残り三試合もキッチリ勝って、本戦への弾みにしてもらいたい。

本戦の厳しさはこんなものじゃないってことは、既に知るところ。予選突破は突破として、その先を見据えないといけませんね。

MLBは興行権をよこせ

2009-03-22 09:12:15 | スポーツ
米社会 WBCが呼び起こす“愛国心” 熱狂 主役は移民(産経新聞) - goo ニュース

前回も今回も、WBCに対するアメリカの反応は、冷ややかと言うか無反応というか、見ていてあまり面白い物ではありません。相撲で例えれば、本場所(シーズン)には興味はあるが、地方巡業(WBC)には興味ない、って感じですか。参加している他の国の選手に対して失礼な感じです。にもかかわらず、広告収入など、お金はMLB(メジャーリーグベースボール)に流れる仕組みになっている。なんだそれ?という感じです。

やる気がないなら日本でも韓国でも(反米のキューバでもベネズエラでも)どこでもいいから、興行権を他に回して欲しい。そうすれば、もっと盛り上がる大会に出来るはず。試合形式も審判のジャッジもよく分からない現在の方式では、いずれ衰退するでしょう。

アメリカという幻想

2008-09-27 13:33:32 | スポーツ
イチロー暴行計画…シアトル紙衝撃報道(サンケイスポーツ) - goo ニュース

この記事がどこまで本当なのか、正直疑問符が付きますが。
仮に本当のこととして、かつてアメリカは「超実力主義」の国として知られ、実力さえあれば、結果さえ出せば認めてもらえる国だと思われていました。しかし、イチローを取り巻くチームメイトを見ると、どうもそうではないらしい。出る杭は打たれるし、強者を称える美学もない。「アメリカに行けば・・・」とアメリカンドリームを夢見たのも、今は昔と言うことですかね。

日本人プロ野球選手の中には、未だメジャー指向を捨てられない人もいるようですが、単に「挑戦」するだけでは、あまり意味がないように思えます。日本の球界で輝かしい偉業を打ち立てる、そういう目標設定があっても良いんじゃないでしょうか。