

当日は時より日差しがさしたり小雨が降ったりでしたがカッパの帽子はかぶるほどではありませんでした。
去年は北又ダムを見るのが目的でしたが今年は別の目的で参加しました。
♨️小川温泉から町道湯ノ瀬北又線を🚌マイクロバスで上がり越道峠 標高881mから北又小屋約700mまで⛰景色や🌿植物の説明を聞きながらゆっくりめざします。
前日の土曜日は雨で中止になったので日曜でラッキーでした( ^∀^)

植物の名前が間違えてたらゴメンなさい。



















ここから元北陸電力さんが合流しました。
北又ダムの説明を丁寧に説明してくれました。詳細は去年のブログを見て下さい。







たまに食べるとキノコって夕立ちの匂いとか土の匂したりするんですけど収穫したばかりで柔らかくて嫌な匂いもしなくて美味しいんですよ(=^▽^)σ

来年も参加できたらいいな。

行きはいつも同じ17→353→253→8号で帰りは同じルートじゃつまらないので8→18→292→渋峠、万座ハイウエイ→145号で渋峠は満天の星空でしたが半袖短パンでは気温0度で三脚使って撮影する状態ではなかった。
ではまた来週バイバイ👋