goo blog サービス終了のお知らせ 

ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

北又ダムに歩きで行ってみました。

2020-11-02 22:00:00 | ダムとか。

三国峠を超え十日町から糸魚川を走り体操を済まし7時10分ゲートイン。






石張り砂防ダムは地質の調査中でした。

林道は🦌🐒🧸の💩がありました濡れた路面と黒い💩で踏むまで気づかなかったニュルっとしてあっ踏んだと。

タクシー🚕が1台1人お客さんを乗せて追い越して行きました沢で見かけたので釣り🎣人かと。


数カ所朝日小川ダムが見える場所がありました。


8時40分越道峠越え
約7kmと標高600mを1時間半で上がってきました。休みながらでしたがいいペースここからは下るだけ。









北又谷の紅葉🍁
9時30分小屋到着
小屋閉めで誰かいるかと思っていましたが、、、






北又ダムは前日の雨の影響で放流していました。
お願いです朝日町さん北陸電力さんダムカード作りませんか?

撮影やお弁当を食べ10時20分出発

なめこを発見



遠くの山朝日岳?は積雪していました。

紅葉🍁キレイだなー。

旧道の吊り橋の欄干に文字が見えましたが読めない。
12時50分無事にゲートへ到着
帰りの方が下りなのに時間が
急な坂や濡れた路面で踏ん張り膝が痛くなりだしました。
小川温泉♨で体を休め宿に向かいます。




海の幸がたくさん
🦀カニは1kg以上あるLサイズ
名物のタラ汁も美味しかった。


平川頭首工
農業用水で発電もしています。


白馬村で


菅平ダム
須坂市からの峠越え山が黄色一面でキレイでした。





四万川ダム
観光客たくさんいました。
かるたを貰う予定でしたが場所がわからず渋滞する前に帰ります。




kuriyama go travelの川俣ダム星空鑑賞会に参加しました。

2020-10-21 21:00:00 | ダムとか。



10月17日今日は待ちに待った川俣ダムの星空観察会です。
川俣ダムの受け付けは夕方からなので午前中は地元でインフルエンザ予防接種
川治ダムの資料館でラーメンを食べました。
本業はカレー屋さんではなく川治温泉でラーメン屋さんを経営しています。
カレーは販売していませんが冬季閉鎖されたらそちらに行きます。



川俣ダムの通り道にある黒部ダムの紅葉はまだちょっと先です。


見晴らし茶屋から
去年は終了後カレーを食べましたが
今年は残念ならがらありませんでした。


受け付けを済ましてダムへ向かいます。



管理所前で所長さんか川俣ダムの説明と資料を貰い遊歩道でGO








途中の遊歩道は主催者さんがライトを所々に用意されていて安心して歩けました。
吊り橋でライトアップの撮影をしていたら数分後にサプライズで放流をしますと
通常は17時から始める放流を10分遅らせてくれました。
湧き上がる歓声と水煙でいつまで見ていても飽きませんでした。
今回の放流は色々な要素が重なり実現今年はあまり期待していなかったが参加して良かった本当に良かった。





ダムの天端へ戻り大林組さんから岩盤補強の説明と資料を貰い奥までの行きましょうかと。
奥へ行ったら進む進む
えーっ足場の仮設の作業場まで行けるとこれは主催者も知らないサプライズ
所長さんと大林組さんの粋なはからい。
珍しい角度からの川俣ダム近すぎて何だかもー感無量。
崖の上のポニョ








記念撮影グー
顔がニヤけている😊

アップで撮影ウォーカッコいいぞ川俣ダム(≧∇≦)b

ダム湖へ行き流星群や太陽系などの説明と記念撮影
去年は曇りで今年は雨で星空観察はできませんでしたが来年こそは。
管理所前に戻り意見交換などをしてお開き。この後もライトアップはしばらく続けますので茶屋からぜひ撮影してくださいと温かいお言葉
私は宿で夕飯が待っているので退散🚙
11000円の温泉宿でさはたが割引きとクーポンで5000円に
広い部屋でしたが紹介所の口利きでねじ込んでくれました。
温泉は河原に降りると貸し切り露天風呂もありましたが今回は寒いので諦めました。



10月18日今日は前橋へサッカーを観戦に行きます。
部屋からの眺め紅葉にはちょっと早かった。










山王林道の紅葉はキレイでした来週25日頃は見頃さばゃないかな。
ブラインドコーナーと脇見運転の車が多いし車道で撮影をしているので注意して運転して下さい。
安全な場所に止めて撮影📷しましょう。
この時期だけ一方通行にした方がいいんじゃないかな。

ザスパクサツvsアビスパ福岡
アビスパ福岡が1-0で勝ちましたCBの二人が安定していてザスパが崩しきれなかった。
今日は遠野大弥選手の応援でした。
ユニフォームに気づいてくれたのかな?



 











日光をドライブ

2020-09-28 10:26:55 | ダムとか。

丸美屋さんで朝食
トースト&ひもかわうどん
おじさんがいたからステッカーももらいました。





足尾駅で休憩

古河機械金属所有のダム
足尾銅山のスラグなどを溜めます上空から見ると真っ赤な水が溜まっているそうです。
年に数回見学会をしているそうですが地元の人もどうすれば参加できるかは知らなかった。
立ち入り禁止🈲の先に人感センサーがあり反応すると警察がくるそうです。
事情聴取をされる人がいるので立ち入らないで下さい。

天気も悪く4連休後で市内はガラガラ
霧降高原経由で🌰栗山の温泉に行きました。



温泉はノボリやノレンが出ていましたが🔒鍵がしばらく待つとお客さんが地元の人かと聞かれましたが違う事を伝えると入り口に貼ってある電話番号に連絡してくれ無事に入浴鉄分の多い温泉は栃木ではここだけでどうしても入りたかったそうです。
小雨🌂が降ったり晴れたり。




川治ダムでダムカレーを食べました。
今日はテレビ📺があるので早めに帰ります。
来週からは北関東予選が始まります楽しみ。

鬼怒沼に行きました。

2020-09-22 07:59:35 | ダムとか。


ノシ滝は冬にもきました。

オロオソロシの滝

鬼怒沼に到着しましたコースは短いですが道はあまり整理されていませんでした。登山者が少なめなのは歩きやすかったです。

鬼怒沼山

水芭蕉は鹿にたべられて全滅してしまったそうです。

草紅葉が見頃でした。

お昼ごはんと休憩しましたが上着3枚でも寒い雨予報でしたが曇りで下山時は晴れてきました。

鬼怒川の源流は鬼怒沼ではなく根名草山でした。

宿は予約してみましたが満室
キャンセル待ちでしたが数組いたので諦めていました。
当日は雨予報でキャンセルがあり宿泊できましたウィルスの影響で定員の半分程度にしているそうです。

サンボ君寒い地域だからかモフモフで人懐っこくかわいい。

薪ストーブが暖かいくビール片手に山の本を読みました。

山小屋ですが襖を隔てた個室でした。

お風呂は夜も朝も貸し切りでした白骨温泉と同じ色


八丁の湯はログハウス風でおしゃれ。







鬼怒川沿いの歩道を下り夫婦渕の駐車場に到着
間欠泉は40分待ちましたが噴出するのはみれませんでした。
帰り道なので寄りました発電所の影響でしばらく放流するそうです。
下で作業する人は大丈夫なのかな。

人見えます?

怖いしうるさそう。

川俣ダム

川治ダムカレーは今年初ここのカレーは美味しいです。
ポストカードと写真NGのお土産を貰いました冬季閉鎖するので紅葉の時期にいかがでしょうか。







奥四万湖でグリーンディスカバリーのカヌーに乗りました。

2020-09-14 12:12:15 | ダムとか。



中之条ダム



四万取水ダム



四万川ダム
グリーンディスカバリーさんのカヌー体験に参加しました。
参加者は15人前後で家族連れ、カップル、女性仲良くグループと私でカヌーの割り振り若い女性とのりたかったな。






出発したら凄い雨が振り始めましたがカッパを借りる頃には小降りになりセーフ
ニホンカモシカが出迎えてくれました。




びしょ濡れになり寒くなったので中之条町営の温泉で温まりました。
モツ煮を食べる予定でしたが急遽ワークマンで着替えを買って八ッ場ダムへ来ました。





赤いえんとつさんでトンカツ定食ボリューム満点味もGOOD

nack5でモンテディオ山形との試合観戦1-1の引き分け先制しましたが終始押し込まれる展開で山形のパス回しにはついていけないし囲まれパスの出しどころがない。もっと攻撃の意識が必要では?