毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

クルーズの勧め♬

2020年12月29日 | Weblog
毎日 バタバタ 忙しく過ごしています♬

元気に 忙しくて 遊ぶ暇もないな~

といって 一週間に 一度 

江ノ島に行くのが とても楽しみで良いですね

でも この年末年始は 二週間 間が空いてしまいます



クリスマスでした



夕飯後 のりこちゃんと ケーキを♬

でも 二人では とても食べられそうにないので

両隣の 車屋さんと バイク屋さんに 差し入れてきました♬



友達が 送ってくれた クリスマスっぽくない
横浜の夜景です が やはり 横浜は 海が見えないと・・・・・

都岡町では ランドマークタワーも 山の上に行かないと見えません・・・・

クリスマスが終われば お正月準備



伸し餅にするための 棒が・・・・・

ねずこ みたいです

そして いつの夜だったか・・・・・
花火が上がりました







聞くと 海の見えない 旭区 4か所で 6時から 5分間一斉に上がったそうです
主催は 旭区地域振興課なんだそうで
息子の会社も 協賛していたそうです♬

そして この 郵便物はいつ来たのでしょう?



周遊 三日間

といっても 夜 出航で 翌々日の朝 帰港

う~ん これでは・・・・・



これで 気になったのが・・・・・

最小催行人数 です

普通の パンフレット では

2名

なのに

この パンフレットでは 160名 です

どうしてなのでしょう?

推測することはできるのですが
推測を 繰り広げるのは 辞めにしておきましょう

今年 翻弄された コビット19 騒ぎで
最初の大きなクラスターが 客船でおき
船が 危ない

という話になってしまいましたが
決して そうではない と思うのです

僕が 最初に船で行ったのが
パラオ セブ
で 往復 20日間以上

当時 コレラ と 種痘 を打って イエローカードがないと出国できませんでした

ついでに書くと

日本円の 持ち出しも 申告していました
確か 上限が 3万円だったかな?
パスポートに 記入していました

凄い時代ですね 

そんな時代

船が一番 検疫面で 安心だ

という話を していました

飛行機で 行き 帰り コレラに罹患して 日本に帰る

でも 症状が出ていないから 日本人に感染させる

でも 船なら 帰るまでに 10日

もし 現地で 罹患しても 帰るまでに発症

船を 封鎖すれば 国内に コレラ菌は持ち込まれない

結果的に 船内の コビット19 の菌が 国内に持ち込まれることはなく
すべて 船の中で 対応できた

もし これが 飛行機だったら
市中感染が 顕著になり 大騒ぎ・・・・

になったと思いますが

どうなんでしょう?

もし そうなら・・・・・

ヨーロッパからの入国も
アメリカからの入国も
オーストラリアからの入国も

そして 最近 叫ばれている
南アフリカ の 変異種も

舟での 入国しか認めない

とすれば

その時点で 2週間以上 経過しているので 
感染者が出た時点で 戻ってもらえばよい

そこで 問題になるのが 1000人乗っていて 一人の感染者で 1000人が戻るのか?

船は ワンフロア― ごとに 区切られています

これを 厳格に 他の階との移動をしなければ

何階だけ 帰国してください

となりそうなものだ

とパンフレットを見ながら妄想~♬

という意味から やはり 湾内クルーズより
長~いクルーズに行きたいな~

特効薬も 出てこ~~~い

開発者の皆さんも
クリスマス 年末年始 もなく
研究されていると思いますが 
たまには ゆっくり 過ごされる日があって 良いと思います

お体大切に 世界中の人が 平穏で過ごせる日が 訪れますように








コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 準備完了~♬ | トップ | 箱根駅伝 の距離は・・・・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (布川英夫)
2020-12-30 12:49:25
僕は年越しそばもおせちも注文してあります。おせちはセブンイレブンの速水もこみち君監修のおせちです😃

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事