FARCAだより

活動・イベントの情報をお知らせしています

合鴨スローフードパーティー!

2007-11-21 22:31:27 | Weblog

FARCAの校長先生、小役丸・秀ちゃんの世界をのぞいてみませんか。

グラノ24Kさんが、毎年開催しておられる「合鴨スローフードパーティー」、今年は12月3日(月)開催です。

グラノさんのすごさを満喫できるこの一大イベントに、ぜひご参加ください。

本当の美味しさとは・・・? 最高の美味しさを再考する愉快な企画です。

詳細はこちらhttp://www.budounoki.co.jp/a4_news/kamo.htmlをご参照ください。

 

事務局K


畜産の未来を考えるヒントに!

2007-11-09 07:32:17 | Weblog

実は、FARCAが誕生するきっかけとなったのは、「安全・安心な食肉仕入と牛肉料理提供方法の調査研究」をテーマに行なわれた「牛肉」についての研究会(2005年)でした。 この学びの場を継続したいという思いが、この研究事業に関わってくださった方々を動かし、FARCAが生まれたのです。

 この研究事業の圧巻は国産牛8種類のさまざまな部位の食べ比べ試食会。黒毛のメス・去勢・経産、ホルスのメス、交雑のメス、短角牛、短黒(短角と黒毛の和牛間交雑)、ジャージー牛の8種を用意し、ブラインドテイストをしましたが、全問正解者ゼロ! 世界1周旅行の賞品を手にした人はいませんでした。(ホッ!)

この研究事業の記録は、DVDと報告書にまとめられています。残部わずかですが、関心のある方はご連絡ください。

なお、11月20日(火)には、いわて短角和牛の生産者さんやこの流通に関わる関係者の方々が京都へ研修に来られますので、この機にあらためて牛肉の勉強会を開催することになりました。 きたやま南山主催・FARCAと岩手県が協賛する事業ですが、こよなく短角牛を愛する牛肉のエキスパート・松澤秀蔵さん(http://homepage2.nifty.com/matsuzawasyu/)もお招きし、これからの畜産の未来についてじっくりお話を伺いたいと思っています。

 詳細は、下記を参照し、奮ってご参加ください。

 http://www.nanzan-net.com/fair/fair10.html

 

「いわて短角和牛」の魅力をとことん味わう会

日時: 2007年11月20日(火) 時間: 13:30~19:00

1部・13:30~短角牛のすべての部位をメニュー化する南山の厨房公開

2部・15:30~生産者が語る短角牛の魅力 (合砂哲夫さん他) 

3部・16:45~焼肉料理屋が語る短角牛の魅力  

4部・17:30~短角牛の旨さをとことん味わう交流パーティー

(松澤先生からの講評をいただきながらの交流。食事は、黒毛・交雑・短角の食べ比べメニューや短角牛のさまざまな部位を用いた「南山はなれ」のフルコース+フリードリンク)

場所: 京都・北山通り 焼肉料理屋 「南山」

主催: 株式会社きたやま南山

協賛: 食農協働レストラン事業協同組合(FARCA)     

    岩手県・いわて牛普及推進協議会

参加料: 7000円(パーティーに参加されない場合は2000円)

 定員: 50名(先着順・11月15日最終締切)

事務局K


行ってきました、東京研修(盛岡五郎編)

2007-09-01 08:48:26 | Weblog

8月28日・29日の両日、アグリフードEXPOと東京の繁盛店視察に行ってきました。

巨大資本と権力の集中ぶりに圧倒される大都会で、われらがFARCAの仲間のお店「盛岡五郎」には大感激!!。

新店・・・、とはもう言わないぐらい次々新店を出されてますが、今年3月にオープンされたホルモン鍋のお店です。

古びた雑居ビルの集合ポストに貼られている名刺大のショップカードが、看板代わり。

これまでも、これから先も、「50年変わらぬもの」を追求されるエムファクトリーさんの世界は、花の東京で異彩を放っています。

えぇわぁ~~。なごむわぁ~~。

FARCAの大親分、小桜社長が支える生産者さんとのしっかりとしたつながりがエムファクトリーさんの強さでもあります。

確かな素材とセンスのよいずば抜けた商品力、店舗力、そして、男前なスタッフ力!!

百聞は一見にしかず。是非新宿3丁目探索を!!

飲食店経営9月号もご参照ください。http://www.shogyokai.co.jp/inshoku/index.php

 

事務局K


HPに代わり映えが…。

2007-08-20 15:01:23 | Weblog
こんにちは。

7月いっぱいを別の仕事で遠征し、8月のつい最近まで違う仕事に取り掛かっていたので、更新を事務局Kさんにお願いしっぱなしでした。

ちょっと気になっているのが、FARCAのホームページのトップページに代わり映えがしないことです…。すみません。なんとか9月中には更新できる仕組みをつくりたいと思います。

さてさて、東京での繁盛店視察には、
「東京ハヤシライス倶楽部」(これは食べられず見るだけです…)
「東京ミッドタウン」内のレストラン
「とんとことん」
などをめぐるそうです。
今回の面白いところは、場所もさることながら、“一緒に参加する”メンバーの考え方やそのレストランに対する目の付けどころを聞けてしまうことだと思います。

レストラン業界の新風を巻き起こしている皆さんの興味深い話を聞けることが楽しみな今日この頃です。

事務局O

FARCAの事務局は・・・

2007-07-20 22:07:56 | Weblog

 健全で、まじめで、よく笑うけど、まだ貧乏なFARCA。その事務局は、世話役会員(役員)企業に所属している「企画スタッフ」たちで構成されています。

 皆、日ごろからトップの考えを現場に落とし込むことに苦労しているしっかりものたち。FARCAでもまた同じ立場で、役員の考えを実務化するため、本当に沢山の仕事をしてくれ、さしずめ彼女らは「役員の取締り役」といった感じです。

  7月9日の事務局会議では、先日のFARCA大流会の反省会と、「食農マイスター制度」や「企業間留学制度」の骨子づくりについて討議されました。

  そして役員会に出すための資料作りや、大交流会の様子を記事にまとめて「FARCA通信」を発行するということまで、宿題が振り分けられました。

  それに加えて、貧乏なFARCAの会員集め作戦と、「補助金をいただいて取り組む事業」の研究もはじめました。

  1歳になったばかりのFARCAは、本当に沢山の愛を受けて育っています。  どんくさいところも沢山ある事務局ですが、どうぞ皆さまの暖かいご声援をお願いします。

  FARCAを応援してくださるFARCA会員に、まだご入会いただいていない方は、ぜひ入会申込書をダウンロードして事務局宛にファックスでお申し込みください。

 少しお待たせするかもしれませんが、必ず資料と会費の請求書と郵便振替用紙を送らせて頂きます。

 FARCA10箇条の、一つでも挑戦するのがFARCAの仲間のしるしです。

 事務局も、コツコツカツコツがんばっています。

 

事務局 K          

 


「アグリフードEXPOと東京の繁盛店視察」のご案内

2007-07-20 20:56:53 | Weblog

 FARCAの今年度視察研修、第1弾は、東京!!

 アグリフードEXPOに参加、見学して、FARCAの仲間によるご当地繁盛店(飲食店)を視察するという企画です。

 参加希望者にはアグリフードEXPOの入場券と詳細資料をお送りしますので、810()までに事務局宛にご連絡をください。

 視察先や費用は、参加人数によって調整し、参加者にご連絡させていただきますが、宿泊費(1万円~12000)と視察費実費を現地で集金させていただく予定です。

 

8月28日(火)   

 10301630  東京ビッグサイトで、各自アグリフードEXPO見学

     (全国直売所研究会のブースで、FARCAの広報もします)

 1645  アグリフードEXPO「全国直売所研究会」ブースに集合

      ㈱とことんフーズ小桜社長の案内で繁盛店視察へ出発

           宿泊は「ホテルサンルート東新宿」仮予約しています

8月29日(水)

 1100   チェックアウト(午前中はゆっくり過ごしてください) 

 1130   ㈱とことんフーズ小桜社長の案内で繁盛店視察へ出発

  1430   解散 

 

事務局 K


FARCAの夏 行事予定のご案内

2007-07-02 18:15:03 | Weblog

FARCAの当面の予定をご案内します。

7月23日(月)~24日(火) 産地ツアー(FARCA協賛・きたやま南山主催)

 いわて短角和牛の生産者さんを岩手県岩泉町に訪ね、短角牛の自然放牧によって山林の生態系が守られている様子も見学します。

岩手県と岩泉町のご協力により、盛りだくさんの視察&勉強会&交流会企画が実現しました。

詳細はこちらをどうぞ⇒ http://www.nanzan-net.com/iwate07_1.html

*オプションで、盛岡の食めぐり(24日夜)と小岩井農場見学(25日午前)も予定しています。

 

 8月28日(火)~29日(水) 東京視察ツアー

東京ビッグサイトで開催されるアグリフードEXPO(http://www.exhibitiontech.com/afx/)を見学し、会員の案内による先進事例・繁盛店視察をします。

詳細は決定次第お知らせしますので是非ご参加ください。

アグリフードEXPOでは、FARCAの仲間の出店ブースをお借りして、FARCAの会員増強キャンペーン(?)も行う予定です。

ぜひ多くの方に、FARCAの活動を応援していただきたいと思っておりますので、東京ビッグサイトでの会員集め、がんばります!!

 

7月9日(月)事務局会議

FARCAの裏方会議が京都の本部で開催されます。今回の議題は・・・

  • 来年の大交流会に向けての申し送り事項総点検(今回の大交流会の反省)
  • 食農マイスター制度の実務化プランづくり
  • FARCA会員の企業間留学制度の素案づくり
  • 8月の東京視察ツアー詳細スケジュールづくり
  • その他

大阪・福岡・三重から集まってくださる優秀な若手事務局スタッフたちの仕事ぶりにご期待ください。

 

事務局 K


FARCAの大交流会に多数のご参加ありがとうございました。

2007-06-21 17:17:26 | Weblog
6月20日(水)、無事FARCAの大交流会が開催されました。

280人あまりの参加者で熱気あふれる「あやま文化センター」では、
ピーター・D・ピーダーセン氏の格調高く美しい日本語でLOHASが紹介され、
パネルディスカッションでは、三重大学の大原興太郎先生のコーディネートで、食を取り巻く現代社会の諸問題が浮き彫りにされ、FARCAに期待される役割が身近な事例を通して、しっかり見い出されたといってよいのではないでしょうか。

会場をモクモクに移しての大交流パーティーには、18のブースが出店され、
立食パーティー会場を大いに盛り立ててくださいました。
パーティーの中締めは、モクモクの木村社長による団結バンザイ。
参加者が手をつないで大きな輪になりバンザイ三唱!!です。

北は北海道から南は沖縄まで・・・多彩な参加者は、とりあえず元気だけは
お土産にお持ち帰りいただけたようです。

料理研究家で韓国全州大学教授の韓先生は、「なんと健全で元気な集まりなんだ」と、ほとんどあきれたように、楽しんでくださっていました。

遠路、辺鄙な会場へお越しくださった皆さまと、裏方を支えてくださった
多くの方のパワーに感謝です。

事務局 K

大交流会まであと6日!!

2007-06-14 21:50:35 | Weblog
6月20日(水)の大交流会に向けて、昨日(13日)、三重県伊賀市のモクモクで、FARCA事務局の最終打ち合わせがありました。

福岡、大阪、京都からモクモクに参集した事務局担当と、モクモクの現地担当とで、会場確認と分刻みの段取り確認です。
・・・というより、突貫工事の宿題振り分け会議、です。

事務局は、FARCAの世話役会員のスタッフたちによるコラボ。
それはそれは、刺激的でとても勉強になるおもしろい仕事です。

今回は、外食産業繁盛塾を主宰されるわがFARCA理事長の岡山フードサービス企画室スタッフが参加してくださったおかげで、劇的な事務局革命が起こりました。

お客様への献身的な気配りをなさる岡山フードサービス企画室の仕事ぶりはすごい!! のひとことです。
少々へこみそうになるほどのよい影響を受け、事務局は最後の追い上げに入りました。

「ディテールに神宿る」てな言葉を思い出しながらも、当日は、「ま、ええがな」と、大いに笑ってごまかすつもりですが、きっと素晴らしい交流会になると思います。

現在250名ほどの参加が確定です。ご参加くださるみなさま、どうぞご期待ください。


モクモクの本部事務所前では、4月のFARCA合宿セミナーで農業実習の講師を務めてくださった長谷川先生(ハッシー)に出会いました。

あの時、皆で苦労して草引きをした玉葱が、こんなに大きく育った!と、ニッコニコでした。
(上の画像、軽トラに二つ乗っているのがその玉葱です)


事務局 K

ブースの出店者さんを紹介します

2007-05-31 10:13:57 | Weblog
みなさん、こんにちは!
食農協働ネットの参加者も続々と集まってきました。
そしてブース出店いただく皆様もいただいておりますので、少し紹介しますね!


鎌田製菓さん(伊賀のかたやき)
浜与さん(魚介・佃煮など)
三和水産さん(鯛めし)
舞鶴ふるるファームさん(肉じゃがバーガー・肉じゃがコロッケ)
イシグロ農材さん(袋培地のトマトとトマト料理)
岡山フードサービスさん(茶美豚の串カツ)
きたやま南山さん(短角和牛)
グラノ24Kさん(ポン菓子)
モクモク手づくりファームさん(おそば?検討中だそうです)

まだまだ出店者さんも募集中です。ぜひぜひ出店お待ちしております。

ところで、昨日は食農協働ネット大交流会プロジェクトメンバーの黒一点のスタッフの結婚式がありました。
昼過ぎまで続いていた雨が、式の1時間前から止み、太陽も出るくらいに・・・・!まさに「天晴れ」!

太陽のように素敵な二人なので晴れるとは思っていましたが、これほどまでに見事な「奇跡」を見たのは初めてです。

盛り上げ隊を仰せつかった私も、皆さんが楽しんでくれたようでホッとしております。

事務局 O