いつの頃からか日本の食卓の定番メニューになったハンバーグ。正直言って私も大好きな料理の一つです。10代の頃に比べるとどちらかというと魚料理にウェイトを置くようになりましたが、これだけはやはり外せませんね。 . . . 本文を読む
今日から霜月。世の中ではすっかり連休モードに突入しておりますが、昨年とは異なり庵主も貴重な休みが何とか取れました。あと10日もすれば里でも初雪の便りが届くはずなので、冬本番前今のうちにしっかり休んでおきたいと思います。 . . . 本文を読む
食欲の秋です。何か食べようと思い、外食なり購入なりして食事にしようと思う時、けっこう便利で定番になるものと言えば、丼物が挙げられます。世の中には数多くの○○丼なるものがありますよね? . . . 本文を読む
日々ほぼ欠かさずに飲み食いしているものがけっこうあります。キムチ・海苔・緑茶・ヨーグルト・飲むお酢なんかがそうです。さすがにキムチに関しては朝と日中はあまり食べませんが、他は平日でも休日でも摂ってます。 . . . 本文を読む
先月下旬は何だか夏にしては変な天候が続きました。全国的にそうなのかもしれませんが地元もそうでした。涼しいを通り越して肌寒いって感じた日もあり、このまんま夏が終わるのか?とちょいと不安になりました。 . . . 本文を読む
微妙に涼しさすら覚えるようになって来た今日この頃、昨日は午前に地元の温泉にぶらりと一人で行ってきました。オリンピックの男子マラソンでの日本人選手のあまりのふがいなさに呆れながら… . . . 本文を読む
先日、地元のあまり行った事が無い地域にあるコンビニに入った際、その店の一部商品の品揃えにいささか驚きました。これまで見た事の無い商品がけっこうあり、中でもある飲み物に不覚にも強い興味を引かれてしまいました。 . . . 本文を読む
庵主が日頃食べている料理と言えば、和・洋・中・韓ぐらいのものです。ただ、たまには珍しい料理も食べてみたい!と思うこともあります。今個人的に食べてみたいと思っている料理を幾つか挙げるとすれば… . . . 本文を読む
一人っ子だというと何かと世間のイメージは「甘やかされている」「何でも買ってもらえる」といった感じでしょう。でもその常識は花郎徒家では通用しません。元々の貧乏さに+躾の厳しさがありましたから… . . . 本文を読む