ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

読み書きそろばん

2008年02月14日 | 児童精神医学
子どもの臨床を念頭にクリニックを開設した。ADHD児童の来院が意外と多く、こりゃこれまでの児童精神科のスタイルでは間に合わないぞと、久しぶりに臨床のお勉強をまじめに続けている。
時代を先取りしているわけではないが、特別支援教育が開始され、支援法も施行され、親の会やNPOとも関わるようになり、児童臨床の7割が発達障害と関わることになってきた。

先日、子どものサッカー観戦しながらも、試合の合間に少しは勉強をしようと、一応強迫的に、本を持ち歩いて車の中で読んでいた。
学習障害は dyslexiaに始まり最終的にはそれにつきると・・・・LD研究の先駆者で権威の上野先生の文章を読んだ。その後寝てしまったがトホホ

その翌日に漢字を読むことが困難で、このまま中学に上がるのは大変なので、クリニックで診断と今後の対応方針をお願いしたいと紹介されてきた。
詳細は述べることは出来ないが,小学校1年のひらがなカタカナで躓いている。
漢字となるとかなり厳しい。
明らかに読み書きの障害だ。
算数は出来るが,問題文を読むことが困難だ。

中学になると 歴史など漢字で答えないでも とくがわいえやす でも正解にすべきだろう。
漢字が書けなくても読めるようにちゃんと指導して,パソコンワープロの時間を国語の替わりに教えて文章を作成し印刷するような授業がこの子にとっては正しいのかもしれない。
漢字は書けなくてもキーボードの位置を覚えることは出来るだろう。
テレビゲームはしているのでパソコンは使えるだろうし。

既成の考えだと彼ら彼女ら発達障害を持つ子たちは可能性をつみ取られてしまうこともあるのではないかな・・・・


最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さそうな本の紹介がありました (なかまた)
2008-02-23 19:51:36
http://blogv.visionlf.com/?eid=708913#sequel

いつも見て勉強させてもらっている blogに 自分の思っているような漢字学習の本が紹介されてました。

小学一年生の息子と話をしていて、漢字は偏と旁(つくり)で出来ているのをクイズ形式で勉強できそうとヒントを得ていました。
「木」と「本」、「休」むと「体」は横棒が1本入るだけ。
などパーツ パーツで組み合わせパターンだと覚えると効率よいと思う。
英単語も 「試験に出る英単語」の語源を覚えていくことで結構スムーズに覚えることが出来たように思えます。

返信する