goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセラセラ♪

日常の事。

紅葉、色々♪

2021-11-30 18:23:00 | 日記
コロナ禍の中で夏が去り、秋がやってきて紅葉🍁の季節もそろそろ終わりますね。
永観堂の🍁




東福寺





日吉大社⛩









紅葉が終わると、やがて本格的な冬が来ますね✨



永観堂の紅葉。

2021-11-20 22:02:00 | 日記
昨日は京都、永観堂🍁へ。
大阪の友人3人で行きました。
会うのもほんと久しぶりで、楽しかったです♪


















こちらのお寺には「見返り阿弥陀」という、首を斜め後ろに振り向いた阿弥陀仏が安置されています。
何だか、コロナが収まって久しぶりに会えた私達を優しく迎えて頂いているような気がしました💓


秋は色々♪

2021-11-06 14:53:00 | 日記
何だか今年は色々な事があって、
日にちの経つのが早いです。
コロナもやっと落ち着いて来て、
お出かけも増えて来ました♪
京都の美術館を訪ねたり。





会食したり。








連れ合いと山中♨️に行ったり。





地元、滋賀にある佐川美術館に行ったり。











やっぱり引きこもってばかりでは、
駄目ですよね。
美しいものを観たり、お喋りをしたり、美味しいものを食べる。
要するに、免疫力をアップさせる。
これこそがコロナだけではなく、
色んな病気に打ち勝つことに繋がるんだと思います。




2021/10/03

2021-10-03 13:43:00 | 日記
ご無沙汰でした。色々ありまして、
気がつけば10月になってました💦
昨日、久々に京都岡崎界隈の美術館に行きました。
先ずは細見美術館へ。いつ行っても落ち着ける、お気に入りの美術館です。


豊臣 秀吉が正妻おねに宛てた直筆の書など貴重なお宝満載の美術展でした。
それから、"みやこめっせ"で着物を始めとする、京都の様々な伝統工芸品を観ました。目の保養になりました💓













最後に、国立京都近代美術館へ。
明治時代の景色や人々の暮らしを
描いた美術展でした。面白いのは、
外国人が描いた作品も多数あった事です。外国人の目から見た日本の風景や人々の暮らしはきっと珍しく、興味深いものばかりだっだのでしょう。


美しいものを沢山観て楽しめた、秋の一日でした✨



京都洛北、八瀬より比叡山頂へ♪

2021-08-06 15:13:00 | 日記
先日、友人と出町柳駅で待ち合わせをしてケーブルカーとロープウェイで八瀬から比叡山頂までぶらぶら行ってきました。
本当は貴船口で川床料理を頂くはずだったんですが、雨模様☔️だったので、急遽キャンセルして💦
でも八瀬も高野川のせせらぎが涼しく、
一息付けました。







それからロープウェイで更に足を伸ばして、比叡山頂へ。残念ながら、
霧の為景色は殆ど見えませんでしたが、
天然のクーラーがとても涼しかったです🎐





駅舎の待合室には比叡山延暦寺からの、こんな書が。



「自他同心」他人の事も我が事と同じように思える心。大切ですね。
コロナ禍の今こそ、大事にしたい心だと思いました。

ランチは街中に戻って、木屋町で
おばんざい料理を頂きました。
最初から最後まで貸し切り状態だったのが、これもコロナの影響だなと
気になりましたが。





真夏にしばしの憩いとなりました。
ありがとう✨