完成しました

コリラックマのカード

制作費用300円です

15枚ほど作ったけど、まだ紙が余ってるので、あと10枚は作れそう。
詳細は
紙代200円、のり代100円です。
でも、のりの質が悪くて



やっぱ使い心地いいね。ヤマトのりは王道です

結構苦労したのが、はさみ

はさみって長い時間使うことってないでしょ?
なんかヒゲの方とか細かい作業だったし、手の筋が痛くてつりそうだったよ

でも思い通りのものに仕上がって大満足

今の心配は…。
油性マジックで書いたら確実に裏まで染みるよな

水性マジックかボールペンで書くしかないか。
カラーペンにしよーーーーっと

20日頃までに招待状を送らないといけないので、今週中のノルマです。
お父さんに頼んだ宛名書きは2日で終わってた。早い

これが終わったら、リラックマのタキシード作りに取り掛かります

あ、リングピローもやらなきゃ。
制作作業ばかりしてると、席札(どこに座るかの名札○○様って書いてあるやつ)
くらいなら自分で作れるんじゃないか

招待状と席次表(席のレイアウトの表)は最初から会場にお願いするつもりだったの。
面倒そうなので

でも○○様って書く名札くらいならパソコン

そこまで器用でもないけど、年賀状みたいに素材をコピペして、名前を入れて
印刷するだけじゃん

見積りでは1枚当たり150円って書いてあった。
またカッチョイイ


うーーーーーーん。悩む。
ヤツはパソコンまったく出来ない人だからやるなら私なんだよなぁ。
そこまで余裕あるかいな

それよりも
ちょうどインク切れてて5000円掛かる

プリンター買い替えたい


と思うと、経費の方がかさむよな

後々にはプリンター買う予定なんだけどね。その買い時が今


インクがたんまりあれば、作ってたのかも。
もう少し考えてみよ。
とりあえず、順番に進んでから

挙式まで・・・あと 88 日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます