うちの子供。3歳。
おしゃべりができるようになってきました。
時には意味不明なことも喋っていますが…
「うんうん」って聞き流してます。
そんな中、ちらほらと方言も交じるように。
「○○してくるちゃ」が正式な方言なのですが、
「○○してくるっちゃ」とラムちゃんみたいになっていて
笑ってしまいます。
関西の小さい子が関西弁を話しているのを見て
「可愛いなぁ」と思っていたのですが
うちんとこの方言は・・・あんまり可愛くないですね…。
でもここで育ってる!という感じ好きかも。
最近は「面倒くさい」と「どっちでもいいわ」という言葉を覚えたらしく
しょっちゅう使われます。
なんかやる気を失いそうな言葉です。
ママは悲しいよ。あんまり使わないでーーーーー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます