goo blog サービス終了のお知らせ 

みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

水遊び

2011-07-11 | 2011年
僕ちゃんは最近水遊びが大好きです。


隣の公園では水が出るんだけど
毎日誰かしら水遊びしてます。


昨日と今日
僕ちゃん占領してたな。


ここの水道代…
高そう…
誰が払うんだろ???市かな?


毎日びちゃびゃ。
でもすごく楽しそう。
いつまで続くのかなぁ。
大人しく遊んでくれる日がくるのかな。。。


夏バテ?

2011-07-03 | 2011年
最近、僕ちゃんはあんまりご飯&パンを食べてくれません


朝もスティックのパン半分だけ
でもジュースはよく飲みます
(明治のヤクルトのサイズの容器で忍たまがプリントされてる
 がんばれ元気という商品でリンゴジュースです。)

それを2~3本くらい。
まぁ内容量は少ないから3本飲んでも不思議ではないけどね。


ミルクは牛乳ではなくフォロミを飲んでいます。
(ちょっと牛乳アレルギーが出ています)

でも牛乳もフォロミも同じなのかなと思いつつ
牛乳は避けてしまってます
飲ませる時はお湯で割ってるし…。
ヨーグルトは好きで食べたがるんだけど、牛乳と同じくよくお腹が緩くなるし。
本当は嫌だけど、暴れるので食べさせます



ムラなのか、夏のせいなのか、パンが嫌いになったのか。。。
ご飯も食べない
困ったわ~と思ったら時間置いたら食べたりとか。
掴めないわぁ。


あんまりまだ喋れないのに
ジーシ(ジュース)とは言う。。。

欲しいものは言えるのね



ご飯食べない・・・と同時に何故かお菓子も食べなくなった
アンパンマンのビスケット1箱手を付けてないのあるよ。


保育園ではちゃんと食べてるのかな
今度先生に聞いてみようっと。


そういえば保育園の先生に
「○○ちゃんは几帳面ですよね。何型ですか」と言われたの。
と思っていたら
「一つだけ違うおもちゃが入っていたのを出してあっちの箱に入れたんです」と。

「ああ、そうなんですかぁ。」
「うちら二人ともBなのでBだと思います」と答えたけど・・・
誰に似た???

家ではそんな感じもないんだけどな。
やっぱり外ではいい子ちゃんなのか???(疑惑ますます深まる

もうヘロヘロ

2011-06-26 | 2011年
子供ってどうしてこう、元気なんだろ?
ママはもうヘロヘロです。
&おばあちゃんも降参してました。


昨日は、久しぶりにおばあちゃんと3人でお出かけ。
2人の時は出かけるのは大変なので行かないようになりました…。


土曜日は皮膚科通いが定番になりつつ。
ここの皮膚科が一番の難問なのです。
まず、人気のため人が多い。イコール順番が長い。
土足okの病院なんだけど、うちの子は自動ドア好きですぐ外に出て行ってしまう
んです。
昨日は雨が降っていたんだけどお構いなしで…
思いっきり濡れました。
「雨降ってるから中に入ろう~」と手を引くと抵抗するので
尻もちついてお尻も濡れるし。全身濡れちゃってました。

処方箋も隣の店ではなく、少し、ほんの少し歩かないといけないのですが
これがまたなかなかお店までたどりつかないんですよね~。
無理やり抱っこで連れて行くので大暴れです。


評判のいい皮膚科で治ってきてるし、通いたいのはヤマヤマなのですが
子供が落ち着きなく動き、子供の対応で私がしんどいので
今回限りでこの皮膚科はやめようと思います。
3歳くらいになってまだ続くようなら考えよう。
旦那もおばあちゃんも一緒に行くのを嫌がるようじゃ。。。ねぇ。

やっぱり病院は靴を脱いで入るようなとこじゃないと!!
1歳8カ月の好奇心旺盛な子供には無理です。
おもちゃより外の方がいいんだよね。。。性格は変えれませんよね。


その後、イオンではカートに入れ降ろしませんでした。
(もうすでに大人は疲れているので。)
子供も疲れたのか寝てくれたので買い物はできたのでよかったです。

西松屋では元気に歩き回り、おもちゃを物色。
アンパンマンに反応。
いろいろと忙しそうでした。

ジャスコ(もうイオンですね)では降ろさずカートでの移動。
目的が済んだのでゲームコーナーで自由にさせてあげました。
すると
乗り物に直行!
他の子が乗っているとこに便乗して一緒に遊んでいました。

でも1回だけ
お金を入れて乗っている子のとこに便乗したので
さすがにそれはまずい!すぐ降ろしましたよ。


こんな1日を過ごし、おばあちゃんは
「生まれた時は子供見てあげるとか言ってたけど、見んで(見なくて)よかったー」
と言いました。
ひざ痛のお母さんにはこの子の世話は無理だと思います。
でも、おばあちゃんとずっと一緒に居たら、こんな活発な子に育ってなかったか
も!・・・かも!・・・しれないですけどね。




すべり台

2011-06-23 | 2011年

最近、僕ちゃんがハマっていること。

すべり台です


最初は保育園敷地内のぞうさんのすべり台で遊んでいるのですが
その内、隣の敷地のすべり台に行ってしまいます


楽しそうな笑みをしていますが、
実はこのすべり台
高さが2mほどあります


危ないので一緒に滑ってあげたいところですが
私が怖いのと、滑るとこが狭いのと、制服で迎えに行ってるので
汚れちゃうのと、1度一緒に滑るとエンドレスで一緒に滑ろう
せがむので一人でさせてますが・・・

やっぱり危ないですよね


このくらいの子供(1歳8カ月)はこんな高さのすべり台でも平気で
登って滑れるもんなんですか
好奇心旺盛だからかな。




サンダル

2011-06-21 | 2011年
暑くなってきたのでサンダルを買ってあげようと思いこれを買ってあげました



男の子なんだけど、赤×黒のカッコいい感じで
とはいってもパンダマニアのキャラものです…

お絵かきとしてクーピー(クレヨンみたいな)を与えたら赤と黒ばかり使うので、
この2色が好きなのかなぁとも思って。


実はファーストシューズから貰いもので3足も貰ったので
まだ自分で買ったことがありませんでした
あ、お母さんに長靴買ってもらったこともあったな。
あの時は14でまだ大きかった
雪道用に買ったけど使ってないこの梅雨に使ってみよ。


14くらいだろうと履かせると・・・
小さい???
15を買いました。
ムチムチしてるからかな?
少し甲高っぽいからかな?


まだ外でのデビューはしてないけど、とても気に入ったようで
家で履いたり脱いだりして楽しんでます。


最近は砂遊びがブームで砂ばかり触ります。
乾いた砂ならいいのですが、濡れてたりしてるのが好きなようで
手が・・・

そしてその手で抱っこをせがむので、制服のスカートが
着替えてからにしてほしいけど、家に入ると外に出れないのが
わかってるんだろうね。
絶対、まっすぐ家に入ってくれません…


抱っこをせがまれる時には公園の水道で手を洗うのですが
今度は水を触りたがり気づけばベチャベチャ
服だけならいいけど靴は困ります。梅雨だから乾かないんだよー。


保育園は集団生活だから自分の好きなことができなくて
もしかして遊び足りないとかと最近思います。
たぶんもっと外で遊びたいんだろうな。


遊び疲れて夜はいっぱい寝るよとよく言われますが
うちの子はまったく関係ないです。。。
それが悲しい

これからもっともっと元気活発に行動するようになると思うし
私の体力が持つかなー。高齢はそこが辛いとこだわ