KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

速攻/フライパンで鶏の唐揚げ!?

2009-12-02 | お料理
ダンナサンと言う人から帰るコールが入り、塩、胡椒をしておいたチキンを冷蔵庫から取り出し、お味噌汁やら小鉢やら…他のお料理も同時進行ですので、こう言う時は揚げ物の様に目が離せない様なモノは避けなくてはなりません。

でも、ダンナさんは「唐揚げ」があるとウレシイ。

苦肉の策?
1、一口大に細かくカットしたチキンに(A)の衣を付けて、少し多めの油をフライパンに熱し、一気にチキンをタレごとフライパンに入れて、表面が焼けて来たら、火力を少し押さえて蓋をしてチキンの中に火を通す為に蒸し焼き状態。

2、この蒸し焼きの間にタレを作り、フライパンを傾けて余分な油をペーパーで拭き取る。(鶏の脂も結構出て来ます)

3、(B)のタレを回しかけて、チキンに馴染ませソテーしたら、器に盛ってできあがり!!

時間にしたら冷蔵庫から出して15分かかって無いのに驚いたわ
しかも、うまい!!自画自賛


    

*鶏肉250を使用
(A)衣の材料←天ぷらの衣くらいトロトロ
薄力粉・・・・大さじ1
溶き卵・・・・大さじ1
冷水・・・・・大さじ1

(B)タレ

麺つゆ・・・・大さじ1半
コチュジャン・小さじ1
練り胡麻・・・小さじ半
摺り胡麻・・・小さじ1
摺おろし大蒜・小さじ1
パウダージンジャー小さじ1(無ければショウガの摺おろし)

お好みで、お酒の席では五香粉少々を足すと、さらにおつまみ度が増します。


キャベツの間に紫蘇の葉を挟み込んで、一気に千切り!!←我が家の千切りキャベツはコレが普通。
紫蘇のほのかな香りが、いい感じに食欲を誘います。

あー、お弁当用に朝に揚げ物は辛いなぁ…と、思ってたので、コレはいい!!
POINTはチキンを焼く際のフライパンの油はしっかり熱しておく事の様です


       

こちらは、以前ぶんこやさんちの夕ご飯で見た、お豆腐の中華煮。
厚揚げを野菜と一緒に中華スープで煮込んだもの。ご飯にドカンと乗っけて食べたい美味しさです。サッと煮込んで、ふんわり柔らかい味と食感は、朝食にもお気に入り。



今日も、おつきあい ありがとうございました。
あなたのおうちレシピのヒントになれたらウレシイな

         ファイブ ブログランキング  

旧URLからご訪問の皆様へ、特定の記事も全てこちらのトップ記事にジャンプする様になっておりますので、お探しのメニューがありましたらプロフィール下の検索をご利用くださいませ、お手数お掛けして申し訳ございません。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シナモン風味の紅芋餡パン | トップ | ピスタチオのクッキー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuu)
2009-12-02 21:15:47
おお、これはナイスです!
普通に揚げたように見えますねぇ、すごい、少量油の揚げものの方が、嘘くさいくらいです(笑)

北海道では、あらかじめ下味ソースに漬けて、揚げる前に小麦粉を投入しトロトロ衣にしちゃうザンギが定番なのですが、これ、このままいけますねぇ!
揚げないザンギ、試してみよう♪
素敵♪ (つなこ)
2009-12-02 22:31:06
良いですねー♪
コレ(^ー^* )フフ♪
なかなか、油の処理とか考えると揚げ物。。。。
って敬遠してしまいがちですけど
これなら、簡単そう!!
油も残らなそうだし(^ー^* )フフ♪
ガッツリ揚げ物が食べたくなる時があるんですよねw
うっそー! (ぶんこや)
2009-12-03 02:06:02
これすごいっ!
後からたれをかけるから、下味もいらないのね?
思い立ってすぐ作れるところがいい~
しかも見た目は完全なる唐揚げよっ。
油っこさがなくていいかも。
Unknown (プチラパン)
2009-12-03 09:43:05
おはようございます♪
あまり油を使わないのは
ヘルシーでいいですね。
調理後の始末も楽ですものね。
なんと言っても
簡単で、おいしいが一番です!

リンクさせていただきました。
これからも、よろしくお願いします。
華やぎますね☆ (KEI)
2009-12-03 10:30:30
唐揚げ・天麩羅。
油を沢山使わないといけないので、
我が家ではあまり作る機会のない料理。

でもこの方法なら、上手く行くのかな!?
近々試してみようと思います。
勿論、自分のため(笑)

YUUさんへ (フィーユ)
2009-12-05 23:18:23
ザンギってメニューがあるんですね!!

北海道、距離がある分
興味あるメニューも豊富な地域。
豚丼をはじめ、魅力的な物が多いし…(笑)
こんど、そのメニューも教えてくださいね。

>普通に揚げたように見えますねぇ

そうなの、自分でもビックリしたわ
今まで、あの大量の油は何だったの????
つなチャンへ (フィーユ)
2009-12-05 23:22:54
私も一人暮らしの時は揚げ物はしなかったよー、
キッチンが小さい上に、油の温度が下がるまで鍋をおいておく場所さえ無かったし(苦

で、たまたま食べ放題のところで
ひたすらチキンの揚げ物をウン十本も平らげた伝説の持ち主です。

>ガッツリ揚げ物が食べたくなる時があるんですよねw

潤いは必要ですよね(爆)
ぶんこやさんへ (フィーユ)
2009-12-05 23:25:58
これから、きっとお弁当用の唐揚げは、このフライパンチキンで作る事になると思います(爆)

オーブンでも揚げ物が出来るんだモんね
先に、衣をしっかり焼くと、間違いない!!
プチラパンさんへ (フィーユ)
2009-12-05 23:31:35
こんにちは、プチラパンさん♪

やっぱりみなさん、揚げ物は調理後の後始末がネックなんですよね。
でも、お料理をはじめたばかりの頃に比べたら、
ずいぶん、汚さなくなった気がします(笑)
僅かな進歩???

あ、私もとっとと、いや、早々とブックマークさせて…いただいてました。改めてよろしくねー!!!

KEIサンヘ (フィーユ)
2009-12-05 23:48:53
こんにちは、KEIさん♪

これなら気軽に唐揚げを楽しめていいですよ!!
最初にしっかり衣の部分を焼き上げれば、あとは問題無し。
シンプルに生姜醤油でタツタ風の味付けも美味しいそうですよね。

小さいお肉だから、きっとおつまみにいいかな?
今日は寒いですが、明日はもっと冷え込みそう。
そちらはいかがですか?テレビで拝見してますが、街のイルミネーションが凄いですね。いよいよ年末到来を実感しちゃいます。

お料理」カテゴリの最新記事