KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

自家製コンビーフと「和風醤油&バルサミコ酢」炒め

2011-02-03 | STAUB Recipe


先週末に少し遠くまで買い出しに出掛け、大きな牛肉の塊を買って帰った我が家。夫は多分、ビーフシチューとか、ローストビーフとかを想像してるんだろうけれど…嫁の一存でコンビーフにされた。



作り方は色々あるようですが…
我が家はコチラを参考にさせていただきました。

牛肉の種類により、仕上がりも様々。
肉は安物だけど、隠し味の牛脂は高級松坂牛の脂…←こういう時の為に取ってある(爆)
市販のコンビーフより少し薄味に作りたかった私。その方が色んな料理に流用して扱いやすい。

やっぱコンビーフと言えばこれ。コンビーフにキャベツ、GABANスパイスドレッシングガーリックペッパーを回しかけ炒めたら、塩、胡椒で味を整えただけのシンプルな1品。めっちゃ美味しい!!!

コチラは↓さくっと作れる美味しい1品、GABANスパイスドレッシング「和風醤油&バルサミコ酢」焦がし醤油の香ばしい香りと、バルサミコ酢のコクのある味わいは、野菜にも肉にもすごく合う!!



味の素「GABANスパイスドレッシング」レシピ
長芋とベーコンの「和風醤油&バルサミコ酢」炒め

長芋・・・・・10センチ(5×50mmのスライス)
ベーコン・・・3枚(スライス)
大蒜・・・・・1片(粗みじん切り)

和風醤油&バルサミコ酢大さじ1半
塩、胡椒・・・少々
オリーブオイル小さじ2

●フライパンにオリーブオイルと大蒜を温め、香りが出たら長芋とベーコンを炒める。
●ベーコンに火が通ったら、火を止めてドレッシングを回しかけ、全体にからめて、塩、胡椒で味を整えて器に盛り、ドライパセリをふりかける。

レシピブログのGABAN®スパイスドレッシングアイデアレシピコンテスト参加中



手抜きなのか、手間ひまかけたのか…良くわからないメニューの日ですが(笑)自家製コンビーフは、美味しいです!!

こちらは↓時々作るグリピク(グリ君のピクルス)正式名称は「カレー屋さんのキャベツのピクルス」
塩揉みしたキャベツを塩、レモン、白胡椒、砂糖、酢各少々を混ぜ合わせた調味料に丸一日漬け込んでおく。ちょっと甘口が美味しいよ、とグリ君からのアドバイス。私は白胡椒以外の各調味料を小さじ1づつ混ぜてから、味をみて、その日の気分で調整していますが、体調により、お酢の量が異なる気がします。



普通のキャベツだけじゃなく、芽キャベツでもすごくおいしかった!!

あなたのおうちメニューの、ヒントになれたら嬉しいな♪

各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下のバナーを押して、応援していただけたら、すごく励みになりますし、キチもとっても嬉しいです。

     ファイブ ブログランキング

今日も訪問ありがとうございました。
旧URLからお越しのみなさまへ/特定の記事からのご訪問の場合も含めて、全て、こちらのトップ記事に繋がっておりますので、よろしかったら検索をご利用下さい。どうしても見つからない場合は、コメントにてお声をいただければ後日、リンクを入れておきます。

先日のヴァレンタイン企画のトラバがサイドバーにアップ出来なかった皆様の分は、下記事内にリンクをさせていただきました。トラバは承認制に設定しておりますが、翌日になっても、サイドにアップしない場合は、よろしかったらお声をかけていただけると嬉しいです。




らでっしゅのおだいどこ 10月22日/竹書房より発売

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春菊と小エビの胡麻和え/箸休め | トップ | シャキシャキサラダと節分メ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (una)
2011-02-03 09:54:10
わぁ~~~!!
自家製コンビーフ、美味しそうです!!
缶詰のは脂っぽくてイマイチなので、
これは絶対手作りしたら美味しそうですね♪
返信する
Unknown (manngo)
2011-02-03 10:02:17
おはようございます。
インディアンカレーは大阪出身の私の青春の味です。
丸の内に出店して、久しぶりに食べた時には涙が出る程懐かしかったです。
キャベツのピクルス、何回も挑戦しましたが、ギブアップしました。お店で食べるピクルスにはなりませんでした。
でもまたトライしてみます。今から畑に行ってキャベツを獲ってきます。
長芋とベーコンもコンビーフもやってみます。素敵な情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (manngo)
2011-02-03 12:03:01
フィーユさん
先ほどは角煮の記事でコメントをありがとうございました。
大きな声では言えませんが、角煮はストウブはイマイチです。これから研究します。
味の染み込み具合はすごーく、めちゃくちゃ良いのですが、なかなかお肉が柔らかくならないのです。
ですから別にお鍋で下茹でする必要があると思います。
だったら最初からシャトルシェフの方がいいかな?と今のところ感じています。
やはりお料理によってお鍋も使い分けでしょうかね?
返信する
Unknown (puru-mama)
2011-02-03 14:46:55
こんにちは。

TB企画お疲れさまでした。

ピクルス・・・大好き♪
これなら簡単に作れそうなので私も材料揃えて作ってみたい!
料理も気になりますが箸置きに目が釘付け。
可愛い♥
返信する
Unknown (∴nico)
2011-02-03 19:26:32
フィーユさあん、こんばんわ!!

塊肉はコンビーフ・・・
きっと
誰もが予想しなかった結末(笑)
コンビーフ、たまたま連続で目にして
作りたい気満々になってきてます(笑)

おいしそーーーーー\(◎o◎)/!
返信する
Unknown (yui)
2011-02-04 00:03:17
フィーユさん、こんばんは☆

グリピク(笑)、ありがとうございます♪
気に入っていただけて何よりです^^
伝えておきますね。

コンビーフ、市販のものは脂っこくて苦手なのですが、
手作りだったら大丈夫そうですね。
作っておいたらお弁当にも役立つかなぁ~。
返信する

STAUB Recipe」カテゴリの最新記事