
サーモンを食べましょう…と「世界一の美女になるためのダイエット」の著者で有名な栄養コンサルタント、エリカ・アンギャルさんの美肌のためのビューティーセミナーでご指導いただいたサーモンのちらし寿司、別名「スーパー美人ちらし寿司」
あれ以来、良く作る様にはなったのですが、いつも買い忘れるのが…ローストアーモンド。よって毎回我が家の買い置きの松の実ローストで代用しています。サーモンチラシは作るけど、ローストアーモンドは入れた事無いわぁ…と言う人は是非、一度トライしてみて下さいね、すごく美味しかったですよ!!

夏場は、無性に酢の物が恋しくなる…と言う話しも良く聞く。
あのエリカさんのセミナーの後、色々、お酢についても読んでみた。
元々は、やっぱり中国から米酢の製法が伝来したらしいのですが、当時(弥生時代)は漢方の一種・薬・高級調味料として使われていたんですって。

スーパーで夕ご飯の買い物中、フッと目に入ったオレンジ色の鶏頭、これがなんとも可愛いかった。赤いケイトウはちょっとリアルで実は苦手だったけどオレンジの場合、葉の色もライトグリーンで色合いが爽やか。産まれて初めてケイトウを買った!!

こうして、おうちの中も、視覚的に「涼しさ」が欲しくなる夏場は、大腸菌にボツリヌス菌・サルモネラ菌・コレラ菌も繁殖しやすい。そんな菌もお酢が死滅させるから食中毒の防止に役立つし体内に侵入したウィルスや細菌を退治してくれる白血球を元気にしてくれることで風邪引きさんになりにくい体質作りができるのだそうです。夏風邪注意のこの時期だから、進んでお酢メニューにトライしようと思います。
ついでに?こちらはいつもの代わり映えのしないお弁当。


夕べは東京の一部地域でも水没するほどの被害があったようですね、福岡でも毎日雨雲が広がり九州南部ではかなり大きな被害が出ています。今後福岡はお天気も回復に向かう予報ではありますが…被害の大きい鹿児島や宮崎が気になり、早く雨が収まってくれる事を祈るばかりです。
各地域及び周辺の皆様、くれぐれも用心してお過ごし下さいね。
各種ランキングに参加しておりますので、よろしかったら下記バナーを押して応援していただけると嬉しいデス。



皆様の応援が、すごく励みになっております、今日も訪問ありがとうございました。
そうだ、そうだった、刺身用のサーモン、あったらやろうと思って忘れてた!!
「Z」つかなくてもいいから、たべたかったんだった、アーモンドとかナッツの入ったちらし寿司♪
今週は、ちょっとだけ余裕がありそうだから、がんばっちゃおうかな~♪
そうそう、なんだか写真から一部はみ出しているのは、これはどうやっているのかしら!?とマジマジと見てみるも、わかるわけもなく(爆)
なんだかオシャレな技ですね♪
お花のオレンジと グラスの色が映えて素敵です。彩が よくて。
今度こういう組み合わせで 糸をかけてみよう いいかしら。