goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

リパブリック P-47D サンダーボルト その7

2010-09-21 17:00:47 |  P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E ガゼル
旧オオタキ アリイの1/48 P-47 サンダーボルト
が 完成しました 今回は出来る限りの筆塗りで
挑戦してみました






インベンションストライプとコードレター、国籍マーク
カウリングの白、黒 チェッカーと盛りだくさんに 
練習する事が出来ました 国籍マークが今一つの出来で
かっちりと決らず ブルー面に筆ムラガ残っています
写真では判らないようにしています。






今までは色を塗ってデカールを貼って終わる工程だった
ものを、筆塗りの順番を見ながら組み立てる、進め方も
手探りの状態でした やって見ないとわからない事が
ありましたが、次に生かしていきたいと思います。



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良桜井纏向遺跡 現地説明会 | トップ | ぶらっと五個荘まちあるき »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきみず)
2010-09-27 15:56:46
ヒロシさん
コメントありがとうございます
少しづつ筆塗りに感化されて
その面白さが判って来たようです
まだ駆け出しでじっくりと見られると恥ずかしい仕上がりです
レベルの隼 製作記事を楽しみに
しています。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2010-09-27 11:33:38
大変遅くなりましたが、完成おめでとうございます。
全て筆塗りとは凄いです。
私には到底真似できません(汗)
いや~素晴らしいですね。

実は私も30年以上前に作った同じオオタキのP-47Dがレストア途中で放置状態です。
この作品を見たらそろそろ再開しようかなと思いはじめました(笑)
返信する
Unknown (あきみず)
2010-09-24 19:59:59
apuro さん
コメントありがとうございます
あまり近づくと粗が出ます これくらいの距離で目一杯です
自分でも筆塗りで、よく出来たものだと思います 
返信する
Unknown (apuro)
2010-09-24 19:14:26
やっぱりすごいや。
ホントすごいよ。
筆塗りでこれほどの表現力。
機体&マーキングの選択。写真技術。
このODは直球ストライク160kmだ。
すばらしいです!!!。
返信する
Unknown (あきみず)
2010-09-24 10:36:43
シロイルカさん
コメントありがとうございます
これは写真に助けられているので
実際はまだまだ、ムラや角の仕上がりが目立ちます 模型を楽しむ方法として巾が広がったと思います。

ハヤテさん
コメントありがとうございます
筆塗りの皆さんの方法を参考に
させて頂いて、やっとここまで
出来るようになりましたが
今回の問題点を改善できるように
数をこなしていきたいです。

腹ペコ山男さん
コメントありがとうございます
今回は派手なマークで自分の
技量に合うように選んでます
塗装図をみてデカールを選んでいたのが嘘のようで、どんなものでも
出来るようになりたいです。

キャノピーさん
コメントありがとうございます
全部筆塗りは初めてで、国籍マーク
がピチット仕上げれるように
したいです これからも挑戦して
行きたいです。
返信する
Unknown (キャノピー)
2010-09-24 09:39:28
完成おめでとうございます。

機首のチェッカー,きっちり決まっていて存在感がありますね。3枚目の写真も素晴らしいです。
返信する
Unknown (腹ペコ山男)
2010-09-23 23:25:14
これはすごい!一枚目の写真を見て思わずおお!と声に出してしまいました。筆塗りでここまでとは、GoodJobです!完成おめでとうございます。
返信する
Unknown (ハヤテ)
2010-09-22 22:29:10
これが筆塗りで仕上げた機体なんですか?
と思わず確認を取りたくなるような見事な出来であります(羨望)

上面色と下面色の境目の処理も絶妙ですね。
完成おめでとうございます。

返信する
Unknown (シロイルカ)
2010-09-22 22:19:48
最後の一枚プロペラの影の写りこみやツヤの具合が秀逸です。
本物の質感・・・グッジョブです!
返信する
Unknown (あきみず)
2010-09-22 10:57:25
やひちさん
コメントありがとうございます
48だから何とか筆塗り出来ましたが
72だとかなりきつそうです 長い間
プラモを作りましたが、ここまで
やれたのは、皆さんのアドバイスの
おかげです。

躍人さん
コメントありがとうございます
デカールに縛られる事なく、自分の
気に入った塗装が出来るのは
魅力です もっと早く気が付けば
よかったです。

マルボロマンさん
コメントありがとうございます
まだ取っ掛かりに着いたとこで
これからです ラッカーに替えて
塗りやすくなったのは事実です
これからは師匠と呼ばせてもらいます。

シミヤンさん
コメントありがとうございます
家の近くの丘の上に持って行って
撮りました 室内ではどうしても
うまく撮れないので、バックの
景色に助けてもらっています
フィギアを付けて大きさを対比する
手法真似させてもらっています。

JackD さん
コメントありがとうございます
カウルのチェックは写真では
判りませんが、まだまだ角、ムラ
がキッチリ仕上っていません
これから数をこなしながら、
筆塗りを楽しんでいきたいです
返信する
Unknown (JackD)
2010-09-22 01:55:17
完成、おめでとうございます!

筆塗りはテクがない上に気が短くってうまく塗ることができません。尊敬してしまいます。やはりカウルのすばらしいチェックに眼がいってしまいます。フィギュアもいいですね。モチベーションをいただきました。夜中のアニメ鑑賞はほどほどにします。
返信する
Unknown (シミヤン)
2010-09-21 22:31:12
完成おめでとうございます。
機首のチェッカーマークもものすごい根気が必要だったことと思います。

白黒写真も捨てがたいですが4枚目の写真が
夕暮れっぽい空が作戦帰投した感じに見えます。
(朝ではないですよね?)

あらためて書きますが、でかい機体ですね。
返信する
Unknown (マルボロマン)
2010-09-21 21:44:46
何となくですが、私の言っていた説明が分かってもらえたでしょうか。
やってみれば簡単でしょう。これで後2・3機やっつければもう私は追い越されます。
返信する
Unknown (躍人)
2010-09-21 20:47:40
完成おめでとうございます&お疲れ様でした!
かっこいいですねぇ。
インベイジョンストライプ、レター類もかっちり塗られていて、凄いですよ。
返信する
Unknown (やひち)
2010-09-21 18:15:17
完成おめでとうございます!
いい雰囲気に仕上がってますね。
私メもマーキング塗装に挑戦してみようかと思ってしまいます。
返信する

コメントを投稿

P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E ガゼル」カテゴリの最新記事