飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

96式艦上戦闘機 その3

2018-09-28 19:16:50 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
日模とフジミの 1/72 96艦戦を二機平行に作り始めました。
フジミのほうが、新しいので モールド、合わせ部はきっちりしています
パテ埋めは同じくらいありました。


グレイがかった下のほうが、フジミのキットです。ピトー管の位置が逆なのは
新しいのに、いただけません。



コクピットは、簡単ですが、それなりに出来ています。シートベルトはマスキングテープの
細切りに茶色を塗ったものです。




主翼裏面です



胴体前面の形状は、こんなに違っているのかな?よくわかりません このままにしておきます。



次は塗装に入ります 日模のは銀塗装で、フジミは迷彩塗装になります。
派手な塗装が多いので、選択に迷います・


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  96式艦上戦闘機 その2 | トップ | 96式艦上戦闘機 その4 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ機種でも全然違う (クラキン)
2018-09-29 08:39:31
同じ九六で同じスケールなのにメーカーによってこんなに違うんですね。
片方だけ作っていると全然判りませんが、まるで別の機種かと思う程の違いです。
48の隼Ⅰ型をハセとニチモで作り比べた時にも判ったことですが、ニチモはどうもオーバースケール気味のようです。
模型映えを意識してかなりデフォルメしているのでしょうか? 単に不正確なだけでしょうか?
作り比べの面白さですね。
返信する
Unknown (ハヤテ)
2018-09-29 13:19:47
やはりニチモの方は大柄なんですね。
でもそれはそれで有りなんだと思っています。
筆塗り銀塗装は難しそう、楽しみであります。
返信する
1/70とか? (松坂)
2018-09-29 15:39:24
もしかしたらニチモは本当は1/70なのでしょうか?
飛燕とか零戦は1/70でしたから、その流れの予定だったのに基準が1/72になったので、たいして違わないからまあいいかとなったのかも(笑)
当時はそういうのが結構ありましたよね。いつの間にか1/72になってたり、LSとかアオシマもそうだったような。
それにしてもピトー管が逆は困りますね。比べないと気が付きません。
主翼結合部カバーはフジミの方が正しいので、ニチモの主翼前部分を削りました。
返信する
Unknown (0-sen)
2018-09-29 18:02:32
台風24号が近付いています。どうかお気を付け下さい。
96式艦戦の同時製作、楽しみに拝見させて頂いています。ニチモのキットは当時唯一のキットとしてもてはやされましたが、今の目で見るとやはりおかしい所が結構ありますね。主翼の桁が太過ぎると言うのは当時から良く言われていた点です。フジミのキットもそれほど新しいキットと言う訳ではありませんが、こちは逆に主翼が厚すぎると言われていますね。
この後の塗装工程が楽しみです。
返信する
Unknown (あきみず)
2018-09-29 20:02:08
クラキンさん
コメントありがとうございます。
比べてみれば一目瞭然に、胴体は太いです
当時は木型で型を起こしていたので、木型の
雰囲気で写真と比べてこのように、なったのかな?
実物どおりでもスケールが、小さいと感じが、代わります

ハヤテさん
コメントありがとうございます。
筆塗りの銀も塗りにくいです 平筆がむらなく塗れる
のですが、面相でないと塗れないのでチマチマ
塗ります。派手な機体を選びました。

松阪さん
コメントありがとうございます。
以前の日模は箱の大きさに合うよう スケールを
変えていましたFw190が1/65,飛燕は1/70とか
雷電、96艦戦からは72になっていると思います。
主翼は同じスパンです 脚スパッツは1,5倍くらい
ありますね。

O-sen さん
コメントありがとうございます。
今回の台風もまともに来ますね 一気に通り過ぎて
貰いたいものです。果樹園に被害が、出ないように
昔のキットが、どんな感じだったか、見てもらえれば
それでいいです。銀の塗装とニスをどうしようかと
悩んでいます。クリアーに薄茶を入れたのを
塗ってみようかと思ってます。

返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2018-09-30 07:22:23
開発した時期の違いがはっきり分かる2機ですね。
重箱の隅を突かなければ、古いニチモでも通用する出来ですね。
惜しいメーカーをなくしました。
返信する
Unknown (あきみず)
2018-09-30 19:29:24
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
日模には随分お世話になりました 国産キットで
精度がいい、各国の名機を出してくれていたので
こずかいの少ない学生時代の思い出です。
ハセガワの現状を見ていると早く見切りをつけて
良かったのかもしれません。
返信する
Unknown (シミヤン)
2018-09-30 22:35:10
フジミの96艦戦は2号も4号もピトー管の位置が逆ですから思いこみで金型を起こしちゃったんでしょうね。

ニチモキットのほうはパッと見は1/70くらいありそうな感じです。
でもこの当時で96艦戦をキット化すること自体凄いと思いました。
返信する
Unknown (あきみず)
2018-10-02 20:22:36
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
此の頃は有名機を出せば売れていた時代でした
精度とか別に名前でした アオシマは有名機でない
水上機がありました。そんな頃に、精度のいい
96艦戦を出していたわけですから 先見のめい
が あったのですね。
返信する

コメントを投稿

零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍」カテゴリの最新記事