大阪なんばにあります 高島屋で開催されている 風の画家 中島潔 の作品展
を見てきました 10時の開店すぐに入ったのですが、同じ階の催し会場が
人でいっぱいです 長い列ができているとこもあります
そーなんです 14日のバレンタインチョコレートの売り場なんです
いや恐ろしいものです。
優しいほのぼのした日本の懐かしい風景を彷彿させる絵なんです
清水寺成就院の襖絵も迫力ある 息をのむものです。
ふすま一杯に描かれた無数のイワシの群れ 大漁
真っ赤に染まるモミジなど 圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/156be327392de840b43e8edc3c263c83.jpg)
金子みすゞの詩を読んだ時の気持ちを描いた 作品も何回も見直しました。
源氏物語を題材にした作品も今までにない感じなのです。
を見てきました 10時の開店すぐに入ったのですが、同じ階の催し会場が
人でいっぱいです 長い列ができているとこもあります
そーなんです 14日のバレンタインチョコレートの売り場なんです
いや恐ろしいものです。
優しいほのぼのした日本の懐かしい風景を彷彿させる絵なんです
清水寺成就院の襖絵も迫力ある 息をのむものです。
ふすま一杯に描かれた無数のイワシの群れ 大漁
真っ赤に染まるモミジなど 圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/156be327392de840b43e8edc3c263c83.jpg)
金子みすゞの詩を読んだ時の気持ちを描いた 作品も何回も見直しました。
源氏物語を題材にした作品も今までにない感じなのです。
模型のブログやってますので、ひょっとしたら、見ていただいているかも。。。
中島潔先生、、好きです。
小さな美術館で開かれた作品展にふらっと入ったことがあるのですが
優しいほのぼのした絵なのですが、その中にあるパワーを感じた事を
思い出します。
必ず使われる赤の使い方が印象的でした。
高島屋ですか、、行って見ましょうか。
ようこそお越しくださいました
小国空軍機コンにエントリーされているのですね
これからも宜しくお願いします
中島潔先生の絵は 見る人に安らぎを与えてくれます 日本の原風景を感じさせてもらえます
14日までです ぜひ見てきてください