飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

アラド Ar234 ブリッツ その8

2023-04-13 21:38:37 |  G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234
ホビークラフト 1/48 Ar234 ブリッツ を先に完成させることにしました。
この機体は連合軍が最初に手に入れたAr234でした 実機は冬季迷彩で胴体着陸しました。

記念写真を撮ってから迷彩にします 白ではなくRLM65を塗っていたみたいです。









まだ爆弾、離陸用補助ロケット、燃料タンクなど何もつけていません やっとかたちになって
良かったです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラド Ar234 ブリッツ その7 | トップ | 黄檗宗 法雲禅寺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロシ)
2023-04-15 11:41:38
まずはホビクラのアラドAr234 ブリッツ完成おめでとうございます。
何も付いていない状態なのでスッキリした感じもまたいいですね。

引きつづき残りの制作頑張ってください。
返信する
Unknown (あきみず)
2023-04-15 19:45:37
ヒロシさん
コメントありがとうございます。
このキットが作るのに手間がかからないようだったので、一番にしました。ハセガワは脚も補助ロケットも
細かな部品がつくので気を使いそうです。
何もついていないのがスッキリして早く見えます。
1月のホルテンから完成機がありません。
返信する
Unknown (クラキン)
2023-04-16 11:26:20
夏期標準迷彩までの完成おめでとうございます。
抜けるような青空を背景にスッキリとスマートで文句なしにカッコイイです!
大戦中の飛行機とは思えない先進的なデザインです。
迷彩塗装も筆ムラなど全く無くて綺麗です。
この上から冬期迷彩を塗られるのが楽しみです。
返信する
Unknown (あきみず)
2023-04-18 20:02:53
クラキンさん
コメントありがとうございます。
まだ何も装備していないので、スッキリ見えます。
開発目的は偵察機でしたが、262に爆弾を積むより
こちらの方がいいという事での、爆撃機型でしょう
ジェット機をここまで運用できたドイツの技術は
素晴らしいものがあります。
返信する

コメントを投稿

G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234」カテゴリの最新記事