goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

日本橋ボークス 展示会と買い物

2015-09-22 21:15:33 | プラモデル作品展示会
初めてのクラブ 空飛ぶペンギンたちの模型展 に行って来ました。
ジャンルは 殆どすべて 車、バイクはなかったようです。
私は飛行機しか見ないのですが 今回は艦船も参考に させてもらいました。


空母瑞鶴の搭載機





一つの会場で 色んなジャンルの作品が 見れるのは また楽しみが 出てきます。
























模型売り場で ハセガワの新製品を見つけました 新金型ではありませんか
しかも日本海軍機 ハセガワの頑張りに 報いるためにも 1つ買って来ました。
キングフィッシャーは 展示会で、手に入れた物です。
久しぶりに、買ったプラモ マニア向けかもしれませんが、これは作りたいと
思うような企画があれば(スケールも含めて) 必然と手がでます。
ユーザーに手を出させるように、頭振って下さい。





上翼の後退翼に 何かの秘密が、あるそうです きっちりリブが、入っています。





ウォーパイトの次に作ろかな?・・・  



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MC205 ブェルトロ 完成 | トップ | 中島九五式水上偵察機 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シミヤン)
2015-09-23 10:38:55
48の空母瑞鶴、模型店の目玉だと思いますが圧巻ですね。
飛行機屋さんの作ったディオラマと戦車屋さんの作ったディオラマ、
多分そうなんだと思いますが、作り方が全然違うように思います。
実際現場で作者の方々とお話しできれば楽しいでしょうね。

95式水偵は売り場で見ましたが、家の在庫が頭をよぎり
ぐっと我慢しました(T_T)
返信する
Unknown (0-sen)
2015-09-23 20:05:43
ハセガワ1/48 中島E8N1九五式一号水上偵察機を貴殿も購入されたようですね。久々新金型キットですが、このキットが売れるか売れないかで、今後のキット開発が左右されると思います。是非売れて欲しいですね。まだまだキット化されていない機体が沢山ありますので、そう言う機体をキット化して欲しいものです。
返信する
Unknown (あきみず)
2015-09-23 20:47:16
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
今回は時間が取れなかったので あまりゆっくり
話しは出来ませんでした。展示会は いつも
モチベと元気をもらいます。
私も どうするか迷ったのですが、95水偵だったので
ここは一つハセガワさんに、貸しを作っておこうと。

O-sen さん
コメントありがとうございます。
このキットは 売れ筋になるか 飛行機マニアは
値段が少々高くても、買ってもらえそうですが
そこまでかな。 ブログなどで 取り上げるのとか
展示会にも 出して盛り上げていきたいです。
海外では 取りあがらない?
返信する
Unknown (ハヤテ)
2015-09-23 23:11:35
瑞鶴は圧巻であります。
九五式水偵は悩みますね~。
そう言えば専用エッチングも一緒に発売されたとか。
返信する
Unknown (あきみず)
2015-09-24 16:30:29
ハヤテさん
コメントありがとうございます。
瑞鶴はまだ製作途中でした これを運び込むのも
大変です。
エッチングパーツは 零観と同じように
張線に なりますが 厚みがない分ちょっと?
その為かどうかわかりませんが 説明書、塗装図
に 張線の説明は まったくありません。
これはないですね 箱絵と資料から探さないと
いけません。
返信する
Unknown (シロイルカ)
2015-09-24 23:25:07
ハセガワの九五水偵なかなかの出来のようですね。
私も早く手に入れたいです。
うわさによるとパイロットフィギュアの出来が素晴らしいとか。
返信する
Unknown (マルボロマン)
2015-09-25 12:47:05
ハセガワの95水偵、久し振りにやる気に
なる国内キットです。
0観も作ったんですが、エッチングの
張線がなあ、
返信する
Unknown (ヒロシ)
2015-09-29 09:16:35
展示会はいいですね。
モチベーションをもらえますよね。

九五水偵…私は興味なし(笑)良いキットなんでしょうけど。
私的にはこれ出すんならオオタキとニチモの古いキットしかないので九三/九五中練(赤とんぼ)を出してほしかったです。
それにしても張り線の説明が一切ないというのはダメですね。
エアフィックスのタイガーモスやソードフィッシュには詳しい解説図やキットに張り線を施すための穴あけの印まであるのに。
やはり張り線をするモデラーのために図面くらいないといけません。



返信する
Unknown (あきみず)
2015-09-29 21:11:36
シロイルカさん
コメントありがとうございます。
95水偵いいキットです 久々に買ってみたいと
思わす ものでした。フィギアも竹氏の造形で
全部分割してあります。せっかくですので。操縦席に
組み込みます。 カタパルトがあればいいのですが。

マルボロマンさん
コメントありがとうございます。
張線は、エッチングは使わずに、ピアノ線で
やります 値段の折り合いがつかず) 位置がよく解る資料が、無いので箱絵や写真を参考に 
何とかしたいです。 やる気が出てきました。

ヒロシさん
コメントありがとうございます。
10月に入ると展示会が、続きますので 楽しみに
しています 11 ローガンズ、17,18 トバナイ会
24,25 フライングタイガースと忙しいです
張線の図面は ほしいです 位置も翼面に印が
あればエッチングにも 適用できると思いますが
あまりにも 不親切です 俄然やる気が出てきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プラモデル作品展示会」カテゴリの最新記事