月初めの第1日曜はクラブの例会でした。15分遅れて部屋に入りますと、
もう始まっていて静岡モデラーズクラブのWINDSの報告がありました。今回の
参加は4名に絞られての少数精鋭の布陣できっちりとした仕上がりの作品を
展示することになったという報告です。
そのあとクラブ代表がWINDS設立の経緯を述べられて設立当初から10年は
思うような運営をされてきたけれど、今の状態を当時のような理想ある
クラブにすべく代表はWINDSの看板をもって今のクラブを離れると
宣言されました。この降ってわいたような話を初めて聞く方もおられ
非常に驚かれました。 クラブの運営の選択は
1 代表が抜けた後今のメンバーでクラブ名を変えて存続する。
2 継続しないでクラブをやめる。
3 代表に付いて行き WINDS として活動する
という選択肢になりました。
7月の展示会は7月16、17日と決まっておりこちらに関しては
代表不参加で、展示会を開くという事になっています。
8月の例会で集まった方が新しいクラブを継続するという事になります。
7月展示会は 会場三宮センタープラザ西館6階
16日は11時00から18時00
17日は10時00から16時00
になりますので ぜひご来場いただければ幸いです。









青天の霹靂と言いますか こんな事になるなんて思ってもいませんでした いまは
展示会に向けて邁進していきましょう。
もう始まっていて静岡モデラーズクラブのWINDSの報告がありました。今回の
参加は4名に絞られての少数精鋭の布陣できっちりとした仕上がりの作品を
展示することになったという報告です。
そのあとクラブ代表がWINDS設立の経緯を述べられて設立当初から10年は
思うような運営をされてきたけれど、今の状態を当時のような理想ある
クラブにすべく代表はWINDSの看板をもって今のクラブを離れると
宣言されました。この降ってわいたような話を初めて聞く方もおられ
非常に驚かれました。 クラブの運営の選択は
1 代表が抜けた後今のメンバーでクラブ名を変えて存続する。
2 継続しないでクラブをやめる。
3 代表に付いて行き WINDS として活動する
という選択肢になりました。
7月の展示会は7月16、17日と決まっておりこちらに関しては
代表不参加で、展示会を開くという事になっています。
8月の例会で集まった方が新しいクラブを継続するという事になります。
7月展示会は 会場三宮センタープラザ西館6階
16日は11時00から18時00
17日は10時00から16時00
になりますので ぜひご来場いただければ幸いです。









青天の霹靂と言いますか こんな事になるなんて思ってもいませんでした いまは
展示会に向けて邁進していきましょう。