2月の例会が ありました。いつものように完成品と、仕掛キットを
持って行きます 意外と集中して製作できるのです。
完成品を見ると 自分もやらなくちゃと 意欲が出てきます。

ハセガワのMC202も 持ってこられて Ⅱショットになりました。

AFVも 作られています。

エァーフィックスの ハリアーを持ってこられました キットは新しいだけに精密そうで お求めやすい価格
機体の迷彩が、インストを無くしていたので 解らなかったのを コピーさせてもらって 難問をクリアー
しました おまけに資料本も、貸していただいて ありがとうございます。

複座型のハリアー

レベルの 古い 1/32 のBf109






筆塗で木目調を 再現されています。

これで ハリアーの 製作に弾みが付きました 何やかやと言ってる間に 5月になるかもしれません。
気分の乗っている間に 進めましょう。
持って行きます 意外と集中して製作できるのです。
完成品を見ると 自分もやらなくちゃと 意欲が出てきます。

ハセガワのMC202も 持ってこられて Ⅱショットになりました。

AFVも 作られています。

エァーフィックスの ハリアーを持ってこられました キットは新しいだけに精密そうで お求めやすい価格
機体の迷彩が、インストを無くしていたので 解らなかったのを コピーさせてもらって 難問をクリアー
しました おまけに資料本も、貸していただいて ありがとうございます。

複座型のハリアー

レベルの 古い 1/32 のBf109






筆塗で木目調を 再現されています。

これで ハリアーの 製作に弾みが付きました 何やかやと言ってる間に 5月になるかもしれません。
気分の乗っている間に 進めましょう。