goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ウォースパイト & MC202 その6

2015-08-17 17:16:05 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
フロッグの MC202 ですが スピナーの切欠きが 後ろまで来ているので
1㎜ほど切断して 適当な厚みの円盤を探して 合わせ加工しました。
主脚も出来上がって用意していますが、おもわぬ落とし穴があったのです。
わかります??





機首に合わしてみます いい感じ。意外と気になりそうだったので あえて整形しました。






国籍マークはデカールが使えなかったので 仕方なしに手書き、黒猫はこの機体を
選んでしまったので 頑張って書きましたが、見れたもんでは、ないけど自己満足。
ピトー管は0.6の真鍮パイプに0.2のピアノ線で作っています アンテナ支柱は
適当にスクラップから探してきました。





主脚を取り付けてびっくり そうなんです トルクリンクが 前に来ているんです
脚の取り付けは脚カバーで がっちり取り付けになって支柱はカバーに付けるように
なっていたので カバーから外して 反対に取り付けました 





ラジエターの前のベンチュリー管は これもスクラップからの 贈り物です、
脚カバーの小さいのを付けると完成になります しばらく天気が悪そうなので
写真撮影は 天気のいい日まで お預けになります。

つぎもイタリア機になります 蜜柑山を捜査していたら 見つけました こんなのが
あったなんて記憶にありませんでした。

もう写真が 上がっているようなので、発表です

BM KAZU さんから頂いた イタレリ 1/72 MC205  です。




 










コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする