すみません。
メインブログをすっかり放置中です。
ブックマークにも入れてる春乃れいさんのブログ「屍さくら海老」の
書籍化が進んでたり、大ヒット中の携帯書籍「濡れ男」の第2作目が
来月出たりとうれしい話が相次いでます。
あと、ぜんぜん当たらない競馬予想「亮ちゃんの草競馬」の方は
ちょこちょこ更新してますので、こちらもどうぞ。
で、もうひとつコラボブログを立ち上げ中です。
もう少し落ち着いたらアドレスもお知らせいたします。
↑
最近コラボブログがお気に入り。コラボブログって勝手においらが名前つけた。
要はほかの人が書いたものや、言った事を代筆(または代わりにアップ)するって感じ。
さてさて、「裏 妄想編」 その後ですが。。。
今はダイエット期間終わって、思う存分食べたり飲んだりしてます。
でもまだ、リバウンドはしてませんよ。
多分。
きっと。
岩盤浴や、長距離散歩&酢大豆は続けています。
サプリや食事制限は今のとこ中断中です。
で、問題の罰ゲームなんですが。。。
ぼちぼちとですが、マラ男に向けた準備を開始し始めました。
ホノルルマラソンのHPや、実際走った人の体験談を調べたり聞いたり。
ちょっと時期は遅くなるんですが、東京マラソン(2007年2月開催予定)
でもいいかなと思い始めています。
↑
石原都知事が構想をぶち上げたのがちょうど罰ゲームが決まった翌日でした。
あ、時期を延ばしたいわけではないんです。
で、早速。走るためのウェアを購入しました。
まずは形から。←これ基本。
いや、非難しないでね。
だって、揃えたらやらざるを得ないでしょう。
そこまでしないとなかなか重いお尻は上がらないんですよ。私の場合。
しかもウェアに加え、わけも解らず腕につけるバンド(ホワイトバンドじゃないよ)
や、首に巻くマイクロチタンボール入りのRAKUWA NECKも購入しちゃった。
でもって、フル装備して、さあ、走ろうと思ったんだけど、、、
シューズがない事が判明。
ナイキに頼んで足型取ってもらわなきゃね。←うそです。
だけど、膝を痛めないように走るために専門家に相談するつもり。
小出監督にでも弟子入りしようかな。
Qちゃんなき後はDBちゃんにしませんか>小出監督。
まあ、近所のスポーツジムでバイクからはじめるんだろうね。
持久力をつけなくちゃ。
ウェアはナイキにしたので、サポーテッド バイ ナイキになる予定。
スポンサードではないよ。
走れなかったDBがフルマソンを完走する。
そんなDBのスポンサーになりませんか>ナイキの人(笑
というわけで現在「マラ男」の準備中ですのでしばらくお待ち下さいね。
フランスのコックさん用の靴だといってた。
さきっちょに鉄入ってるしね。
かなり頑丈です。
PS。現在猛烈に創作活動中です。
しばし。
過酷な環境にも耐えれそう。
滑らないってことかな。
といいわけしつつIN岩盤浴の更衣室です。
充填してますので今日あたり、爆発するかも。
ちなみに靴はAUDAとだけ記載がありました。
調べてみたけどヒットしなかった。
あ、OIL REGISTANTとも書いてあったわ。
写真のせたいけど載せられないね。
その靴はメーカなんてあったのかな。
神戸元町のガード下のセレクトショップ(HRMがメイン)で偶然見つけたんだ。
あのガード下かなり好きかも。
ちょっと家に帰ってから靴裏とか調べて見ますね。
カンペールはそう、CAMPERのことです。
ちなみにスペインです。
すごい持ってる。
10足くらいあるかもしれません。
うち2足ははきつぶした上述の分ですけど。
個人的には左右非対称のTWINSシリーズが好き。
さいきんよく履いてるカンペールもそう。
赤いブーツなんですが、よく見ると片方は前面にファスナー、
もう片方は側面にファスナーなんですよ。
CAMPER+TWINSでオークション検索したら、
けっこうでてきます。
私も一足持ってますよ。
かわいいよね。
フランスの靴ってかわいいのが多い気がする。
あとお気に入りなのが、フランスのコックさん用に作られた靴で、底のラバーが水にすべりにくく、そしてトーの部分に鉛が入っていて、1tの重さまで耐えれるんだ。
でも機能だけじゃなく、色やデザインもとってもかわいい。(水色のバックスキンに穿き口に赤いアクセント)
よくそれで飛行機のろうとして、金属探知機に引っかかってた。
素敵な靴は素敵な場所に連れて行ってくれるそうです。
なかなかたくさんは持てないのですけど、
わたし、靴だけはあまり安いものを買わないようにしています。
もうかれこれ5~6年くらい履いている靴があって、
今月ついに同モデルの3足目を手に入れました。
製造が終わっているらしく、オークションで見つけます。
カンペールなんですけどね。
シンプルなストラップシューズです。
2足目は勤務で履いていましたが、
もう次は出会えるかわからないので店では履きません。
すぐボロボロになるし汚れますからね。
今日のお昼にその3足目を初めてはいたんですけど、
やっぱり新しい靴もいいなー、と。
心機一転です。
アウトレット、車がないのであまり行けませんが、
いいものが良い価格で見つかるのでいいですよね。
東京は郊外にたくさんありそう。
あー、やっぱり東京だ。
スポーツだけじゃないと思うけど。
私は靴はアウトレットで買うんですよ。
最新モデルじゃなくてもいいんです。
機能が同じならば。
限定スニーカーもでたらしいのですが、
わたしはスニーカーにくわしくありません。