さんにんといっぴき

「nob」と「教授」と「王子」と「びわ(キジトラ)」の
さんにんといっぴきのバタバタ生活。

ベビーウェアラー

2010年10月26日 | 育児
北極しろくま堂さんのスタッフの方が書かれているブログに王子が載りましたw
王子というか、王子が入っている兵児帯が載ってるのかな。 
 
http://ameblo.jp/babywearing/entry-10688193600.html 
お客さん相手だからほめないわけには行かないけれど
『立派なベビーウェアラー』と書かれちょっとホクホク。
 
ほめられて伸びる子です(笑)
 
 
いつか書こうと思いつつ、ずっと放置していただっことおんぶの話をここで少し。
 
出産前、欲しかったのはアップリカの『イージータッチカラー』でした。
まだあまり知識のない中、コレが欲しかったのは参加したマタニティクラスでメーカーの方の説明を聞いたから。
やはり雑誌やネットで見たものよりも、実物を見ると購買欲って高まる気がします。
 
そして買おうかどうしようか迷っているときに3人育てたママの先輩が
『何でも買ってるとキリがないから、もし買うならこっちも試してみるといいよ~』
と、北極しろくま堂のスリングを貸してくれました。
 
ひとまずだっこ紐に関しては買わずに出産。
出産祝で誰かプレゼントしてくれないかな~なんて虫のいいことを考えたりもしていました。
 
すると、教授の上司が3人連名で贈るからとリクエストを聞いてくださったので
妻のリクエストということで遠慮なく『イージータッチカラー』をお願いしましたw
(ちょうどメッシュが出た頃だったので実際は『イージータッチカラーメッシュ』になりましたがw)
 
そんなこんなで手に入れたアップリカの『イージータッチカラーメッシュ』。
王子の1ヶ月健診やお散歩に大活躍でした。
 
そしてその頃。
借りたスリングを眠らせておくのは勿体無いと、付属のDVDを見ながら王子を使ってスリングの練習に励むこと数日。
夏の終わりでまだ暑い中、クーラーが聞いている部屋なのに汗だくになっている母。
途中王子が泣いたりもあり、なかなか上手にスリングでだっこしてあげられなくて私もべそをかき、
『私にスリングは向いてないんだ。いいじゃんイージータッチカラーがあるんだから』
と諦めていったんスリングを紙袋にしまい返す準備をしていました。
  
 
王子が3ヶ月になった頃。
 
別の友達との会話なかで、北極しろくま堂が家から割りと近い場所に店舗を構えてることを知り、
だっこやおんぶの相談にも乗ってくれるという話を聞いて、お店までスリング持参で尋ねたのが最初の訪問。
DVDでは分かりにくかったコツなど、スタッフの方が丁寧に教えてくれました。
しかも、ただ教えてくれるだけじゃなくて私だけでもやらせてくれてマスターするまで確認してくれる丁寧さ!
 
アップリカのようなリュックタイプのおんぶ紐?を『Baby carrier』といい、
スリングなどを『Baby wearing』というそうですが
好みや体格などの個人差がある中、私には『Baby wearing』が合っているのかすぐに虜になりました(笑)
 
 スリングでお散歩するとすぐに寝てしまう王子
 
そして、スリングで迎えたお正月。
この頃王子の首はすでに据わった状態。
すると教授の実家で『首が据わればおんぶの方が楽よね~。』とお義母さんからのアドバイスをいただきました。
確かに。
おんぶをしないと王子が泣くたびにあやしに行くもんだからほぼお義母さんのお手伝いが出来ない…
このアドバイスは次に教授の実家に行くまでに『おんぶ紐』を用意しなくては!!と私を焦らせました。
(お義母さんはそんなつもりで行ったわけじゃないと思いますが^^;)
 
そうして北極しろくま堂へ相談に。
 
最初は昔ながらのおんぶ紐を買おうと思っていました。
http://www.babywearing.jp/netshop/index.cgi?id=on
しかしいろいろ話を聞いていると、『兵児帯』というものがあり、
これはおんぶだけじゃなくてだっこも出来るものだということ。
http://www.babywearing.jp/netshop/hekoobi/

なんでも『兼ねて』いればいいわけではないですが、
だっこもおんぶもどちらも出来るという話はそのときの私にとってかなり魅力的でした。
 
その日は買わずに一度帰宅。
教授に相談したり、ネットでいろいろ検索したり…
何度も自問自答した結果兵児帯を購入することに決め、翌日またしろくま堂へ。
購入した兵児帯を使って、その場で何度も練習させてもらって帰りました。
 
それからというもの、ずーっと兵児帯ラバー
 
家事をするときは基本のおんぶ。
  
男性がおんぶするとちょっとやりにくいみたいです。
若干でもウェストのくびれがあるほうが、子どもの下半身が落ち着くみたい。
昔ながらのおんぶ紐のように首あてがないので、眠ってしまうと首がぐらぐらになってしまうけど、
そういうときはタオルや手ぬぐいで支えるようにするとノープロブレムです♪
 
結んで工夫して使うと簡易スリングにもなります。
スリングほどホールド力はないものの、車の乗せ降しとかちょっとだっこするには便利♪
写真は無理やり教授に使わせたとこw

 
お散歩のときは前向きだっこ。
前向きだっこは写真がないのでしろくま堂さんのHPから。
http://www.babywearing.jp/netshop/hekoobi/howto/ 
この前向きだっこが私は大好き♪
冬の寒い時期は後ろで結ぶ前だっこで王子を何重にも包み込み、
最近は前結びの前だっこで乗せるもおろすもラクラクです。 
 
また、スタッフの方から聞いた番外編の使い方としては…
  
兵児帯は4.5メートルほどの薄手の布の帯なので、外出先の子ども椅子やカートが不安定な場合に
子どもをくくりつけるようにして安定させるためのベルトとして使ってみたり…
 
 
お昼寝してしまった場合のかけ布として利用したり…
 

そんなこんなで1歳2ヶ月までやって来た感じです。
 
 
振り返ってみると、ほとんどベビーカーを使っていません。
せっかく買ったものなんだからたくさん使い込みたいのですが、うちのマンションってば階の移動にはエレベーターが使えても、エントランスや駐車場からエレベーターまで行くには階段を数段登らなくてはならないので、買い物をした日には買い物とベビーカーと王子を担がないといけないのでかなり負担で^^;
 
だからなのかこの間水族館に行ったときに王子をレンタルベビーカーに乗せようとしたら
のけぞって泣きながら
『こっち~~~~~~~!』
と、兵児帯をつかむ始末^^;
乗り慣れていないベビーカーよりも兵児帯を気に入っているようです。 
 
ということで、基本兵児帯をスリングのように使い
王子が歩きたいなら歩かせ、歩きたくないならスリングで抱え、
眠くなったら兵児帯を前だっこ仕様に結んでだっこして寝かす…というのが我が家流になりました。
 
 
 
あくまで私は北極しろくま堂が好きですよ~という好みの話でした。
 
アップリカが好きな人もいるし、
エルゴのベビーキャリアーがいいって話も聞く。
ベビービョルンがいいよっていう記事も見るし…
他にもたくさんのメーカー・種類がありますしねw
  
本当にさまざまなのでどれが良いよってことはないと思います。
 
ただ、ひとつ言えるのは、
お出かけが出来るようになったばかりの新生児の頃はだっこ紐がなくてもだっこは苦痛じゃない重さです。
ほにゃほにゃしてるのでだっこする側が不安かもしれませんが…
なので、子どもが外出できるようになってからお買い物にいける環境ならば
生まれた子どもを連れて、実際に試着が出来るところで自分の子どもで試してみるのがいちばんいいかな~ということです。
 
私もアップリカからスリング、兵児帯と渡ったし、
お友達にはしっくりくるだっこ紐を求めて4点以上購入した人もあったので^^;
 
もしこれからだっこ紐を選ぶ方が読んで、少しでも参考になれば幸いです☆
 
 
以上長い独り言でした。
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おんぶ紐・抱っこ紐)
2010-10-30 06:54:28
使いやすそうですね~♪検討していたので参考になりました!
返信する
Unknown (nob)
2010-10-30 23:32:35
napnapというベビーキャリーも楽そうですね。
ベビーキャリーの場合はnapnapやエルゴのように
ちゃんと腰ベルトがあるものの方がいいな~と思います。
返信する