半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

薬草、すいばの染め物

2018年06月12日 19時33分39秒 | そめもの
すいばを、5つかみくらい道端で採り、
煮詰め、糸を染めてみる、
゛すいば゛は、スカンポとも呼ばれる地域もあり、OTTOも、子供の時ガムのようにかじって、
酸っぱさを味わったようです、
染め具合は、5、6回同じことを繰り返し、
素晴らしい黄色になるのでしょう、
一回では、こんなもんでしょう、
[user_image 5d/cd/
f057b0a80eeda08bc5bd58de3feb7115.jpg]

ヨモギ、トウモロコシの染め物、その2、

2018年06月05日 13時54分38秒 | そめもの
どちらも茹で汁に、一晩浸したもの、

ヨモギと、トウモロコシの染め物、

2018年06月04日 20時18分14秒 | そめもの
完成ではないけれど、ヨモギの煮出し液、
と、トウモロコシの煮出し液に、
木綿糸を浸してみる、
これから、ミョウバンで色止めしても、
悲しいくらい色は落ちてしまうのは
分かっています、、一度くらい浸した位で
色落ちは当たり前で、
プロは同じ動作を、何度も繰り返し、
色を乗せてゆきます、
草木染めは、昔の人々が
知恵を絞って楽しんだ一つでしょう、
今のところ満足に染まったのは
玉ねぎの皮染めが黄色が強く
よいできばえだった事くらいです、
これらを、織物に役立てれば、面白い作業です、

タイのトウモロコシ

ヨモギゆで汁

2018年06月04日 07時55分08秒 | そめもの
夕べ、ヨモギを灰汁で茹でておくと、
朝、濃いヨモギ色の中で、
葉も柔らかくなっている、この汁で何か、
染めてみたい、


玉ねぎ色

2017年02月19日 09時47分25秒 | そめもの

亡き母が着物をほどき、洗いアイロンをかけておいてくれた

主にシルクの布を、玉葱で染めてみる、

薄い裏布なので裂き織にするつもり、

出来あがったら兄弟にも、”天国の母からだよ!と言って送ってみよう。