goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

味香月堂再訪

2010-02-01 21:18:08 | アルパと音楽

先日アルパで辰野町へ行ったと書きました。
それは演奏ではなくて
先生の先生に教われるという貴重な機会があって
いそいそと参加させてもらったのですが、

せっかくアルパ仲間が集まるというので持参しようと
前日からガトーショコラを箱に詰めて冷蔵庫で冷やしておいたのに

「アルパよし!チューナーよし!テープレコーダーよし!」と
すっかり冷蔵庫のケーキを忘れて出かけてしまったのでした。

 

気づいたのはもう戻る時間はないところ。

 

う~ん、せっかくなのに手ぶらで行くのも・・・
そうだ!辰野町といえば味香月堂さんのどら焼き「ホタル」!
ホタル祭りの期間中は駅前商店街で売っているけれど
普段はひっそりと工場兼ご自宅で販売されていて
数年前に一度たどりついたっきり道を忘れてしまっていたのです。

よし、ちょっとなら時間があるから記憶をたどって探してみようっと。

10分探してダメならあきらめようと思ったそのとき、
細い路地に見覚えが!

ありましたよ~嬉しい!
定休日水曜日の朝9時から。
これでもう大丈夫、辰野町に来たときは寄ることができます。

しかも小豆&クリームのほかに、チョコと抹茶もあると初めて知りました。
久しぶりに食べたけれどおいしかったなぁ。

ほのかにバターのかおりのもちもちの皮。甘すぎない小豆とクリーム。
これはね、10個くらい一気に食べちゃって、そして食べ過ぎに後悔しそうな
そんな味です。

 

これもガトーショコラを忘れていったおかげかな?
レッスンで苦手な弾き方を教えていただいて目からウロコも落ちたし、
小さな災い転じて大きな福となった一日でした。

 

3度のトレモロ奏法の練習が今後しばらくの課題です

 

週末のご夕食のお席は混み合うことがございます。
なるべくお早目のご予約をおすすめいたします。

ご予約お待ちいたしております。

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-12~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備を必ずお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!



最新の画像もっと見る