goo blog サービス終了のお知らせ 

細々と、まあいいか

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

図書館カードの進化

2025-04-08 22:31:47 | 日記
久々に図書館でカードを忘れてしまい
今まで通り1日利用券もらえると思ったら
まさかスマホから表示するQRコードが
カード代わりになるなんて驚き。

便利な世の中だ。

社内公募での気付き

2025-04-04 22:35:02 | 日記
今まで異動先は誰かが決めてくれると
思っていたけど、社内公募が始まり
自分の人生は自分で決めたいと思い
挑戦してみた。

エントリーシートを書いてみて
視座が物凄く低くて
会社にとって何も貢献できていない
存在だと痛感させられた。

それだけならまだしも
面接を受けたら、
今できてない人間が
異動してできるわけないと
気付かされたし、
今のポジションでやるべきことを
全うしたいと思えた。

気付きを与えてくれた面接官、
こういう機会を与えてくれた会社、
私は本当に恵まれている。
また来週から頑張ろう。

今日からフルタイム復帰

2025-04-01 22:12:54 | 日記
短時間勤務からの復帰は
過酷になる想定をしてたから
そんなに不安はない。

けど育児休職中の社員が来月から
フルタイムで復帰すると聞き、
人の自由だけど自分との違いに驚く。

短時間勤務は自分への戒めみたいな、
仕事じゃなく自分の中心は子ども、
十分働けなくても給料カットしてるから
同僚の感情的にも許されるかなとか、
そんな思いもあってフルタイムを避けてきた。
(毎月フルタイム残業なしと同じ勤務時間に
なるから、短時間勤務の意味もなかったけど)

その社員は、幼い子ども抱えて
初めて育児と仕事の両立に挑戦するのに
最初からフルタイムで、
さらに出社NGリモート勤務のみ、
残業NGというダブル条件で復帰。

その人も家族のためなのか色々考えて
働き続ける選択をしてくれたんだから
歓迎はするけど、どういう仕事を任せればいいか。

明日同僚に相談しよう。

作り置き①

2025-03-31 06:47:48 | 日記
15年以上母親をやってると
料理作ることに飽きてきて、
けど美味しいものは食べたくて、
子供達に栄養あるものも食べさせたい。

ということで、手抜きだけど
美味しい料理を作ろうと
最近CookDoっぽいのを買ってみたり。

今週は子供達祖父母の家で不在なので、
かぼちゃ甘煮、なすの味噌汁、
きゅうり和え物、もやし和え物、
プルコギ炒め、大根豚肉炒めなど
いつもより減らして作り置き。

きゅうりはカルディのドレッシング、
もやしはモランボンのナムルの素塩味を、
大根はキッコーマンうちのごはんを、
かぼちゃはカット済のでレンチン。
プルコギもヨーカドーで買った味付け肉。
味噌汁はナスと油揚げ入れただけ。

楽できる時は楽しよう。


2024年度1人振返り

2025-03-29 22:26:59 | 日記
1時間くらいかけてスケジューラー見ながら
1年の出来事を思い出すと、とても楽しい。

何にやりがいを感じるか、とか、
もうちょっと踏み込んでたら、とか、
色々自分のことなのに気付きが多い。

子供達の良いところ、頑張ったところも、
いつもより一つ上の視点で気付ける。